fc2ブログ

【百式企画塾】 画期的な「鍵」を考えた!に挑戦!  はてなブックマーク - 【百式企画塾】 画期的な「鍵」を考えた!に挑戦!

恒例の百式企画塾に挑戦です。


お題は「鍵」。
あなたが考えたその「家の鍵」は、今までの鍵が抱えていた(A)という問題を、一見鍵とは無関係の(B)からインスピレーションを得て(C)という機能を 実装することで解決していた。しかも毎日持つものなので愛着がわくように(D)という工夫もされていたという。その「鍵」の名前は(E)。

さてこれに対し、私の回答は以下の通り。



1.回答
あなたが考えたその「家の鍵」は、今までの鍵が抱えていた(無くす&持ち歩くの邪魔&閉めたか不安)という問題を、一見鍵とは無関係の(ケータイアプリ)からインスピレーションを得て(指定アドレスへメール送付すると解錠・施錠出来、また施錠の状況は常にケータイ待ち受け画面に表示されている)という機能を 実装することで解決していた。しかも毎日持つものなので愛着がわくように(解錠の際「おかえりなさい♥」、施錠の際「行ってらっしゃい」という音声が流れる)という工夫もされていたという。その「鍵」の名前は(キーメール)。

2.説明

ケータイメールを使用するから別に鍵を持つ必要なし。

また、もし自分がケータイを無くしたり、指定メールアドレスを忘れたとしても
家族などに知らせておけば、家族がメールすれば解錠できる。

ケータイをかざすと解錠、みたいなのは既存のようだし、
また他の人が遠隔から解錠できるよう、メールにしました。


3.考え方(マインドマップ)

こんな感じで。
家の鍵マインドマップ

以上!

アイデア×アイデア起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から
Buzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for WindowsBuzan's iMindMap Ver.3 日本語版 Pro for Mac
管理人のつぶやき

コメント

このアプリ欲しいです!
僕の持っている不安を全て解決してくれますw

コメントありがとうございます

>印象派プログラマさん
私半端なく忘れっぽいので、カギ閉めたかあとからものすごく気になりますw

しかしこれ、アイデアとしてはフツーですかねぇ(汗
もっと奇抜な、斬新な、度肝を抜くアイデアを出していかねば。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/924-23d3070f