fc2ブログ

思い込みを捨て、思い付きを拾う  はてなブックマーク - 思い込みを捨て、思い付きを拾う

今日9/18のNHK プロフェッショナル 仕事の流儀は、生物学者 長沼毅さんがゲスト
とても楽しい雰囲気の方だなぁという印象。
住吉美紀とプロフェッショナル現場スタッフのブログ | スタッフノート | 「楽しい」ということ
住吉美紀とプロフェッショナル現場スタッフのブログ | すみきちのぶっちゃけ道ブログ | タイトル:生物学者 長沼毅さん


長沼さんの言葉の中で印象に残ったものをメモしておいた。





『結局人間、後悔するわけだよね。 しなかった後悔と、した後悔。 だったら、した後悔のがいいかなってね。』

ん~、そうなんですよね。
私はしなかった後悔をすることが多いです。
行動しよう!


『思い込みを捨て、思い付きを拾う』

ひらめきや思いつきを大切にする長沼さんは、予定を軽々と変更するのだそうだ。

直感は、自分の経験や価値観、思いなどを総合的に、脳が無意識に判断して出した答え。
だから、壁にぶつかった時や重大な決断を下す時、論理的な思考よりも、直感を信じて行動する。』
プロフェッショナル 仕事の流儀』キャスターであり脳科学研究家の茂木健一郎さんが以前このように言われていた。
直感を信じる


その時の直感には理由がある。
信じて行動してみても良さそうだ。


■関連リンク
『行動』して自分を変える
やらずに負けるより、やって負けたほうがいい
思い立ったら即行動 ~㈱ハーシー橋本社長
ガラスの蓋とノミの話 ~固定観念を捨てろ!
仕事が楽しい人の習慣
すばやく決断できる人の考え方 ~全ての優柔不断な人へ
シンプルマインドのすすめ


■関連本

ひらめき脳 (新潮新書)
茂木 健一郎
新潮社 (2006/04/15)
売り上げランキング: 2385
おすすめ度の平均: 4.0
4 知恵と知識
3 入門としては良書
4 初めて読むなら、これ!


感動する脳
感動する脳
posted with amazlet on 07.09.18
茂木 健一郎
PHP研究所 (2007/03/17)
売り上げランキング: 13767
おすすめ度の平均: 4.0
3 ギップイヤー
3 本来の茂木さんらしくないんですが。。。
5 何かを創造し、変化し続ける=「生きる」 なるほど!!


音楽を「考える」
音楽を「考える」
posted with amazlet on 07.09.18
茂木 健一郎 江村 哲二
筑摩書房 (2007/05)
売り上げランキング: 8458
おすすめ度の平均: 4.5
5 面白いし言葉にならなかった思いが表現されていて
4 さらりとした読み口が取り柄でしょうか
4 茂木節を音楽の話題で楽しむ


茂木健一郎のモーツァルト・モード
オムニバス(クラシック) アカデミー室内管弦楽団 マリナー(ネヴィル) モーツァルト ピースク(ギュンター) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン(ヘルベルト・フォン) 吉野直子 コールズ(サミュエル) イギリス室内管弦楽団
EMIミュージック・ジャパン (2006/04/26)
売り上げランキング: 124
おすすめ度の平均: 5.0
5 何気にすばらしい


■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
FC2人気Blog Ranking
くつろぐランキング

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/560-6ddb653e