fc2ブログ

会社を辞めたくなったら読む本のまとめ  はてなブックマーク - 会社を辞めたくなったら読む本のまとめ

会社を辞めたくなった時、
また、
これから就職する方に、
ぜひ読んで頂きたい本のリストをまとめてみました。

新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

【春休み企画】新社会人向けオススメ本7冊:マインドマップ的読書感想文
に先を越されましたが(というか私が遅すぎ、汗)、ちょっとニュアンスが違うかも。

上記に比べ、辞めたくなった時に効く本、そしてサラっと読めて即効性のあるものばかりです。

また、過去のこのブログのエントリーの中から新入社員の方に参考になりそうなもののリストもまとめておきます。





1.どんな仕事も楽しくなる3つの物語

3/28発売のこの本。

セミナーをすれば皆感動に包まれるという福島正伸さんによる新刊。

なんとこの本の中から一話、ムービーで見ることが出来ます!
感動しました!



 ↓ 予約できますよ!

どんな仕事も楽しくなる3つの物語
福島 正伸
きこ書房 (2008/03/28)
売り上げランキング: 53


2.モチベーションが上がるワクワク仕事術 (めざせ!仕事のプロ)

どうせ毎日仕事するなら、楽しもう!

「楽しさ創造力」
「ワクワク発見力」
「ゲーム化力」
など、仕事を楽しんで、しかも成果を出す方法が分かる本。

読むだけでさっそくモチベーションが上がります!

モチベーションが上がるワクワク仕事術 (めざせ!仕事のプロ)
小林 英二
シーアンドアール研究所 (2008/02)
売り上げランキング: 6944
おすすめ度の平均: 4.5
5 楽しさ創造力の出番です
4 モチベーションがあがる本



3.「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー

「若かろうと平社員だろうと「経営者アタマ」で仕事する」
「どんなことでも九年続ければ成功する」
「ストレスとは、自分を高めるための道具」
「人のために働くと「大バケ」できる」
「人から情報を引き出す質問力の付け方」
など、仕事の心構えや考え方、そして実践的な仕事法が満載。

とても参考になります。

「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
土井 英司
草思社 (2007/04/17)
売り上げランキング: 762
おすすめ度の平均: 4.5
4 これから社会人という方や若いビジネスマンにはお勧め
5 楽して儲けたい人におすすめ
4 いわゆる成功体験記か



4.会社とことん活用術

「雇われている、使われている」
のではなく
「会社を利用して自分磨きだ!」
というふうに、考え方が変わる本です。

明日からすぐ試せる実践的な内容です。

この中から一つ、
 「誰から何を学ぶか?」のリストを作る
を以前このブログでも紹介しました。

会社とことん活用術
会社とことん活用術
posted with amazlet on 08.03.25
大和 賢一郎 ターレス 今井
大和書房 (2006/02/21)
売り上げランキング: 138046
おすすめ度の平均: 4.5
5 会社の見方が大きく変わりました
4 会社を辞めたくなったらぜひ一読を!お薦めです!!
5 投資って・・・



5.記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術

私は
・会議中に議事メモをすばやく取れない
・会議中にホワイトボードに内容をうまくまとめられない
なんてことを悩み、あれこれネットで検索していたところ、マインドマップに出会いました。

これこそ、究極のメモ法、発想法、記憶法だと思います。

しかも、楽しい!

新社会人の方は上記の理由で読んでみるととても参考になると思います。

また会社を辞めたくなった方も、仕事にマインドマップを取り入れて便利に楽しくしてみたり、また本当に会社を辞めるべきかについてマインドマップにまとめてみたりすると、考えがまとまって良いと思います。

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
ウィリアム・リード
フォレスト出版 (2005/09/02)
売り上げランキング: 569
おすすめ度の平均: 4.0
4 わかりやすい
5 習得に最適
5 きわめて実践的で、作画訓練のために書かれたテキスト

ちなみに、パソコンでマインドマップを作成するなら

 マインドマップ作成ツール比較!iMindMap VS FreeMind

で紹介したソフトがオススメ。



さて、最後に、新社会人に役立ちそうな過去のエントリーをまとめておきます。

PocketMod - カッコよすぎるメモツール
ビジネスメール作成の7つの技法
マインドマップ、6つのコツ
マインドマップ=義務教育!? とにかく使ってみよう!
FreeMind Ver0.9.0beta12を試してみた!
Freemindで出来るだけキレイなマインドマップを描く方法
Web上でマインドマップを作成できるツールまとめ
読書週間をキッカケにもっと本を読もう
「読書」に役立つ本リスト
勉強法に関するエントリーまとめ
特に心に響いたプロフェッショナル仕事の流儀
自己啓発系TVをもっと楽しむ
明日から使える仕事術 (2)
自信が持てるようになる5つの方法
疑う力の習慣術
なぜ、我々は「志」を抱いて生きるのか
デキる男は机がキレイ?! 整頓のコツは○○○!
色分けで効率的に情報処理
朝5時から一日をスタートさせる6つの方法


■関連リンク
5分で読むビジネス書:できるまでやっているか?── 『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』 - ITmedia Biz.ID
404 Blog Not Found:2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊

コメント

ご紹介ありがとうございます。
福島さんのご本は、私も気になっています。
なんでアマゾンで画像がないんでしょう・・・。
  • [2008/03/26 16:44]
  • URL |
  • smooth@マインドマップ的読書感想文
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントありがとうございます

>smooth様
いつもブログを参考にさせて頂いてます。
そう、福島さんの新刊、とても楽しみですね。
アマゾンに画像がないのはもったいないですね、せっかくキャンペーンもされているのに。

またトラックバックやコメントのやりとりをさせてください、宜しくお願いします。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/691-46c8d1d3