若さを貯蓄する5つのコツ
「年齢より若く見える人」はみんな知ってる!
若さの貯蓄のコツ5か条
1. 紫外線から身を守る
2. 緑黄色野菜たっぷりのバランスのよい食事を
3. 毎日適度な運動を
4. 今日から禁煙!お酒はほどほどに
5. ストレスは早めに解消、十分な睡眠を
なるほど。
言われてみればそりゃわかってるんだけどさ…という感じです(汗
これを機に、もう一度これを意識していこう。
それぞれ具体的な説明があったのでまとめておく。
1. 紫外線から身を守る
「肌の若さ」を貯蓄するにはこれが欠かせない。
紫外線を浴びると活性酸素が過剰に発生、ダメージとなる。
コラーゲンやエラスチンが壊れ、みずみずしさに関わるヒアルロン酸も減少、これによりシワ、たるみの原因に。
さらにメラニン色素を作る活動が起こり、シミの原因に。
恐ろしい…。
↓ これらが良いようです。


2. 緑黄色野菜たっぷりのバランスのよい食事を
「はつらつとした若さ」を貯蓄するには、野菜から「抗酸化ビタミン」をとって活性化酸素の働きを防ぐのがよいとのこと。
バランスよい食事と言えば、以前こんなエントリーがありました。
・4色食べれば肌が若返る
↓ これらが便利。 パーフェクト野菜、安いですね…。


3. 毎日適度な運動を
「しなやかな若さ」の貯蓄は、毎日の適度な運動から。
これにより肥満を防ぎ、老化物質を代謝します。
ヨガ、ウォーキング、ストレッチなど軽めでもOK。
このエントリーも参考に。
・ジムの時間が取れなくても同じ効果を得る方法
メタボが心配なら ↓ これらも。 私はαリポ酸を毎日飲んでます。


4. 今日から禁煙!お酒はほどほどに
「内臓の若さ」貯蓄にはタバコが問題。
以前このブログでも紹介しました。
・たばこで寿命が7年縮まる
また大量のお酒も活性酸素を生み出すのでよくない。
↓ お酒を良く飲む方は濃縮ウコン、タバコをよく吸う方はレスニコタールを。


5. ストレスは早めに解消、十分な睡眠を
「冴えた若さ」の貯蓄には、上手なストレス解消を。
ストレスに関しては、これらのエントリを参考に。
・インドの素敵な(奇妙な?)記念日
・朝5時から一日をスタートさせる6つの方法
・怒りを伝える時に言ってはいけない7つのこと
・モーツァルト効果検証!やっぱりすごい!
仕事にストレスを感じるなら、この本がオススメ。

↓ リラックスの素、良さそうです。今回初めて知り、注文してみましたよ。

というわけで、女性だけでなく男性も若さを保ちたいですね。
ちなみに、DHCって以前はサプリメントや健康食品のメーカーというイメージだったのですが、衣類とか本まで取り扱ってますね。

■関連リンク
・年齢不詳肌をつくる7つの習慣
・7年前の顔になるマッサージ!
・ツメで気軽に健康に!
・老化予防に○○
■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/10/24 21:58]
- ダイエット!健康! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/583-a587a549
- | HOME |