fc2ブログ

マインドマップとは  はてなブックマーク - マインドマップとは

メモ、手帳、会議でのホワイトボード記入…何かうまい方法がないかとあれこれ調べていたら、ついに素晴らしい方法に出会った  

マインドマップだ。  

 

マインドマップ:1970年代の初めにイギリスの脳の研究分野における権威であるトニーブザン氏によって開発され、ヨーロッパで大衆化された、効果的な「記憶」「発想」「連想」技法。  

実際のマインドマップを見るとわかりやすい。  

BUZAN Japan

はてな"マインドマップ"

mindmap.jp  

 

中央にテーマをイメージで書き、そこから枝を伸ばし、最も重要なキーワードを添えて書く。そこからさらに枝を伸ばし、そこへまた関連した項目を書く。  

 

マインドマップを描くには守るべき12のルールがある。  

・無地の紙を使う  

・用紙は横長で使う  

・用紙の中心から描く  

・テーマはイメージで描く  

・1ブランチ(枝)=1ワード  

・ワードは単語で書く  

・ブランチは曲線で  

・強調する  

・関連づける  

・独自のスタイルで  

・創造的に  

・楽しむ!  

 

(詳細は「図解!マインド・マップノート術」参照。)  

 

ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちも無意識に活用していたノート法だという。  

 

単なるノート術というだけでなく、試験勉強、アイデア・発想支援、旅行・人生などの計画、日記のかわりなど、使い方は無限大。  

 

読書の後にマインドマップにまとめたり、仕事の内容をまとめたり、仕事で会った人についてマインドマップでメモを取っておいたり、人生の野望についてマインドマップを描いたり…、そんな風に使っています。  

 

なんといっても、マインドマップを描くのはとても楽しいので、ぜひ試してみてください。  

 

コメント

うーん、どの本がいいのだろう・・

某SNSでお世話になっております。

こちらでご紹介してるマインドマップの
本、明日本屋で見てみます。

情報ありがとうございます^^

がんばってください~。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/7-3fc88313

あなたもいままでの10倍速く本が読める

本屋でタイトルや目次にグっときて本を購入するが、結局ちゃんと読まずに部屋に山積み…。  その山が一気に片付いたので、その方法を紹介する。フォトリーディングというテク

図解・マインドマップノート術

ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちが無意識に活用していたノート法、それがマインド・マップ。  マインドマップを知るにはまず"人生に奇跡を起

マインドマップ読書術

読書するなら読みっぱなしはダメだ。アウトプットが重要。それが知の財産になる。

【mindmap.jp】マインドマップのサイト

[マインドマップの描き方、応用例、ツール、考え方について]

情報依存症!? ~考えた??

パソコンや携帯、テレビ、雑誌、新聞などをまったく目にしない日があるか?
  • [2005/12/14 01:30]
  • URL |
  • Ko's Style ~マインドマップ・メトセク・自己啓発 |
  • TOP ▲