ぐにょぐにょ動くマインドマップ(?)作成ソフト『Frieve Editor』
なんだかグニョグニョ動くマインドマップ風のマッピングが出来るアイデアプロセッサー「Frieve Editor」v1.20が、4日に公開されたとのこと。
マインドマップ作成ソフトが新たに見つかるたびに、なんだかワクワクしますね。
freemindを超えるフリーのソフトが出てきて欲しい!
というわけで、さっそく試して、感想などざっとまとめてみました!
(コメントで情報提供頂いたkatotakaさん、ありがとうございます!)
マインドマップ作成ソフトが新たに見つかるたびに、なんだかワクワクしますね。
freemindを超えるフリーのソフトが出てきて欲しい!
というわけで、さっそく試して、感想などざっとまとめてみました!
(コメントで情報提供頂いたkatotakaさん、ありがとうございます!)
マインドマップを作成するフリーソフトと言えば、私はfreemindを使用しています。
以前ここでも紹介しました。
FreeMind Ver0.9.0beta12を試してみた!
現在はVer0.9.0beta14が最新です。
で、今回紹介するのは、これ。
Frieve Editor
http://www.frieve.com/feditor
窓の杜ではこのように紹介されてます。
ある要素を選択すると、それが画面中央に動き、それにリンクした要素が周りにきて見やすくなる、という感じです。
操作方法は、
・[Insert]で枝を伸ばす
・[Enter]で兄弟の枝を作成する
など、わりとfreemindに近い。
動作もかなり軽いです。
が、やっぱちょっと慣れが必要かな。
とんでもない方向に枝が伸びたり、ぐにょぐにょ動きすぎて違和感があります(汗
実際の画面と、このFrieve Editorについて感想をマインドマップ風にまとめたものはこちら。

”動く” から、freemindよりはプレゼンなどに使える?かも?
最近はブラウザ上でなんでも済んじゃうから、ソフトをインストールするのに抵抗がありますね(汗
でもまぁぜひ一度、実際に試してみてもよさそうですよ。
■関連リンク
・マインドマップ、6つのコツ
・マインドマップ=義務教育!? とにかく使ってみよう!
・Webアプリでマインドマップ作成!Mindo42を試してみた
・Web上でマインドマップを作成できるツールまとめ
・UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | POP*POP
・[N] オンラインでマインドマップ「Mayomi」
・思考を整理するマインドマップツール30選『30+ Mind Mapping Tools』 | CREAMU
■マインドマップ関連本




■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/11/12 22:47]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/602-5528cfd8
- | HOME |