fc2ブログ

マインドマップ作成Webアプリ『EasyStep』の高機能版Synapse登場!  はてなブックマーク - マインドマップ作成Webアプリ『EasyStep』の高機能版Synapse登場!

オンラインマインドマップ作成『EasyStep』のブログ貼付が超簡単に! などでも紹介した通り
非常に便利なマインドマップ作成Webアプリ、『EasyStep』。

これがまた進化しました!
っというより、テスト的に新アプリSynapseが追加されてます。

↓ これについて関係者の方がまとめたマインドマップがこちら。


すごすぎです!
これが無料!しかもウェブアプリですよ!

実際に使ってみた感想などは下記の通りです。



上記マップを見ての通り、とにかく枝がなめらかな曲線で、
本物のマインドマップという感じがしますね。

せっかくなので、私もこのSynapseについてSynapseでマインドマップを描いてみました。



枝がなめらかで自然ですね!!!
以前作成したマインドマップ( ↓ )と見比べてみると明らかです。




このSynapseの機能で感動したのは、枝を「自然に」曲げる機能
曲げ具合の美しさに、ユーザーのセンスが要らないんです!

枝を自由に曲げるというと、iMindMapでも可能ですね。
枝にあるポイントをドラッグすると、このように枝を自由に曲げられます。
それはEasyStepにも同様の機能があります。



これだけでもかなり便利なのですが、、、
EasyStepSynapseはさらに便利な機能があるんです。

枝をクリックすると出てくるバーのポイントをグイっとドラッグすると、
枝全体を自然に曲げてくれます。
これ超便利!


      ↓




わかりますか?
ちょっと伝わりづらいかもしれませんね、、、汗

ぜひ試してみてください!
枝の曲げ方が不自然でオシャレに出来ない、、、という方に嬉しい機能です!


いやぁ~こんなにすごいツールを使わない手はありませんよ。
無料ですからね。

皆さん、EasyStepマインドマップを作成して知の共有をしましょう!


■関連リンク

EasyStep開発ブログ: β版運用1ヶ月+αとSynapse
Web上でマインドマップ作成『EasyStep』がスゴイ
マインドマップ、6つのコツ 
動画で学ぶ!マインドマップの描き方
マインドマップ作成ツール比較!iMindMap VS FreeMind
無料マインドマップソフト対決!『XMind』 VS 『Freemind』

ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック) (アスキームック)Buzan's iMindMap日本語版スタンダード・エディション仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン



管理人 今日のつぶやき

コメント

ご無沙汰です

年内最後の仕事を終え、一段落のおっぺけです。
どうも。ご無沙汰しています。
Synapse、スゴイですね!
個人的に「Synapse」というネーミングがスキです。
最近、PCでマップを書くことが途絶えていたので
無事に年を越す為にも書かなくちゃ!

コメントありがとうございます!

>おっぺけさん
コメントありがとうございます。
ネーミングいいですよね!
今はテスト公開のようですが、このまま正式版になることを望みます。
手書きもPCもどちらにもメリットがあるので、目的に会った使い方をしたいですね!

すげー!

・・素でiMindMapと勘違いしましたw
いい情報ありがとうございますm(_ _)m

コメントありがとうございます!

>淺田さん
コメントありがとうございます!
ホント、iMindMapと見間違えるほどですよね!

実際のところ、アイコンの数とか、マインドマップの大きさとかを考えるとiMindMapのほうが当然優れているわけですが、Web上で公開する前提のシンプルなマインドマップならこのEasyStepのSynapseがイイですね!

私もやっとWindows PCで使ってみました(;^_^A
いや、すっごいです! 動作が軽快で、とても気持ちよくマップが描けまね!
(はやくMacも対応して欲しいです)

FreeMindから一歩踏み出さねばなりませんね!
かっこよすぎです。

コメントありがとうございます!

>marble-papaさん
技術的なことは私は分からないのですが、Macでも使えるといいですね!
かなり使えるツールだと思いますので。

>しんりんさん
それぞれツールによって特徴があるのでうまく使い分けたいですね!
そのあたり近々まとめる予定です。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/876-3d85a308