fc2ブログ

マインドマップ勉強会をしてきた!  はてなブックマーク - マインドマップ勉強会をしてきた!




2009/04/25、わたくしコウスケは講師デビューしました!

…っと言っては大げさですが、名古屋ライフハック研究会の小規模勉強会として、マインドマップの勉強会をしてきました。
(もちろん非営利、会費は会場代だけですよ)

10人でこじんまり?とやりましたが、
色んな意味でよい経験をさせて頂きました。


どんな感じだったかと言うと...



今回の勉強会の一番の目的としては、
マインドマップ初心者の方が多かったのでルール説明などが必要ではありましたが
マインドマップを描く時間をしっかりとる
と言うことを考えていました。

普段お忙しい皆さんは、なかなか一人ではそういう時間を作ることがないと思ったからです。
うだうだと説明するより、描いてもらおう!と。


結局やったことは大きく2つ!


1.私の描くマインドマップを真似て描いてもらう

前置きの話をせずにいきなり始める!が勝手にマイブームの私w

始まっていきなりホワイトボードにマインドマップを描き始め
それをマネして描いてもらうよう参加者の皆さんにお願いしました。
つまり、参加者の皆さんは、開始直後にはマインドマップを描き始めたことになります。

テーマは「マインドマップの描き方のコツ」。
描きながらルールやコツを説明しました。
(ちなみに、ホワイトボード用のペンは、9色用意してました!)


実際に手を動かすことで
  • 集中できる
  • 説明を聞くだけより描いた方が理解できる
  • わからないことがその場で出てきて、すぐ質問してもらえる
という効果を狙いました。


もちろん、イラストや色などは各々自由なセンスで描いてもらいましたが、
イラストが描けない、思い浮かばない方もいらっしゃいましたので
マインドマップにイラストを描くのが苦手な人のための3つのアドヴァイス - Ko's Style
などを説明しました。

他にもちょっとしたコツなど説明しましたがここでは省略。



初めてマインドマップを描く、という方もいらっしゃったと思うので、ゆっくり時間をかけました。
しかし、意外にも(?)みなさんのマインドマップは出来がよく、

「私が一番下手なんじゃ…汗」

という気がしてしまったw



2.自己紹介マインドマップ

なんとなくわかってもらったところで、次にしたのが自己紹介マインドマップを描いてもらうこと。
これのために、勉強会のはじめに皆で自己紹介し合うことをしませんでした。

皆それぞれの名前も何も知らない状態で1時間くらい経っていましたw

狙い通り?、自分のことですから、書くことはたくさんあり、皆さんとても集中して描かれていました。




サンプルは私の描いたものだけでは足らないと思いましたので、
公式本のマインドマップを見て頂いたり、
第1回マインドマップコンテスト大賞を受賞された山本さをんさんのすごすぎるマインドマップを参考に見てもらいました。


そして、完成したマインドマップを交換し合い、それを元に交流する自己紹介タイムを設けました。
が、、、時間が足らず…(汗



他に(こだわって?)してみたこと

(1) BGMにモーツァルトを流した

脳に良い、なんて聞きますからね。

しかし、皆さんはものすごく集中されていたから、耳に入らなかったかも?w
それとも逆に、モーツァルト効果で集中出来たのか?w

使用したのは、

Apple iPod touch 8GBI dear Wood Speaker(アイディアウッドスピーカー)モーツァルト療法 ~音の最先端セラピー ~1.もっと頭の良くなるモーツァルト ~脳にエネルギーを充電する音
です。

特にI dear Wood Speaker(アイディアウッドスピーカー)ものすごく小さくてオシャレ
しかも意外とと大きな音が出るのでお気に入り。
オススメです。

ちなみにモーツァルトのCD、私は毎日風呂で聞いてます。


(2) マインドマップ関連?のお気に入りグッズを紹介してみた

これです。



ペンケースですが、ペンスタンドにもなります!
無印の商品で既に生産中止になっており、ネットショップでしか購入できません。
それがなんと800円近くの商品が199円にまで値下がりしてて超お得!
しかし送料がかかります。。。

これ、ここで話題にしたものです。
無印良品の店舗に在庫無しの場合、ネットストアや他店にあっても取寄せ不可の場合がある - Ko's Style

しかし先日、ジムキングというお店で似たような商品を発見!
さらにそれと同じものをAmazonでも発見!
KOKUYO F-VBF121-1 ペンケース〈NEO CRITZ) ダークブルー
890円+送料しますが(汗
でも、無印のものより若干多機能?みたいですよ。



気付き

今回、私にも多くの気付きがありました。
良い経験をさせて頂いたことと合わせて、これも大きな収穫です。
  • 皆さんとても集中してマインドマップを描いていた。マインドマップの効果ですね。楽しいからかも。
  • 「楽しい」という声が聞こえてうれしかった。そう、マインドマップは楽しいんです!
  • 参加者の皆さんのマインドマップが思いのほか完成度が高かった。キッカケがあれば誰にでも簡単にキレイなマインドマップが描ける
  • マインドマップで自己紹介すると楽しい。口頭では出てこなかったであろう話題を一気にたくさん知ることが出来た。
他にもいくつか用意していたことがあったが出来なかったなど反省点がたくさんありますが、それは今後に活かしますね。


そうそう、さっそく参加者の方の報告エントリーがありました。



お楽しみ懇親会

こっちがメイン?
会場近くの居酒屋での懇親会も盛り上がりました!

大阪のおっちゃん達がいましたからねw

私は音楽ライブ(?)もしちゃいましたw
盛り上がったのは私一人ですがw
それはまた別エントリーで。

また、超人気ブログ百式をよく見ているという方がいらっしゃったので、
百式管理人の田口さんから先日いただいたあめちゃんをプレゼントしました!
(田口さんありがとうございます!)


(追記:ここで紹介されてました)

これめちゃめちゃ可愛いよなぁ。

iPhoneを持ってる方が何人かいらっしゃったので、百式管理人さんのブログのこの記事についても話題にしました。
そして、終電ギリギリで別れを惜しみつつ帰ったとさ。



というわけで、
  • 良い機会をくださった散財 虹の父さん
  • AB型万年筆面接官 しんりんさん
  • ご近所すぎるsazanamiさん
  • 会社ではライフハック伝道師?ヒデアキさん
  • オシャレ雑貨屋さんのオーナーSさん
  • 年齢不詳?にされてた、継続は力なり!の うじうじさん
  • なんと県外から!おしゃれ鼻ピアスが光る物知りXiさん
  • 可愛らしいイラストが上手なYurikunさん
  • 同じくイラスト上手で購入したてのiPhoneがうらやましいSさん
ありがとうございました!


マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座) ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック) (アスキームック)
Buzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for WindowsBuzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for Mac


■関連リンク

人間、どん底に落ちなければ変わらない - Ko's Style
2009/02/21「名古屋ライフハック研究会」発足! - Ko's Style

管理人のつぶやき

コメント

感謝!感謝!

勉強会後、早速会社でプレゼンの資料の内容をまとめるのにマインドマップを使ってみました。すると曖昧だった自分の考えがどんどん整理されていくではありませんか!この効果は驚きで、かつ楽しいし、ヤミツキになりそうです。この勉強会のきっかけを下さったコウスケさんにただ感謝です!

コメントありがとうございます!

>うじうじさん
そう言って頂けるととても嬉しいです。
さっそく会社で使われているなんてすばらしいですね!

またぜひ描いたマインドマップを見せ合って知の共有をしましょう!
  • [2009/04/30 20:54]
  • URL |
  • コウスケ@Ko’s Style
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

名古屋うらやましいです

こんにちは
いつも見ております。
名古屋でも勉強会があるんですね!
私はいつも東京でMM会というイベントに参加しているのですが、
いつか名古屋にもいきたいです

コメントありがとうございます!

>イダヅカマコトさん
書き忘れましたが、名古屋ではなく名古屋から電車で30分の田舎で行いましたw
主催は名古屋ライフハック研究会です。

しかしMM会のような大きな会ではないですよー!
マインドマップについての勉強会は今回初めてですし、しかも講師経験のない私が、皆さんにマインドマップの素晴らしさを知っていただくキッカケになればと思い、アドヴァイスをさせて頂きました。

しかしマインドマップの良いところは、誰が教えるとか言うよりも、皆で描いて、それを共有でき、それだけで充分楽しいし勉強になるということですね。

今後も行いたいなと思いますのでMM会の活動も参考にさせて頂きます!
  • [2009/05/01 13:16]
  • URL |
  • コウスケ@Ko’s Style
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ペンケース買いました

コウスケさん

こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。

記事で紹介されていたペンケース&ペンスタンドを買いました。(無印じゃない方です)
外出用にとても便利に使えそうです。
紹介ありがとうございました!

これからもブログ参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

コメントありがとうございます!

>よーさいさん
無印のほうも良いのですが、KOKUYO?のはなかなか凝ってますよね!
ペンケースがペンスタンドになるというのはホント便利で、私もお気に入りです!
  • [2009/05/04 01:25]
  • URL |
  • コウスケ@Ko’s Style
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/951-617b7391

マインドマップ勉強会に参加した

昨日、名古屋ライフハック研究会の虹の父(つまり私)主催ということで、「こぢんまり...
  • [2009/04/28 12:28]
  • URL |
  • Carefree BLOG the second |
  • TOP ▲

マインドマップ勉強会に参加してきました

以前からマインドマップには興味があり、何冊か書籍も読んできました けどなかなか思

質問に回答するときに,避けるべきこと

Ko\'s Styleさんの マインドマップ勉強会をしてきた! というエントリーで2009/04/25、わたくしコウスケは講師デビューしました!というのを読んで,私も かつて仕事で パソコンの講師 やっていた時期があり,その経験の中で 印象 に残っている言葉を思い出しました...