沈黙を作らない技術「バックトラッキング」 ~本『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック』より
恥ずかしながら、目上の方とお話しさせて頂く時、沈黙になってしまうことがあります。
これについて、最近読んだ
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック
という本に、とても参考になる話がありましたので紹介します。
これについて、最近読んだ
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック
という本に、とても参考になる話がありましたので紹介します。
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付
posted with amazlet at 08.06.17
箱田忠昭
フォレスト出版
売り上げランキング: 443
フォレスト出版
売り上げランキング: 443
メモをとったら、最後に相手のいったことをまとめ、復唱する「バック・トラッキング」を行うと、より効果的です。ん~なるほど。
「バック・トラッキング」をすると、話の確認にもなりますし、話題が途切れることを防ぐことができます。そしてなにより、相手に「ちゃんと聞いていたな」「頭のいいやつだ」と好印象をあたえることができるのです。
個人的には、相手に好印象を与えるとかもいいですが、沈黙状態を作らないということと、なにより教えて頂いたことをその場で復習することになり記憶することに役立ちそうだと思いました。
先月発売されたこの本
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック
ですが、すでにベストセラーの「できる人」シリーズの最新刊ですね。
「できる人シリーズ」
・「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~
・「できる人」の話し方&コミュニケーション術 なぜか、「他人に評価される人」の技術と習慣
・「できる人」の聞き方&質問テクニック—なぜか、「人に好かれる人」の技術と習慣
・「できる人」の話し方&人間関係の作り方~なぜか、「好印象を与える人」の技術と習慣
著者は年間300回以上のセミナーをこなすカリスマインストラクター箱田忠昭氏だけに、カリスマインストラクターの音声CD付の本がたった1,300円、というところでついつい購入してしまいました。
本の内容については、たくさんの自己啓発本を読んでいる方なら「どこかで聞いたな」という内容も多いかもしれません。
しかし、その「どこかで聞いたな」がうまくまとまっており、もし知っている内容があっても
・目標設定方法
・思考法・考え方
・行動管理法
・時間の使い方・手帳の使い方
・勉強法・速読法
・コミュニケーション術
と幅広い内容を復習できるし、さすがカリスマインストラクターだけあって文章に説得力がありました。
サラっと読めてしまうのもいいところかも知れません。
自己啓発本まとめ本、と言えるかも。
もちろん、新しい気づきもあると思いますよ。
「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付
posted with amazlet at 08.06.17
箱田忠昭
フォレスト出版
売り上げランキング: 443
フォレスト出版
売り上げランキング: 443
目次:
第1章 「願望」を「目標」に変え、「実現」する技術―トップ三%しか知らない!必ず実現する目標のつくり方
第2章 人生は一瞬で変わる!―トップ三%の人生を思い通りにする考え方とは?
第3章 時間はとり戻せない!―トップ三%のタイムマネジメント術
第4章 最小の努力で最大の結果を出す仕事術―トップ三%の最速で目標達成する方法とは?
第5章 効率よく勉強した人が勝つ!―学校では教えてくれない!「勉強法」&「速読法」
第6章 成功するために必要なコミュニケーション術―「出会い」と「人間関係」があなたの人生を決める!
- [2008/06/17 23:43]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/738-6584af3c
- | HOME |