fc2ブログ

2つのGoogle名刺ジェネレーターを試してみた!!  はてなブックマーク - 2つのGoogle名刺ジェネレーターを試してみた!!

を見て、カッコイイ!!!作ろうかな!!!
っと思ってたら、すぐに便利なツールを作ってくれた方が二人もいました。

すごいなぁ。
早速試してみましたよ!



1.Googleの検索結果っぽい名刺でアピールする為のサイト

必要事項をサラっと入力して[作成する]ボタンを押すだけ。
出来たpngファイルを印刷してみたものがこちら。



おぉ、なかなかいいですね。
これ、フツーに使えそう
っというか使います!w

ちなみにこのツールの作者の方、Yahoo版も既に作ってます。
Yahooの検索結果っぽい名刺でアピールする為のサイトを作りました。 - Do I like programming?
すごい。


2.Google名刺ジェネレーター

こちらも1と同様に必要事項を入力。
ただし、こちらは入力内容にちょっと制約があるうえに、空白はダメ
さらには半角スペースが入るとダメみたいです。

そして印刷したものはこちら。



こちらは本物のGoogleの画面を忠実に再現してます。スゴイ。

ただですね、、、
出来あがる画像サイズが小さいので、印刷してみると画質が悪いです(汗
ぼやけちゃう上に色が薄くてインパクトも薄っ(汗
字も小さくて見にくいかも。

このあたり、改善されるといいですね。

ちなみにこちらの作者は、
書籍用はてなブックマークジェネレーター
も作られているようです。面白い。


っというわけで、ホントに印刷して名刺にするなら、1が良さそうですよ。

って、、、ツールの作者の方はシャレのつもりで、
ホントに名刺として使おうとしている奴(私)なんかいないと思われているかもですが。


ちなみに現在の私のブロガー名刺は
ミニ名刺『pocketer』を注文したら2日で届いた! - Ko's Style
で紹介したpocketer

ただ、サイズが小さいとやっぱりもらった方が不便かなーともちょっと思ってしまいます。
可愛いし裏に写真があるのがとても気に入ってるんですけどね。


そういえば、先日お会いしたおぱけんさんの名刺に感動しました!
めちゃめちゃカッコ良かったんです。
○○○。○のパクリ(失礼、パロディ)なデザインでした。

個人名刺を見ると、センスがわかっちゃいますねぇ~。

それにしても、こうしたツールをサクサクっと作れたり、
名刺デザインとかサクサクっと作れちゃう人は楽しいんだろうなぁ。

まず、何から勉強したらいいですか?汗


■関連リンク

Googleの検索結果っぽい名刺でアピールする為のサイトを作りました。 - Do I like programming?
Simy » Google名刺ジェネレーター作りました
mooやpocketer風のミニ名刺を自作する『ヒサゴ 名刺・カードmini』 - Ko's Style
パーソナル名刺でいつもと違った自分をアピール : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
一言コメント付ではてブ風のリアルなしおりが作れる『書籍用はてなブックマークジェネレータ』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

■関連商品

最新 世界の名刺コレクション〈2〉プライベートな名刺からショップカードまで世界のカードをコレクション!クリエイターの名刺コレクション
名刺ワールドビジネスが加速する!すごい名刺

管理人のつぶやき

コメント

ども、ご利用ありがとうございます。

はい、シャレなのでまさか本当につくるとは思ってなかったです(笑)
自分も作りたくなりました。

せっかくブログにコメントして頂いたのに文字化けしてました…ブログの設定見直しておきます。

コメントありがとうございます

さっそくのコメントありがとうございます。
作者の方ですね。
クールだったのですぐに用紙を買ってきて印刷してみました(笑
楽しく便利なツールをありがとうございます。

あぁ文字化けすみません。。。
他のブログへトラバしても文字化けすることがあるので、きっとこちらのせいですね(汗
ブログ名のせいだろうか?
文字エンコーディング?
よくわかりませんが調べてみます。。。

記事&トラックバックありがとうございます

ご利用(?)ありがとうございました。
もう一人のほうです。
実際に印刷した方がいたとは!

使用感とても参考になりました。
時間あれば改良したいと思います。

またネタ系ジェネレーター作ってくので気が向いたら見てください。
あと、こんなの欲しいってアイディアがあればお気軽にどうぞ。
できる範囲でお作りしますよ(そんなにプロフェッショナルではないですが)

ちなみにジェネレーターはそんなに作るの難しくないですよ。
PHPというプログラミング言語は比較的取っ付きやすいので興味があればぜひ。

kissrobberさんの良いですね!!
(しかもkissrobberさんのほうが開発早かったみたいです)
Yahoo版もあるし素敵です。
今度リンク貼っておかないと!

コメントありがとうございます

もう一人の作者の方からも!
嬉しいです。
シャレなのにホントに印刷して好き勝手言ってスミマセン(汗
でも日本のGoogleの画面をキレイに再現されてて面白いです。
はてブのほうも!
ピンとひらめいてすぐサクっと作っちゃうあたり、お二人とも尊敬します。
今後も面白いジェネレータ期待してます!

PHPなんですね、名前しか知りませんでしたが本など見てみます。
ありがとうございます。

すご!

すごいですねぇ!かっこいい名刺ですね。
どうやって作るのでしょうか。
私もphpはやっているのですが、画像の処理まではできません(^^;)
勉強してみよう。。。

コメントありがとうございます

>しんりんさん
すごいですよねぇ~。
アイデアを思いついたらすぐサクっとツール作れちゃうようになりたいです。

しんりんさん作のツールも楽しみにしてます!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/911-cd4e0778

実際に名刺をつくってみました。

Yahooの検索結果っぽい名刺でアピールする為のサイト Googleの検索結果っぽい名刺でアピールする為のサイト ↑このサービスを利用して実際に名刺を作ってくれた方がいました! こちら 2...
  • [2009/02/12 01:36]
  • URL |
  • Do I like programming? |
  • TOP ▲

【EXILIM EX-Z400】エクシリムがあればスキャナ要らず!

まだまだ続く、AMNモニターキャンペーンによるデジカメ『CASIO EXILIM EX-Z400』の試用レポート。今回が第八段!色々紹介してきましたね。(詳細は最...