fc2ブログ

思い切ってモノを捨てる方法  はてなブックマーク - 思い切ってモノを捨てる方法

以前なにかの本で読んで以来実践している、「思い切ってモノを捨てる方法」を紹介します。

カンタンなことです!





その方法は、

「捨てられないモノの写真を撮る」

です!


モノが捨てられない原因は何か。

そのモノに思い出があるから、という場合が多いんです。

  • 「もう着なくなった服だけど、捨てるのもったいないなぁ」
  • 「これ要らないけど、おみやげだしなぁ」
  • 「昔プレゼントでもらったんだけど、もう使わないなぁ」

なーんてモノが結構あったりします。
それぞれに思い出があって、捨てられないんですよね。

だから写真を撮ります。

そうしたら、思い切って捨てることが出来ますよ!
写真が残るから、そのモノを忘れることはありません。

もちろん、捨てるのではなくオークションなどで売るのも手ですよね。


私の場合、なぜか捨てずに残していた過去使用した全てのポケベル、PHS、携帯の写真を撮り、ようやく捨てることが出来ましたw

過去の携帯を捨てる記念

なんでこんなものとっておいたんだろう。。。

でもこれでスッキリしました!



■関連リンク

『持たない暮らし』をしてみよう
インテリアのセンスを磨く172のルール
ごちゃごちゃした机の上をすっきりさせるための12のコツ +α 
デキる男は机がキレイ?! 整頓のコツは○○○!
シンプルな部屋にするには○○をなくす!
捨てられないものリストを作る: シンプルな部屋作り
リセットして2008年!眞鍋かおりさん×Ko's Style
思い込みを捨て、思い付きを拾う
気になるインテリア
気になるインテリア 2006/10


■関連本

捨てる系?の本っていっぱいあるんですね…それだけ重要ということか。


「捨てる!」技術 (宝島社新書)
辰巳 渚
宝島社
売り上げランキング: 24911

もう一度「捨てる!」技術 (宝島社文庫)
辰巳 渚
宝島社
売り上げランキング: 203813

「捨てる!」決心―「捨てる!技術」だけでは捨てられない
板垣 康子
主婦の友社
売り上げランキング: 222653


「捨てる」生き方―人生もっと快適になる
浅野 裕子
三笠書房
売り上げランキング: 41967

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
田村 明子 カレン・キングストン
小学館
売り上げランキング: 159

コメント

私も、ユキ・シマダさんの本を読みました、捨てる事は大事ですよね

本当にそう思います。

コメントありがとうございます

>Hidesaburouさん
そうは言ってもなかなかモノを捨ててシンプルな生活を送ることが出来ているとは言えませんので、コメントを頂いたのをキッカケに、また思い切ってあれこれ手放そうと思います!
  • [2010/05/05 22:53]
  • URL |
  • コウスケ@ライフハックブログKo’s Style
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/708-5b42fb58

整理整頓の参考になる情報まとめ

12月に入り、そろそろ大掃除やら片付けやら始めておきたいところ。ちょっとずつ進めておくと楽ですからね。そこで、整理整頓・片付けに役...