自分の中の「怒りの暴れ馬」を鎮める2つの方法

(c) _dai_|写真素材 PIXTA
ついつい感情的になってしまい、あとで後悔したことってありませんか?
感情のコントロールが出来ればよいのですが、なかなか難しいこともあります。
そんな自分の中の「怒りの暴れ馬」を鎮めるためにはどうすればよいか。
最近読んだ本に2つ書いてありました。

この本の中に2つ書いてありました。
- その場から立ち去る
- 目的を意識する
冷静になって戻ってくる、ということ。
2. はそもそもの目的を思い出すことにより、
今怒ってしまうと目的達成が遠のいてしまう、と気付くということ。
個人的には、正直2. は難しいと思ってしまいます。
冷静さを失っている時に、目的を思い出すことが出来るでしょうか。
1. については、場合によっては微妙な空気になってしまうこともあるかもしれませんが
その場で怒ってしまうよりはマシかもしれません。
常に冷静でいられることが一番ですが、
自分の怒りをすぐに鎮める事の出来るスイッチをいくつか持っておきたいですね。
成功マインド―セルフ・コントロール&セルフ・コーチング
posted with amazlet at 09.01.05
小窪 久文
すばる舎
売り上げランキング: 277256
すばる舎
売り上げランキング: 277256
おすすめ度の平均: 


■関連リンク
・許すことは処罰するよりはるかに男らしい - Ko's Style
・感情をコントロールしてイライラしない方法 - Ko's Style
・怒りを伝える時に言ってはいけない7つのこと - Ko's Style
・サッカー日本代表は『感情のコントロール』で勝利をものにした - Ko's Style
・あなたの気分が悪い時は、○い○○をしているという警告です - Ko's Style
管理人 今日のつぶやき
- [2009/01/05 12:32]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんなこともあります
「その場から立ち去る」は、「トイレに行ってくる」と言えば、いいのか!!
不機嫌そうな顔をして立ち去ろうとすると、「都合が悪くなったら、すぐに逃げる」とか言われますから。(笑)
不機嫌そうな顔をして立ち去ろうとすると、「都合が悪くなったら、すぐに逃げる」とか言われますから。(笑)
コメントありがとうございます!
>虹の父さん
急な腹痛にしましょうか(笑
私の場合はとことん話し合おうと考えてしまうのですが、感情的になっているので雰囲気が悪くなるだけ。
いっそその場から立ち去った方が良いなと感じました。
「逃げた」と取られてしまったとしても、その場で喧嘩するよりマシかなと思います。
急な腹痛にしましょうか(笑
私の場合はとことん話し合おうと考えてしまうのですが、感情的になっているので雰囲気が悪くなるだけ。
いっそその場から立ち去った方が良いなと感じました。
「逃げた」と取られてしまったとしても、その場で喧嘩するよりマシかなと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/885-9a5b6ff6
- | HOME |