撮影当時のヒット曲が流れる写真共有サイト『CHRONOPIX』
私は写真撮影が趣味で、なんでもかんでも撮りまくります。
で、それをPicasaで見て、懐かしんだりするのが楽しい。
・Google の写真編集ソフトウェアを カメラと一緒に使いこなそう
「あぁこの当時こんなことがあったなぁ」
とか思いながら写真を見ますが、『CHRONOPIX』を使うと写真とともにそれを撮影した当時ヒットした曲やニュースなども振り返ることができます!
なかなか面白そうですね。
実際に試してみました。
で、それをPicasaで見て、懐かしんだりするのが楽しい。
・Google の写真編集ソフトウェアを カメラと一緒に使いこなそう
「あぁこの当時こんなことがあったなぁ」
とか思いながら写真を見ますが、『CHRONOPIX』を使うと写真とともにそれを撮影した当時ヒットした曲やニュースなども振り返ることができます!
なかなか面白そうですね。
実際に試してみました。
おぉ、カラオケのJOYSOUNDを手がける会社が始めたサービスなんですね!
こちらです。
↓

CHRONOPIX (クロノピクス)
なかなかカッコいいインターフェイスですね。
ユーザー登録すると写真をアップロードできるようになります。
写真は100枚までアップロード可能、タグ付けなどもできます。
写真を投稿すると自動的に撮影日時が読みとられ、写真閲覧時に当時のヒット曲がBGM再生されるようなので、実際に試したところ…
おぉ!カラオケっぽいBGMが流れてきましたw
左下には当時のニュースが流れています。
アルバムを作成して公開することもできます。
実際に作ったアルバムはこちら。
http://www.chronopix.jp/galleryinfo/4028a8e7159305f70115943583b00910
写真と音楽で当時を振り返る、というのは面白いですねー。
アイデアは面白いのですが、操作感は今のところイマイチですね。
写真を次々選択しても、流れている曲はなかなか変わりません。。。
また、同じ年の写真を選ぶとたいてい同じ曲が流れるので、いまのところまだ登録された曲が少ないのかも。
でもこれがサクサク動いて曲もちゃんと切り替わったら、かなりおもしろいサービスになりそうです。
■関連リンク
・研究員日誌:『写真を撮ったらCHRONOPIX』 - うたスキJOYSOUND ウキウキ研究所
・梅佳代(うめかよ)さんの写真が面白い!
・写メで相性診断!『ラブ写メ診断』
・ミュージックビデオ簡単作成!『ANIMOTO』を試してみた
・初めてのデジタル一眼レフ選び
・どこでも三脚でカメラ固定!ゴリラポッドがとても便利!
・ついにデジタル一眼レフカメラを購入! Nikon D40 VS PENTAX K100D
・デジタル一眼レフカメラNikon D40が毎日の生活を楽しくしてくれた
・激安!簡単!508万画素!グッドデザイン賞受賞!のデジカメ
・花見でうまく写真を撮るコツ
・いい写真を撮るコツ +α
・デジカメ写真を簡単・オシャレに管理! ~Picasa2はすごい!
・Prieaを試してみました ~2GBのネットアルバム、現像・発送も無料!
・『Prieaシール』、携帯で撮影した写真をシールにして無料配送!
■関連商品
大好き!スクラップブッキング―思い出の写真で、すてきなアルバムを
posted with amazlet on 07.10.12
久米 英美子
学陽書房 (2004/02)
売り上げランキング: 4141
学陽書房 (2004/02)
売り上げランキング: 4141
おすすめ度の平均: 




■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/10/12 22:12]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/577-31ee5061
- | HOME |