シンプルな部屋にするには○○をなくす!
コレは気づかなかった。
けど、部屋を見渡せば、確かに…。
というわけで、部屋をシンプルにしよう!
部屋を見渡すと、紙が多い。
本、DM、写真、メモ、レシートなど。
これらが部屋をシンプルにできない理由であることが多い。
紙を視界からなくせばいいのか!
まずは、その場で処理!がコツだと思う。
本は手に入れたらすぐ立てておく!
雑誌は最初に見たときにすぐその場で気になるページに付箋をつけておく。
で、時間に余裕のあるときにそのページだけスキャンしておいたり、面倒ならページ丸ごと切り取る(そのほうが楽)か、ファッション誌等なら携帯のカメラで撮ってしまうのも楽だし便利。
それで一通り1冊見たら、もう捨てちゃえばいいし。
DMなど手紙類は開いてその場で捨てるか保存か決めて処理!
開いて見たのに、そのままとりあえず机の上においておいたりするとジャマだし、また別に時間をとって先延ばししたその処理をしなきゃいけなくなる。
ただ、DMの場合、届いたものをすぐ捨てるにも、名前や住所が書いてあるからそのまま捨てるのも気がひけちゃうことが処理を先送りにしてしまう理由かも。
で、深く考えたことなかったけど、そもそもそのDMを来ないようにすれば解決だ。
郵便(切手か「料金後納郵便」の表記があるもの)で届いたDMは開けずに目立つところに「受取拒否」と赤ペンで書いて、そのままポストに入れておけばもう届かないそうだ。
知りませんでした。
メール便など、郵便以外のDM(「これは郵便ではありません」と明記されている)の場合は、直接電話などして受け取り拒否の意思を伝えるしかないが、定期的に届いてジャマなDMは拒否したほうがよさそうだ。
増え続ける本については捨てるのは気がひけるが、うまく魅せる収納をしたり、または隠してしまうのが良さそう。
どれも難しいことではないけど、これだけのことをするだけでかなりスッキリした部屋になりそうだ。
→ この記事が参考になったらクリック ←
- [2006/02/27 00:40]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/95-5add6ebf
- | HOME |