fc2ブログ

目標はマインドマップで描くな!  はてなブックマーク - 目標はマインドマップで描くな!



私、なんでもかんでもマインドマップで描いてしまうのですが、
最近失敗に気付きました。

目標はマインドマップで描いてはいけません!

なぜか?



このエントリー
ほぼ日手帳用下敷きの代わりに…コレ! - Ko's Style
で、
月の目標を描いたマインドマップを手帳に挟んで持ち歩いたらいいんじゃないか、
と提案しました。

毎日持ち歩き、毎日目に触れるところにあるのが良いと思ったからです。

しかし、私は以前から1か月の目標をマインドマップに描いていますが、
どうも目標達成できないのです。
達成していないから、毎月毎月、同じ目標マインドマップになってしまいます。

どうしたらいいのか。。。

答えはここにありました。
情報ダイエット仕事術

目標をダイエットする必要があったんです。

↓ 2009年1月の目標マインドマップ。明らかにたくさん書きすぎです…orz



そして、何一つ守れていないんです(恥

マインドマップを描いていると、楽しくてどんどん発想が広がり
気付いたらとてもたくさんの目標を描いています。

しかしそんな沢山の目標を一度に達成できるでしょうか。
そもそも、全ての目標を覚え、意識していられるでしょうか。

先に紹介した本、「情報ダイエット仕事術 」にこんなことが書かれています。
「一つの仕事をするときに、最初からベートーベンの第九を書くような真似をしてはいけません。それでは頭の中でいくつものやりたいことや、追いかけるべき目標が混乱して、大変なことになってしまいます。一つのテーマを追うのです!」
1つのことに集中し、継続持続することでしっかりとモノにする
それから次の目標にチャレンジする。

そのほうが、はじめから欲張るよりも結果が出そうです。

んあ。。。ここでもたくさん目標書いてた(汗
目標を書いた携帯待受画像を簡単に作成する方法 - Ko's Style


これをふまえて、上の目標マインドマップを見てみると、、、
早寝早起き
だけをまず習慣づけできれば、
  • 早寝 → 夜食を食べずに済む
  • 体調がよくなる → 運動する心と体の余裕が出る → ダイエット
  • 勉強の時間が確保できる
と、他の目標にも良い影響が出てくることに気付きました。

まず、早寝早起きだけに集中して達成しなければいけませんね。


っというわけで、もう一度言いますが、
目標はマインドマップで描いてはいけません!


ただ、ですね(笑)
  • 大きな目標を書き、月々、日々のタスクにまでそれをブレイクダウンしていく場合
  • 何(1つ)を目標にするか考える場合
などには、マインドマップを描いてみると良さそうですよ。


■関連リンク

シゴトハッカーズ:“マインドマップ”で真の目標を探るのだ (1/4) - ITmedia Biz.ID
マインドマップを使う5つのメリット - Ko's Style
ついにヴァージョンアップ!iMindMap 3 に期待大!!!
マインドマップ、6つのコツ
先延ばしを回避するための名言
マインドマップを使ってブログを書くと長文になってヤバい - Cheshire Life

情報ダイエット仕事術
堀 E. 正岳
大和書房
売り上げランキング: 3956
おすすめ度の平均: 4.5
5 情報に溺れている人に、まずおすすめしたいです。
4 「情報ダイエット」=情報とのつきあい方をスリム化することで生産性を向上させること。

管理人のつぶやき

コメント

ダイエット!

やっぱり、目標のダイエットですね。堀さんも一つの習慣と言われてますし。

私も早起きだけ目標にしています。(最近、全然だめです・汗)

なるほど…
目標というか、
やりたいことがいっぱいあるんですね。
オイラも同じことが起きています(汗)
早起き・早寝がトリガだったとは…

あ、ちなみにオイラは40リーチです…

情報ダイエット仕事術

田口さんのGTDと並んで、最近のこの手のご本の中ではピカイチだと思います。

そして私はブログでのキャラのせいか、30代半ばくらいに思われているのですが、実際は47です。

(ノ∀`) アチャー
  • [2009/02/04 01:35]
  • URL |
  • smooth@マインドマップ的読書感想文
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントありがとうございます

>虹の父さん
そうなんですよね。
私はワールドカップ開催中で明朝に試合が始まるという時には早寝早起きが出来たんですよね。
やはり朝に楽しみを持つことが大切と思いました。

>おっぺけさん
マインドマップをかいていると、どんどんやりたいことが出てきてしまいます(笑
選択と集中が必要ですね。

>smoothさん
smoothさんも一押しとあれば、「情報ダイエット仕事術」をまだ読んでない方も絶対読まなきゃですね!
47歳!?知りませんでしたー!
確かに私よりチョイ上くらいと思ってました!
私も負けないように若作り(笑)します!

マインドマッパーです

KOさんはじめまして。

僕もマインドマッパーの一人ですが、確かにMMは描けば描くほど思考が広がって楽しさの余りいつまでも描き続けてしまいますよね!

1つのことに絞ったり、タイマーで時間を制限してやると本当に絞れていいかもしれないです。

僕も2009年の目標MMを書いたりして、壁に貼ったりしてます。手帳にはその写真の入れています^^

コメントありがとうございます

マインドマッパーさんとの交流は嬉しいです!
そう、発想が広がるのはいいのですが、それによる弊害がある場面もあるんですね。
マインドマップはとても使えるツールなのですが、うまく使える工夫をしていきたいです。

>私のブログを読んでくださっている方は私を40
>代以上のオヤジだと勘違いしている方が多
>いらしい(汗)私30代前半ですよ
Lifehack@Nagoyaでお会いしたときにもお話ししましたが、opakenさんによるとKo's Styleの文面から想像するイメージにぴったりなのは、この方らしいです。
http://morimorishop.com/2007/01/profile.html

ちなみに私も40代ですよ。

コメントありがとうございます

>seven777さん
なるほど文面ですか。
真面目な感じと、若干砕けた感じの中間を行っているつもりなのですが、難しいですね。
キャラが固まってません(笑
文章が下手なのでそんなに大人には見られてないと思ってました。
しんりんさんに間違えられるならいいかも!笑

でもやっぱり若く見られたい!笑

seven777さんは見た目かなり若いですね!
童顔というか(失礼

長期の目標

 『長期の目標』や『人生の目的』であればマインドマップで描いてもよいかもしれませんね。

 私は今年のほぼ日手帳に『Misson Statement』をマインドマップで描きました。なりたい自分を思い起こさせてくれるのでよい感じです。達成に向けてやる気を奮い立たせてくれます。

 私も30代前半です。Ko's Styleさんとは年齢が近いようで驚きです。
「なえたオヤジに・・・」とあるので、40代ぐらいなのかと私も思っていました。
 私は30代はまだまだオヤジではないと思っていたので。

コメントありがとうございます

>いしぐろあきひささん
長期目標、そうですね。
ただしこれもたくさん書きすぎると書いただけになってしまう危険もあるかもしれません。。。
でも絵を描いたりして楽しいんですよね!

歳近いんですね!
私もオヤジと思ってませんよ。
日本語って難しいですね。
私としては、「将来」萎えたオヤジにならないために、というつもりで書いてました。
そして最近そのように変えました(笑

でもこれって否定文だからなんだかよくないですね、変えようかな。。。

ほんとに

>日本語って難しいですね。

ほんとにそう思います。
「いつまでも若い気持ちを持ち続けて・・・」とかだとまた少し違う印象ですかね?私もいい表現が思いつきません。

私は「永遠に気持ちは18歳」と思っています(笑)。
18 till I die

コメントありがとうございます

>いしぐろあきひささん
ためしにちょっと変えてみました。

おおー!!

Ko's Styleさん、とってもいい感じになりまたね。そして行動がとっても早いですね。

私も見習います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/903-dedeefca