fc2ブログ

堂々と見せる4つのポイント  はてなブックマーク - 堂々と見せる4つのポイント

4/28の日経新聞のNIKKEIプラス1にこんな記事がありました。
日本人は謙虚な人が多い。それ自体、決して悪いことではない。が、取引先との商談などでは「謙虚さ」が過ぎると良くない。話をする際、自信なさそうに見えたり、おどおどして見えたりして、聞いている方が不安になってしまう。
ではどうすれば、堂々とした振舞い方が出来るのだろうか?



(1) 姿勢
座っているときほど差が出やすい。背中が丸くならないよう背筋をピンと伸ばして話す。

(2) 表情
笑顔ともう1つ大事なのが表情豊かに話すこと。

(3) ジェスチャー
少し大きめのジェスチャーで。

(4) 目線
資料を使って話す際も、定期的に聞き手の目を見て話す。
視線がキョロキョロ動かないよう、1~3秒間くらい止めてしっかり相手の目を見る。


実際に自信があるのに姿勢が悪いせいで自信なさげに見える、とか、損な人もいそうです。
この4つ、意識したいですね。

最後にこんな言葉がありました。
聞き手は、話し手のWHAT(話の内容)と、HOW(話し方や振る舞い方)の両方から、価値を評価するもの。
話の内容がよくても、話し方で失敗、なんてことがないよう気をつけたい。


■関連リンク
健全な劣等感
仕事が楽しい人の習慣
自信が持てるようになる5つの方法
プラス思考脳の作り方: 脳をダマして成功する!
潜在意識へポジティブに話しかける
人に好かれて成功する方法
シンプルマインドのすすめ  
目標を潜在意識に刷り込む
あなたが変わる「口ぐせ」の魔術


■関連書籍

弱気の虫を飼いならす―人前で堂々とできない小心な自分と上手につきあう
西 康
アスカエフプロダクツ (2004/06)
売り上げランキング: 546733

堂々と「鬼」社員で生きぬけ!―勝たねばならぬが会社のオキテ
染谷 和巳
中経出版 (2004/12)
売り上げランキング: 89364
おすすめ度の平均: 4.5
4 量産型になってしまったか?
5 熱い想いと、よどみない文章。
5 やる気がわいてくる本ですね
堂々とヘタな英語を話しなさい―「英語が話せない」は思い込み
佐藤 孝幸
かんき出版 (2005/03)
売り上げランキング: 376714
おすすめ度の平均: 4.5
4 この姿勢が大事!
5 英会話に対する誤解がとけました

■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
FC2人気Blog Ranking
くつろぐランキング

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/453-8d59ed41