自分だけの名言集を作る
毎日1冊、休まず本を紹介してくれるのでとても楽しみにしているメールマガジン『ビジネス・ブック・マラソン』。
6/16のメルマガでは『頭がいい人、悪い人の話し方』 の樋口裕一さんによる新著『差がつく読書』が紹介されていました。
読書を役立つ読書(実読)と楽しむ読書(楽読)にわけ、それぞれに有効な読み方を指南した一冊とのこと。
読書といえば以前
「読書」に役立つ本リスト
というエントリーで色々紹介しましたが、『差がつく読書』もさっそく読んでみたいと思います。
さて、この本の中にこんな言葉があるそうです。
『自分だけの名言集を作る』
これ、私もやってます。
ただ手帳に書くのも良いのですが、私の場合はこんな方法で作っています。
6/16のメルマガでは『頭がいい人、悪い人の話し方』 の樋口裕一さんによる新著『差がつく読書』が紹介されていました。
読書といえば以前
「読書」に役立つ本リスト
というエントリーで色々紹介しましたが、『差がつく読書』もさっそく読んでみたいと思います。
さて、この本の中にこんな言葉があるそうです。
『自分だけの名言集を作る』
これ、私もやってます。
ただ手帳に書くのも良いのですが、私の場合はこんな方法で作っています。
1. 名言集め
上司、友人などのふとした言葉が心に響くことってありますね。
また本を1冊読んだらたいていいくつも名言を見つけて、付箋を貼り付けまくってしまいますw
そうそう、例えばこの本なら1日1ページと、気軽に毎日名言と出会うことが出来ますよ。
1日1ページ読みたい「ドラッカー 365の金言」
積極的に名言と出会うなら読書以外にも、名言集.comや松下幸之助の一日一話 などのサイトからさまざまな名言に出会うことが出来ますね。
自己啓発系TVをもっと楽しむ
で紹介したようなテレビのHPからも。
それと、勝手に名言が降ってくるようにする方法(?)として、check*padのモーニングリストがありますね。
自分の登録したToDoを毎日メールで送ってくれるのに合わせてひとつ名言も送ってくれます。
2. 名言集作り
私は上記のcheck*padを名言集作りに活用してます。
本来check*padはToDoをリストするツールですが、これだとパソコンが手元に無い時も携帯からメールで簡単にリストを登録できるので、大事な名言を逃すことがありません!
もちろん名言集を携帯からもパソコンからも簡単に見ることが出来るのも利点です。
さらに名言は
「モチベーションアップ」
「つらい時」
「迷った時」
などジャンル別に分けて登録しておくと、気分によって必要な名言のリストだけをずらっと見ることが出来ます。
他にも便利な方法やお気に入りの名言などあれば教えてください。
■関連本
『自分だけの名言集を作る』の元ネタというか、メルマガで紹介されていた本はこれです。
メルマガ『ビジネス・ブック・マラソン』の土井さん著のこの本もかなりオススメです。
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
posted with amazlet on 07.06.19
土井 英司
草思社 (2007/04/17)
売り上げランキング: 49
草思社 (2007/04/17)
売り上げランキング: 49
おすすめ度の平均: 




■関連リンク
・怒りを伝える時に言ってはいけない7つのこと
・行動はいつも幸せをもたらすものではないが、行動なくしては幸せはない。
・あなたが変わる「口ぐせ」の魔術
・松下幸之助の一日一話
・名言集 ~言葉の力
・自分たちは選ぶことができる
・嫉妬を制すものが、人生を制す
・その口癖、NG!!!
・最後の一言を意識する
・1日1ページ読みたい「ドラッカー 365の金言」
・メモが時間を生み出す
■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/06/19 00:43]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/483-720b4381
- | HOME |