iPhoneの2種類のメールについてまとめてみた
ずっと我慢していたiPhoneをようやく手に入れましたが(もちろん3GS)、
これまでのケータイとあまりに違うので戸惑うことが多くあります。
そのうちの1つがメールです。
iPhoneにはメールアドレスが2つ付与されています。
これをどのように使い分けるか、
どちらを友人に教えればよいのか、悩ましいのです。
これについて、twitterでグチってたりもしたのですがw、
ちゃんと調べたり確認したりしましたのでまとめておきます。
まず、ざっと表にまとめちゃいます。
MMSメールとEメールの違い(2009/07/11現在)
![]() (MMS) | ![]() (Eメール) | |
アドレス | @softbank.ne.jp | @i.softbank.jp |
一言で言うと | ケータイ専用メール | PCメール |
パケ代 | SB同士はタダ (iPhoneも。 他キャリアとは 0.21円/パケット) | 有料 (SB、他キャリアとも 0.21円/パケット) |
メール 受信時 | 内容を表示 (設定変更可) | 受信した旨のみ表示 |
メールの 表示 | チャット風 (同じ相手とのやりとりが わかりやすいが、 横幅がせまい) | 普通 |
受信箱の 差出人表示 | 登録名 | メールアドレス |
宛先指定 | メールアドレス (SB同士は ケータイ番号でもOK) | メールアドレス |
宛先種類 | CC、BCC不可 (複数人宛て送信は可能) | CC、BCC指定が可能 |
受信メール 保存場所 (電話確認した内容だがちょっと怪しい) | iPhone (容量のある限り保存) | サーバー (200MB、 最大5000件、 古いメールから自動削除) ↑ と電話で聞いたが、iPhoneに最大200件保存できるよう(設定変更可) |
検索 | 不可 | 可 (ただしイマイチ使えない?) |
返信時、元メールの引用が | 残らない | 残る |
送信 データサイズ | 最大300KB | 最大1MB (ヘッダ含む) |
デコメ受信 | 表示がずれる (画像が別で表示される) | 可 |
メール 文章コピー | 全文コピーのみ可 | 部分選択コピー可 |
書きかけ メール保存 | メール作成中に 別画面へ行っても その相手先スレッドに戻ると作成中メールが残っている | メール作成中に [キャンセル] ↓ [保存] |
情報元は、
- ソフトバンクのサイト
- iPhoneテクニカルサポートセンター(電話。超混みあってる)
- 私が半月ほど使ってみた経験
間違いがありましたらご指摘ください。
実際に使ってみて結局私は
このようにまとめてみて、結局私は
- @softbank.ne.jp (MMS)
その理由は以下の通り。
- 相手がソフトバンクならパケ代タダ(私はパケット定額だから気にしてないのですが)
- メールリストが登録名で表示されてわかりやすい
- メール返信時、E-mailだと相手のメールが引用として残るため邪魔(そのままでは相手のパケ代が心配)
- E-mailはメール受信(サーバーへのアクセス)に時間がかかってイライラする
- デコメールがくずれる
- 横幅がせまく見づらい
なお、i.softbank.jpだとdocomoやauのメールに拒否されるという問題は、現在解消されているとのこと。
また、当初はsoftbank.ne.jp (MMS)ではPCメールを受信できないと理解していたのですが、普通に受信できますね。
メルマガなどもMMS側に設定しちゃおう。
そうすると、、、
i.softbank.jp
を使う機会があまりなくなるな。。。
けど…iPhoneをアピールしたい場合は
ただ、友人にアドレスを教えた際、
「iPhoneだって言ってたけど、i.softbank.jpってアドレスじゃないんだねー!!」
と言われました。
つまり、彼の周りのiPhoneユーザーはみんなi.softbank.jpを使ってるんですね。
iPhone専用メールアドレスであるi.softbank.jpを使った方が
「おれiPhoneだぜー」
とアピールになりますねw
最後に、softbank.ne.jpとi.softbank.jpの違いを一言で
シゴタノ!大橋さんに言わせると、
- i.softbank.jp
- softbank.ne.jp
やられた(笑
大橋さんは、愛 ( i ) のあるメールは奥様専用???(笑
この記事が参考になったら、ぜひ応援の投票を
「ライフハックブログKo's Style」
にお願いします!2/24(水)まで毎日投票可!
↓
ライフハックブログ賞開催中


関連書籍



関連リンク
- [N] ようやく「iPhone」でMMS用のメールアドレスを取得する意味が分かったよ!
- 私のメール受信箱に生き残ったメルマガまとめ - Ko's Style
- 携帯でメールするだけのおこづかい帳『いいめも』 - Ko's Style
- メールでスケジュール管理『Toper(トゥーパー)』を試してみた - Ko's Style
- メモ活用グッズ+私がケータイで素早く文字入力する方法 - Ko's Style
- 写メから顔絵文字を超簡単作成!『パシャポン!』を試してみた - Ko's Style
管理人のつぶやき
- [2009/07/11 12:09]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
愛があるから
私は全く使っていない。(汗)
Gmailばっかり。
大橋さん、愛あるよねぇ~。
Gmailばっかり。
大橋さん、愛あるよねぇ~。
コメントありがとうございます!
>虹の父さん
Gmailがどこからでも気軽に確認できるのはホント便利ですね!
しかし、私はケータイメール宛にGmailを使わないし、、、汗
MMSをケータイ用に使っていきますー!
Gmailがどこからでも気軽に確認できるのはホント便利ですね!
しかし、私はケータイメール宛にGmailを使わないし、、、汗
MMSをケータイ用に使っていきますー!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/988-ee16cdc7
- | HOME |