fc2ブログ

本を読まないとバカになる。なぜか。  はてなブックマーク - 本を読まないとバカになる。なぜか。

本を読まないとバカになる。なぜか。―この本を読み終えた時、あなたの生き方に変化が起きる!

以前
超簡単に年間2ヶ月分の自由時間を手に入れる方法
というエントリーでもちょっと触れたこの本。

なんだかすごいタイトル。
思わず手にとってしまったとさ(思うツボ)

内容をマインドマップにまとめてみました。



目次:
第1章 読書しないからバカだらけの日本
第2章 21世紀の日本はバカ大国か?
第3章 初めからバカな脳はない
第4章 バカにならないための方法
第5章 こうすれば「読書」が身につく、より役に立つ
第6章 これだけは読んでおきたい「知の源泉380」


マインドマップはこちら。
本を読まないとバカになる
iMindMapにて作成)


脳は刺激を欲しがっている
読書をすると脳に刺激を与えることが出来ますよ!
ボケ防止にいいですよ!

そういう内容はなんとなく誰でもわかってるもんですが、他に子供を読書好きにさせる方法、テレビの害についてなども書かれている。


読書で得られるものとして、
 (1) 実用的な知識
 (2) 多様な経験
 (3) 他の人々の感情を知る
を挙げている。

(1) はわかりきってます。

(2) もよく言われますね。
人間、限られた時間の中で出来ることの数には限界がある。
読書をすることによって他人の経験まで疑似体験できるのはとてもありがたい。

面白いのは (3)。
他の人々の『考え』を知る、ではなく、
他の人々の『感情』を知る。

特に小説など読んだ時に得られることだろう。
どういうときに人は悲しむのか。
どういう状況で、人は嬉しい気持ちになるのか。
そういった、もしかしたら自分とは違うかもしれない他人の感情を知ることが出来る。

『読書』が、他人の感情を理解でき、思いやりのある人間を育てるかもしれない。


自分以外の人間の『感情』を知るために読書をしてみる、というのも面白いかも。




■関連リンク

読書週間をキッカケにもっと本を読もう
「読書」に役立つ本リスト
本のページを開いたまま固定する方法あれこれ
読書を一生の習慣にする14の心がけ
読書に関する5つのコツ
会社を辞めたくなったら読む本のまとめ
超簡単に年間2ヶ月分の自由時間を手に入れる方法

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/703-aa43350a