森林浴のすごい効果

( ↑ 長野県志賀高原にて2007夏 撮影)
3/29のNIKKEIプラス1に、森林の癒し効果について興味深い記事が。
・ほっとしたい
・癒されたい
・ストレス発散したい
・リラックスしたい
・病気に強くなりたい
というかたはぜひ下記を読んでみてください。
以下、(cache) NIKKEI プラス1 新緑の季節間近 森林浴に科学の裏付けより引用。
森林で座って景色を眺めた後(座観後)は、代表的なストレスホルモンである唾液(だえき)中のコルチゾール濃度が、都市にいる場合と比べ、13%低かった。こんな風に、明らかに森林浴には脳をリラックスさせる効果があると言われると、森林へ出掛けたくなりますね。
実験を行った千葉大学環境健康フィールド科学センターの宮崎良文教授によると、自律神経活動や脳前頭前野活動の計測などでも、森林浴のリラックス効果は明らか。「ストレス状態から、本来あるべき状態に近づける」(宮崎教授)ことが分かったという。
さらに日本医科大学の李卿講師らは2泊3日の森林浴が体を守る力である「免疫能」を高め、持続効果があるとの共同研究を今年3月にまとめ、学会発表した。女性看護師13人を対象に、長野県の森林で初日に2時間、2日目に4時間散策してもらったところ、免疫能を示すナチュラル・キラー細胞(NK)活性が38%向上し、1カ月後も10%の向上を確認した。1ヵ月後も免疫機能が高いままというのは知りませんでした。驚きですね!
ということは、月に1回、森林浴が出来れば常によりよい状態を持続できるということか!
なんとなく自然に囲まれていると気持ち良いな、とは思いますが、科学的に解明されているとわかると、ますます森林浴したときに気持ちよく感じそうです。
そろそろ近づいてきたGW、そして夏休みに、また田舎の温泉へ出かけたいなぁ。

森林浴 グリーン・プラネット
posted with amazlet at 08.08.13
シンフォレスト (2004-03-25)
売り上げランキング: 3900
売り上げランキング: 3900
おすすめ度の平均: 






■関連リンク
・部屋を癒しの空間に変えるグッズumine
・地球温暖化で海面上昇は嘘!&森林はCO2を吸収しない!?
・ガムをかんでストレス80%解消!
・インドの素敵な(奇妙な?)記念日
・アーティスティックにストレス解消!?
・モーツァルト効果検証!やっぱりすごい!
- [2008/03/31 23:56]
- ダイエット!健康! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/697-d9533ee4
- | HOME |