メモ活用グッズ+私がケータイで素早く文字入力する方法
1つ目はMVPen(エムブイペン) 。
MVPenテクノロジーズ MVPen(エムブイペン) MVP-1
posted with amazlet at 08.12.14
MVPen (2008-04-22)
売り上げランキング: 744
売り上げランキング: 744
おすすめ度の平均: 






さらにはOCRでテキストデータに変換まで出来ます。
ハイテク先進国イスラエルからやってきた魔法のペン!
世界中で100万人愛用中なのだそうですよ!
TVでは、主婦がレシピをメモし、PCに保存しておくことで、
あとから材料からレシピを検索できて便利だと紹介されていました
面白いですね。
Amazonに限定カラーのレッドやホワイトがあり、なぜかレッドがかなり安いですよ。


そして2つ目は、こちらも話題になったポメラ。
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト
posted with amazlet at 08.12.14
キングジム (2008-11-10)
売り上げランキング: 16205
売り上げランキング: 16205
おすすめ度の平均: 






テキストデータのみを入力できるガジェットです。
PC同様にキーボード両手で入力でき、
またPCと違い起動が早いので思いついたら即入力出来る。
また乾電池を使用するためどこでも使えるのが便利だと紹介されて
もちろん、データはPCへ移すことが出来ます。
発表されて以来ネット上でも話題になり、
色々なサイト・
Amazonでの評価は見ての通り非常に高く、また在庫切れになっています('08/12/14現在)。
メーカー在庫切れのようで、楽天にも在庫がありません。
スゴイ人気なのですね。
個人的には、ケータイで十分という気がするのですが。。。
実際いままでそうしています。
気になることやアイデアなど、
そしてGmailへ送付。
これで、
またはcheck*padへメールで入力。
これは以前こちらで紹介しました。
メモが時間を生み出す
ただ、
私はというと、
単純にメールが好きで打つのが速いというのもありますが、
2タッチ方式で入力しているのも速い理由です。
あまり周りでこれをしている人は自分以外見たことないのですが、
ポケベル世代の方ならわかるかもしれません。
1文字を2タッチで入力する方法です。
きっとどのケータイでも設定でこの入力モードを選べるのではないかと思
ローマ字と同じ考え方で、子音と母音を組み合わせて入力します。
(1) 子音はア行=「1」、カ行=「2」、サ行=「3」、、、
(2) 母音は「ア」=「1」、「イ」=「2」、「ウ」=「3」、「エ」
この(1)、(2)を組み合わせて入力するわけです。
例えば「オ」は「15」、「ケータイ」なら「24 69 41 12」です。
ここで注意。
「ー」は「69」。これは覚えるしかないですね。
他に
「!」=「68」、「?」=「67」
普通の文字入力モードと比較してみると、「ケータイ」
2タッチ方式:「24694112」
通常方式: 「2222000000411」(
となり、2タッチ方式のほうが5タッチも少なくて済みます。
ただ、悩ましいのはアルファベットや数字。
アルファベットも2タッチで入力できるのですが、
しかたなく長いアルファベットを入力する際は普通の文字入力モー
ただし、「DVD」など文字数が少ない場合なら、2タッチ方式で「
数字については覚えています。
慣れれば簡単で、
「1」 「2」 「3」 「4」 「5」はそれぞれ
「96」「97」「
「6」 「7」 「8」 「9」 「0」はそれぞれ
「06」「07」「
つまり、
「1」~「5」は「9」と「6」~「0」の組み合わせ、
「6」~「0」は簡単で「0」と「6」~「0」。
慣れるまでは多少面倒かもしれませんが、
■関連リンク
・PocketMod - カッコよすぎるメモツール
・マインドマップ、6つのコツ
・動画で学ぶ!マインドマップの描き方
・目標を書いた携帯待受画像を簡単に作成する方法
・携帯でメールするだけのおこづかい帳『いいめも』
■関連商品







管理人 今日のつぶやき
- [2008/12/14 23:03]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
2タッチ方式
コウスケさん、おはようございます。
私も2タッチ方式です☆
アルファベットは悩ましいですよね。
私は、意地になって切り替えないようにして、なんとか使ってます。(^^;)
先読み変換はどうされていますか?
私は、一応使っているんですけど、無い方が速い気がします。
それにしても奇遇ですね~。
ホントに少ないんですよ、この方式の人って。
海外で、同じ出身地の日本人に会えたくらい嬉しくなりました!
あとポメラ。
値段がもっと安ければ買いなんですけどね~。
私は、今のところ「情報は1冊のノート・・・」方式です。
A6ノートを持ち歩くようにしています。
私も2タッチ方式です☆
アルファベットは悩ましいですよね。
私は、意地になって切り替えないようにして、なんとか使ってます。(^^;)
先読み変換はどうされていますか?
私は、一応使っているんですけど、無い方が速い気がします。
それにしても奇遇ですね~。
ホントに少ないんですよ、この方式の人って。
海外で、同じ出身地の日本人に会えたくらい嬉しくなりました!
あとポメラ。
値段がもっと安ければ買いなんですけどね~。
私は、今のところ「情報は1冊のノート・・・」方式です。
A6ノートを持ち歩くようにしています。
コメントありがとうございます!
>テリーさん
おぉ!2タッチ方式を使ってる方が!!
なんだか嬉しいですねー!
2タッチでサクサク入力してるとよく驚かれませんか?笑
先読み変換使ってますが、確かにない方が良いのかも…。
A6ノート使われてるんですね!
私は職場ではA5ノートです。
最近家でもA5ノート使おうかなーと思ってます。
おぉ!2タッチ方式を使ってる方が!!
なんだか嬉しいですねー!
2タッチでサクサク入力してるとよく驚かれませんか?笑
先読み変換使ってますが、確かにない方が良いのかも…。
A6ノート使われてるんですね!
私は職場ではA5ノートです。
最近家でもA5ノート使おうかなーと思ってます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/860-4369f316
- | HOME |