『英語ハックス』ハックス!!!
上司:最近の、私と上司とのやりとり。
「○○さん(私の6年くらい後輩)は英語ペラペラだからそっちの仕事も任せられるけど、君は英語出来なかったよね?」
私:
「大学時代には勉強してたんですが、もう10年以上話してないし
全然ダメですねぇ…アハハ(汗」
しかも、別の上司ともつい先日同じやり取りがあったばかり。
言い訳も情けない…。
考えてみれば、
中学3年+高校3年+大学4年=10年も英語を勉強したにもかかわらず
話せないとは。
しかも後輩はペラペラなのに。
これはなんとかせねば。
そこで思い出したのがこの本。
楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス
posted with amazlet at 09.03.04
佐々木 正悟 堀 E. 正岳
日本実業出版社
売り上げランキング: 4950
日本実業出版社
売り上げランキング: 4950
ついカッとなって一気に読了。
そのくらい読みやすく、楽しく、そして役に立ちそうな本です。
ライフハッカーのお二人(佐々木さん、堀さん)が書かれただけあって、
考え方やツールの紹介が面白い。
そんなわけで、以下にこの本を読んで、個人的に思うところを書いてみます。
また、英語を話せないくせに私の英語ハックス(←これがメイン)も最後に紹介!
1.興味を持ってあれこれ試し、合うものだけを継続する
まずは本の目次。
第1章 一番簡単に覚えられる「英単語記憶」術この本には、英語学習に役立つ情報がとてもたくさんあります!
第2章 とにかく口に出してみる「スピーキング」術
第3章 いつどこでも耳を浸らせる「リスニング」術
第4章 心地よくすらすら読める「リーディング」術
第5章 迷わず一気に書き出せる「ライティング」術
第6章 直前にスコアを引き上げる「TOEICテスト」術
第7章 実践的な英語力を駆使する「TOEFLテスト」術
巻末付録 英語学習で意外に使える便利ツール集
全部やるのは当然ムリ。
例えば、「主な英語学習用コンテンツ」として
オススメのポッドキャストが6つ紹介されています。
しかしそれを全部iTunesに登録し、
さらに紹介されている書籍やネット上の英語コンテンツを聞いて…
なんてしてもすぐ挫折するのは明らか。
あれこれ試してみてから、『情報ダイエット仕事術 』の精神で
いくつか自分に合ったものだけに絞って実行するのが良いでしょう。
2.iKnowで無料英語学習
私も以前から活用している、iKnowが紹介されています。
超便利ですよね。
オバマ大統領のスピーチを使った学習もできるし、
とにかくオススメです。
って実は今日、そのiKnowはsmart.fmとして生まれ変わったみたいです。

ログイン - smart.fm via kwout
新機能も追加されたので、ますます英語学習が楽しくなりますね!
と言いつつ、サボってますので、これを機に少しずつでもやるようにする。。。
時間のない時はBrainSpeedだけでもやりたいですね。
面白いし!
3.英語で書く習慣づけ
朝一番に思い付いた英語をとにかく書いてみる
というページでは、5分程度、とにかく朝に英語であれこれ書いてみることを勧めています。
また
英語で「4行日記」を始めてみる
と言う話も。
これは上記3.のsmart.fmの日記機能を使ってもいいですね!
私もこれは効果がありそうだと思って以前トライしたのだが続きませんでした(汗
しかしその解決方法が書かれています。
テンプレートを決める
というやり方です。
「1日5分 目的・目標を達成させる 4行日記 」と言う本にそのテンプレートが紹介されているとのこと。
確かにテンプレートがあると書きやすいかもしれません。
それでも私のレベルではそのテンプレートに合わせて英語で書くのには
結構時間がかかりそうですが、やる価値はありますね。
4.TOEIC・TOEFLハック
マークシートハックというのが面白い。
答えがどうにも分からなくても、マークシートなのだから答えがそこにある。
いかに正解に近付くか、その考え方のテクニックが書かれています。
実際役に立ちそうなのでぜひ本を手にとってチェックしてみて下さい。
また、TOEFLのリスニング試験は
「○○○○○。○」(私がいつも描いているアレです)
を作りながら聞くとよい、という話も面白い。
きっと周りの受験者は誰もやっていないと思いますが、実際に役立ちそうな方法です。
5.東大生のリーディングハック
東大生ブロガーの淺田さんのインタビューが載っています。
その中で紹介されているハックがブログでも紹介されていました。
これは確かにいいですよね。
以前は私も海外のライフハックブログをせっせと読んでいました。
最近はライフハッカー[日本版]があるのであまり英語サイトを読まなくなりましたが(汗
6.便利ツール
色々紹介されていますが、
KOKUYO 電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2R
posted with amazlet at 09.03.05
コクヨ (2006-11-20)
売り上げランキング: 18929
売り上げランキング: 18929
いちいち手書きとか入力とかしなくても、
コンテンツをダウンロードして入れることが出来るというのがいいですね。
まぁほんとは書いたりしている時にも既に勉強になっているものなんですが。
でも試してみたい。
ケータイのアプリで似たことができるものがあるかもですね。
(探したけど、あっても古いモノばかりでした)
っとここまでが英語ハックスの内容のちょっとした紹介?でした。
色んなアイデア満載の本でした。
楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス
posted with amazlet at 09.03.04
佐々木 正悟 堀 E. 正岳
日本実業出版社
売り上げランキング: 4950
日本実業出版社
売り上げランキング: 4950
6.私の英語ハックス
ここが本題?です。
(1) オススメ英語ポッドキャスト
英語ハックスでは6つのポッドキャストが紹介されていると言いましたが、
既に更新されていないものが多く、また音質の悪いもの、
ネイティブではない方のため発音が微妙なものなどで
ちょっと残念です(汗
本では紹介されていませんが個人的にはこれをオススメします。
[iTunesから登録できます]
から登録しましょう。無料です。
適度な時間(15分)で、またウェブの解説などを見ずに聞くだけでもよく分かる内容なので
通勤中などでもとても勉強になります。
更新が週1なのが残念ですが、1週間同じものを聞いて完全マスターすればいいですかね。
ちなみに、smart.fmで学習した内容をPodcastで聞くこともできるので
それもオススメです。
(2) 英語を英語のまま読むメルマガ
まぐまぐ「語学・資格部門」で「第1位」のこのメルマガがオススメです。
登録はこちら ↓ から。
英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない! - まぐまぐ!
英語を英語のまま読むという訓練が出来ます。
短い文章だから構える必要もないし、また復習もしっかり出来るようなシステムになっています。
さらに編集後記では、マイケル・ボルダック認定プロコーチのマックスさん達による、
とてもモチベーションの上がるお話があります。
ぶっちゃけ英語部分よりこっちが好きですw
(3) 音声付き無料Flashメールで英単語を覚える

ハングリーフォーワーズのeFlashcard
がオススメです。
上の画像のようなメールが届いて、毎日英単語と例文を、発音を聞いて学習できます。
もちろん無料です。
(Firefoxだとうまくいかないみたい)
(4) Skypeで格安英会話
フィリピン人講師からSkypeで格安で英会話を習う方法があります。
色々なサービスがありますが、ここがオススメです。
何と言っても安い!!
1分あたり10円から!
レッスン内容もこちらの好みに合わせてくれるし、優しい先生ばかり!
なるべく自分好みの先生を選べばモチベーションも上がりますw
登録すると1000円分のお試しサービスがあるので試してみては?
これはLifehack@NagoyaでSoさんに教えてもらいました。
(5) 良く使いそうなフレーズを丸暗記する
文法がどうとかじゃなくて、丸暗記がいいかなと。
そこで、結構古い本ですがこれが使えます。
ベラベラブック〈vol.1〉
posted with amazlet at 09.03.06
ぴあ
売り上げランキング: 15849
おすすめ度の平均: 






香取慎吾さんがTVでやっていた英会話のコーナーの本ですね。
小さい本で、短いフレーズがたくさん収録されているので、
ちょっとしたすきま時間に目を通すのにいいです。
私は車に置いていますよ。
以上!
さぁこんなエントリーを書いたからには勉強しますよ!
あなたの英語ハックスも教えて下さい!
■関連リンク
・シゴタノ! — 「必要な英語力」だけは身につける4つの英語ハックス
・オリジナル発音記号で英語の正確な音を紙に写し取る | Lifehacking.jp
・【英語】「楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス」佐々木正悟,堀 E. 正岳:マインドマップ的読書感想文
・私のメール受信箱に生き残ったメルマガまとめ - Ko's Style
・60秒でどんだけ~?英語タイピングゲーム - Ko's Style
・DSのもっとえいご漬けを購入&トレーニング開始! - Ko's Style
管理人のつぶやき
- [2009/03/06 07:08]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(7) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
■あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更-知識社会への対応か?
こんにちは。iknowがsmart.fmに変わりましたね。今のところまだまだ、小さな語学サイトですが、この変更、創業者の壮大なビジョンの現われだと思います。私は、このサイトかれこれ2年程度利用して、今やこのサイトで英語学習するのが日課となっています。現在のところもう少しでTOEFLの全コースを終了しかけているところです。オバマ大統領の就任演説は先日終えたばかりです。このサイトを始める前に、語学サイトや語学ソフトをいろいろみたり、買ったりしていましたが、長続きしたことはありません。正直こんなに続くとは思っていませんでした。私は、今回の変更は、知識社会への対応であると認識していて、今後の成長がかなり期待できると思います。詳細は是非私のブログをご覧ください!!
- [2009/03/06 10:48]
- URL |
- yutakarlson
- [ 編集 ]
- TOP ▲
力作エントリーですね!並々ならぬ気合いを感じました。今度英語でLTやってください!
私の英語ハックスは、Nativeの彼女を作る!です。でも簡単には彼女はできないので、試せていません(^^;)。
でも、試してみたいですね!
私の英語ハックスは、Nativeの彼女を作る!です。でも簡単には彼女はできないので、試せていません(^^;)。
でも、試してみたいですね!
コメントありがとうございます!
>yutakarlsonさん
しかしiKnowが習慣づけできているんですね。素晴らしい!
やっぱりSNS機能のせいですかね?
継続が大切ですよね。
私も時間がない時でもなるべくbrainspeedだけでもやろうと思います。
ブログもとても勉強になりました!
>しんりんさん
英語でLTは勘弁して下さいw
「Nativeの彼女」?w
まず口説くのに英語力が必要ですw
でも話す環境があるというのが大事ですよね。
以前ネイティブの方とバンドをやりたいと思ってました。
一緒にやることがあれば、話すネタもいくらでもあるし、自然と話せるようになるのでは、とむしのいいことを考えてました。
時々仕事で海外から電話がかかってくるといまだに脇から嫌な汗が出る私。
度胸も大事ですね!
しかしiKnowが習慣づけできているんですね。素晴らしい!
やっぱりSNS機能のせいですかね?
継続が大切ですよね。
私も時間がない時でもなるべくbrainspeedだけでもやろうと思います。
ブログもとても勉強になりました!
>しんりんさん
英語でLTは勘弁して下さいw
「Nativeの彼女」?w
まず口説くのに英語力が必要ですw
でも話す環境があるというのが大事ですよね。
以前ネイティブの方とバンドをやりたいと思ってました。
一緒にやることがあれば、話すネタもいくらでもあるし、自然と話せるようになるのでは、とむしのいいことを考えてました。
時々仕事で海外から電話がかかってくるといまだに脇から嫌な汗が出る私。
度胸も大事ですね!
ご紹介ありがとうございます。
こんばんは、ご紹介ありがとうございます。
同日に同じ本の記事を書くとは奇遇ですよね(しかも出てから結構たっているのに(笑))。
ちなみに、4.TOEIC・TOEFLハックの伏字部分は、私は最初モロに書いてたのですが、こちらを拝見して、速攻伏字に直しました(汗)。
私は大丈夫かと思ったんですが、一人でも伏せた方がいい、と思ったら、それ以上に著者さんは伏せて欲しいと思われると思うので・・・。
それに私は単に本を紹介しただけなのに比べて、コウスケさんは、ご自分の実践内容も付加されていて、素晴らしいエントリだと思いました!
コメントしてませんけど、一応RSSで拝読してます。
今後ともよろしくおねがいします。
同日に同じ本の記事を書くとは奇遇ですよね(しかも出てから結構たっているのに(笑))。
ちなみに、4.TOEIC・TOEFLハックの伏字部分は、私は最初モロに書いてたのですが、こちらを拝見して、速攻伏字に直しました(汗)。
私は大丈夫かと思ったんですが、一人でも伏せた方がいい、と思ったら、それ以上に著者さんは伏せて欲しいと思われると思うので・・・。
それに私は単に本を紹介しただけなのに比べて、コウスケさんは、ご自分の実践内容も付加されていて、素晴らしいエントリだと思いました!
コメントしてませんけど、一応RSSで拝読してます。
今後ともよろしくおねがいします。
コメントありがとうございます!
>smoothさん
ほんと奇遇ですね!w
○○○○○。○部分の伏字、そうだったんですか!
気を遣わせてしまってスミマセン。
「どんだけsmoothさんと気が合うんだよ!」と勘違いしてましたw
尊敬するsmoothさんに褒めて頂いて光栄です。
今後ともよろしくお願いします。
ほんと奇遇ですね!w
○○○○○。○部分の伏字、そうだったんですか!
気を遣わせてしまってスミマセン。
「どんだけsmoothさんと気が合うんだよ!」と勘違いしてましたw
尊敬するsmoothさんに褒めて頂いて光栄です。
今後ともよろしくお願いします。
英語学習
私も英語学習を始めて早8ヶ月ほど経ちます。
・英語ブログを書く
・I know!
・英会話絶対音読
を実践してみました。
今はオバマ大統領の演説を教材にして、英会話絶対音読の手法を試しています。
英会話絶対音読の手法とは、
1.CDを聞いて意味を憶測する
2.CDに合わせて音読する
3.テキストを熟読し、意味を理解する
4.自力で音読する
5.音読しながら筆写する
6.もう一度CDを聞いて意味を憶測する
というものです。
いまだ目立った成果は見られません。本手法はもう続けようと思いますが、
他の方法を試してみるのもいいかもしれません。
たくさんの情報ありがとうございます。
・英語ブログを書く
・I know!
・英会話絶対音読
を実践してみました。
今はオバマ大統領の演説を教材にして、英会話絶対音読の手法を試しています。
英会話絶対音読の手法とは、
1.CDを聞いて意味を憶測する
2.CDに合わせて音読する
3.テキストを熟読し、意味を理解する
4.自力で音読する
5.音読しながら筆写する
6.もう一度CDを聞いて意味を憶測する
というものです。
いまだ目立った成果は見られません。本手法はもう続けようと思いますが、
他の方法を試してみるのもいいかもしれません。
たくさんの情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます
>いしぐろあきひささん
8か月!素晴らしいですね。
勉強法などは色々ありますが、まずは「継続」出来なければ話になりませんよね。
そこは私の大きな反省点です(汗
英会話絶対音読、ですか。
結構大変な感じがしますが(汗)、個人的には今やっていませんが2のCDに合わせて音読する、が必要と思ってます。
シャドウイング、ですよね。
継続して努力されているいしぐろさんのお話を聞いてとても刺激を受けました!
8か月!素晴らしいですね。
勉強法などは色々ありますが、まずは「継続」出来なければ話になりませんよね。
そこは私の大きな反省点です(汗
英会話絶対音読、ですか。
結構大変な感じがしますが(汗)、個人的には今やっていませんが2のCDに合わせて音読する、が必要と思ってます。
シャドウイング、ですよね。
継続して努力されているいしぐろさんのお話を聞いてとても刺激を受けました!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/926-1dd431f9
- | HOME |