fc2ブログ

'09/03月のレビュー ~読者プレゼントあり  はてなブックマーク - '09/03月のレビュー ~読者プレゼントあり




もう4月に入って2週間が過ぎようとしていますね。

4/1は今年も各所でエイプリルフールネタが話題になったようですが、
今年はこのブログでは出来ませんでした(汗

ちなみに、去年はこんなことしました。
このブログ売ります、落札お願い致します - Ko's Style


さて、遅くなりましたが2009年3月のエントリーをまとめてみました。
今回はちょっといつもとは趣向を変えて、2009年3月作成のエントリーに限定してアクセス数トップ10をまず紹介しますね。

記事の一番最後に読者プレゼント情報がありますのでぜひ。



2009年3月作成エントリーのアクセス数トップ10

1. 記憶が蘇る!ほぼ日手帳に写真シールを貼る簡単な方法 (03/24)
これが思いのほか楽しいです。
私は、写真を見て楽しかった時の脳の状態をもう一度味わうのが好きなのですが、手帳に写真シールを貼ることでより気軽にそれが可能になりました。

2. すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい (03/20)
他人の手帳の使い方って、すごく気になります。
それが成功されている方の手帳だったらなおさら。
同じような方はぜひこの本を。

ちなみに、この本で手帳術を紹介されている元アマゾンのカリスマバイヤーの土井さんがメルマガでこのエントリーを紹介して下さったおかげで多くのアクセスがありました。ありがとうございます!

3. 脳を鍛える4つの方法 (茂木健一郎×勝間和代、マインドマップ付) (03/23)
気軽に出来る、脳の鍛え方。
脳を使わないと退化しますからね(汗

4. 『英語ハックス』ハックス!!! (03/06)
著名なライフハッカーのお二人による、英語ハックス!
様々なアイデアが盛り込まれており他の英語本とは一味違います。
ついでに私の英語ハックスも紹介してます。(英語話せないくせに)

5. 『マインドマップ超入門』を読めばマインドマップが絶対わかる (03/10)
初心者もそうでない方も、手元に置いておきたい本。
マインドマップについてよくわかったら、あとは描くだけ!

6. 持ち運びに超便利な付箋紙がたった100円! (03/18)
超便利ですよー!おまけに安い!
手帳に貼りつけたり、読書にも大活躍です。

7. 脳が喜ぶ3つの栄養 (03/21)
あらゆる手段を使って脳を喜ばせたいですね。

8. 【EXILIM EX-Z400】エクシリムがあればスキャナ要らず! (03/25)
これ、初めてやってみたとき衝撃受けました!
店頭などで一度お試しあれ。

9. 大きな目標を達成するために大事なこと (03/08)
人と会うと色々学ぶことが出来ますね。

10. 【EXILIM EX-Z400】肌がきれいに写る!メイクアップ機能が想像以上にすごい! (03/12)
これホントすごいです!!!
きれいに写真を撮られたい方、彼女や奥さんをキレイに撮りたい方はぜひ店頭でお試しあれ!
購入するならアマゾンが安いと思いますがw


っという感じで色々ありましたね。


2009年3月作成のその他のエントリー

■自己啓発

いつもニコニコ、ポジティブな松居一代さんの考え方 (03/29)
ポジティブシンキングってなんて素晴らしいんだろう。

74歳ジャズピアニスト前田憲男さんは進化し続けている (03/16)
こういう気持ち、いつも、いつまでも、持っていたいです。

■マインドマップ

【百式企画塾】 画期的な「鍵」を考えた!に挑戦! (03/02)
マインドマップでアイデア出し!の実例。


■カメラ

【EXILIM EX-Z400】で『海』『夕日』を撮ったらイイ雰囲気! (03/22)
一眼よりイイ味が出た(汗

【EXILIM EX-Z400】で『赤』をテーマに撮りまくった! (03/19)
テーマを決めて撮るの、楽しいですよ。

【EXILIM EX-Z400】で色々撮影!BS機能が便利! (03/17)
面倒な設定不要でキレイな写真を撮影出来ます。

【EXILIM EX-Z400】であれこれ撮影、他と比較してみた (03/11)
古いエクシリムとの比較。

【EXILIM EX-Z400】ありえない写真を撮る『ダイナミックフォト機能』(マインドマップ付) (03/04)
CMで話題のアレです。

【EXILIM EX-Z400】カシオ新デジカメ、ファーストインプレッション(マインドマップ付)  (03/01)
最初の印象をマインドマップにまとめています。



2009年3月のこのブログでのAmazon人気商品トップ5

1. ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)
 
ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)
色んな記事があって面白いですし、マインドマップの例も豊富でわかりやすいですね。

2. マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座)

マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座)
この本もかなりオススメです。
これ1冊で基本から応用までわかります。

3. すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい

すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい
上記のランキングに入ったエントリーから購入頂いたようですね。ありがとうございます。
面白いうえに役立つ本ですよ。
試しに書店で立ち読みしてみて下さいw


4. Buzan's iMindMap Ver.3 日本語版

Buzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for MacBuzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for Windows
Mac版とWindows版を合わせてカウントしてしまいましたが、実はMac版の方が人気でした。
Macユーザー多いんだなぁ。
しかしこのブログの読者の約9割近くはWindowsユーザーなんですけどね。

5. 楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス

楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス
単に英語の学習方法を知るために読む、というだけでなく、ライフハック好きなら読むとなんだか楽しい本です。

5. 「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方

「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方

5位がもう1冊。もうこの本は定番です。
一度読まれることをオススメします。



2009年3月の反省、感想など

3月のエントリー数は20でした。
途中、頑張って毎日更新していたのですが、これは実は、
ー宣言—
これから1週間はこの程度の内容のものでいいので毎日1エントリーアップします。
に対抗?して頑張ってました。
ブログエントリーの質は下げたくないので結構必死でしたw


ただ、月末には更新が滞ってしまいましたね(汗
そろそろ持ち直して更新していきますよ!

実はこれを書いている現在、総アクセス数が
1,002,826アクセス
です!!!

ついに夢の100万アクセス突破!!!

皆さんいつも本当にありがとうございます。
皆さんのアクセスやコメントが励みです!


っというわけで、長いエントリーを最後まで読んで下さってありがとうございます。
100万アクセス突破を機に、プレゼント企画をします。
抽選で1名様にアマゾンギフト券をプレゼント!

詳細はこちらを。



管理人のつぶやき

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/939-076db475