テトリス風の落ちゲーで日本地図を覚える『Statetris』
いい年して日本の地理に弱い私にとって、ホンキで役立つゲームが登場。
『Statetris』はなんと、テトリスのように落ちてくるパーツになった都道府県を日本地図にしていくゲームです。
『Statetris』はなんと、テトリスのように落ちてくるパーツになった都道府県を日本地図にしていくゲームです。


MapMSG.com - Statetris-Japan
操作はキーボードで。
・[ ← ]、[ → ] で左右の移動
・[ ↑ ] で回転
・[ ↓ ] で早く落下
難易度を3つの中から選ぶことができます。
Easyは、都道府県がそのままの向きで落ちてくるのでわかりやすい。
Mediunは、向きが違っていることがあるので[ ↑ ] で回転させて定位置へ。
Hardになると、都道府県名が表示されないため、さらにわかりにくい…。
実際のゲーム画面はこんな感じ。
↓

間違えすぎると?時間がかかりすぎると?、矢印で場所を教えてくれる優しさもありw
ワタクシ、初めてやったEasyでは恥ずかしながら3回も間違え、6分近くかかりました(汗
2回目はなんとか3:47.1 でした。
ん~情けない。
大人なんだから、日本の都道府県の場所くらい完璧にしとこ…。
■関連リンク
・「Statetris」に地理の授業で使えそうな待望の日本バージョン登場 - GIGAZINE
・MapFanの新しいルート検索機能がすごい!
・地図から距離、消費カロリーが簡単にわかる「キョリ測」
・Google Mapマッシュアップあれこれまとめ
・フェラーリでパリの街を爆走してみた
・無料オンラインフライトシミュレータで家の近所を飛ぶ ~Google Map
・Google Mapでメッセージを送るMapMGS.com
・UFOがGoogle Map上にミステリーサークルとメッセージを残すMapMSG.com
・中東の5000年の戦争の歴史を90秒で見る
■関連グッズ
くもんのNEW日本地図パズル
posted with amazlet on 07.09.28
くもん出版
売り上げランキング: 123
売り上げランキング: 123
おすすめ度の平均: 




今がわかる時代がわかる世界地図 (2007年版) (Seibido mook)
posted with amazlet on 07.09.28
正井 泰夫 成美堂出版編集部
成美堂出版 (2006/12)
売り上げランキング: 2791
成美堂出版 (2006/12)
売り上げランキング: 2791
おすすめ度の平均: 




世界で一番おもしろい地図帳
posted with amazlet on 07.09.28
おもしろ地理学会
青春出版社 (2005/06/24)
売り上げランキング: 5260
青春出版社 (2005/06/24)
売り上げランキング: 5260
おすすめ度の平均: 




■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/09/28 19:58]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/568-52de81e3
- | HOME |