fc2ブログ

当たり前が一番難しい  はてなブックマーク - 当たり前が一番難しい

慣れた仕事も気を抜かずに完璧にこなせているだろうか。   

NHKの”プロフェッショナル 仕事の流儀”、2006/1/24は超一流パティシエの杉野さんを取り上げていた。  

超一流の彼ですら、仕込みの地味な作業をするのに驚いた。  

また、新しいものは、記憶の組み合わせから生まれる、と言われていた。
これは以前サイバーエージェントの藤田社長も言われていた。  

たくさん経験したり記憶してそれを組み合わせることで阿多rしいアイデアが生み出されるから、経験や記憶が大事、ということだ。  

たくさん本を読み、たいくつな仕事も真剣にやろう。
そこから新しいチャンスが生まれそう。  

プロフェッショナルパティシエ
 

 

■関連記事
常にアンテナをはろう: 記憶のストックが新アイデアを生む
渋谷で働く社長のブログ
 

■関連本

渋谷ではたらく社長の告白
藤田 晋
アメーバブックス (2005/03/31)
売り上げランキング: 173
おすすめ度の平均: 4.05
2 苦労話・ザ・スタンダード
5 ものすごく面白い
5 サイバーエージェントの
 

→ この記事が参考になったらクリック ←  

 

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/81-f8b4aebf

信じる力が人を動かす ~「任せれば、人は楽しみ、動き出す」

今日、NHKの”プロフェッショナル 仕事の流儀”では、先月放送された内容を再放送していた。 経営の立て直しには、社員のモチベーションを上げることが大切だと言う。   経営
  • [2006/02/21 22:36]
  • URL |
  • Ko's Style ~マインドマップ・Life Hacks・自己啓発・メトセク |
  • TOP ▲

自己啓発系TVをもっと楽しむ

毎週楽しみにしているテレビがいくつかあります。プロフェッショナル仕事の流儀、ガイアの夜明け、など。これらはテレビ以外でもいろいろ楽しむことが出来ます。