プラス思考脳の作り方: 脳をダマして成功する!
プラス思考になるには、脳に”快楽”を与えるのがコツだと言う。
BIG TOMORROW 12月号の記事「プラス思考脳の作り方」がとても参考になったのでマインドマップにまとめた。
■気付き
・何とかなる!(根拠がなくてもいい!)
・成功する!(成功したい、ではない)
・成功体験を思い出して脳に”快楽”を与える
・良いイメージを浮かべると脳は今それが起きたとダマされる
・ボディランゲージをプラス思考に切り替えるキッカケに使う
・イエスバット方式を他人にも、自分に対しても使う
プラス思考になるキッカケを作る、これが大事みたい!
プラス思考といえば! 以前の記事、
あなたが変わる「口ぐせ」の魔術
他、佐藤先生の本がオススメ!
- [2005/11/21 23:22]
- ライフハック |
- トラックバック(6) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/43-40a0603d
ガラスの蓋とノミの話 ~固定観念を捨てろ!
もともとの出所がどこかわかりませんが、webookの松山さんがよくお話されていたり、小林製薬の会長さんの経営理念でもあるという、「ガラスの蓋とノミの話」、いつも頭に置いておきたい
成功へ向かう行動
『英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない!』という素晴らしいメルマガがある。今回は英語についてではなくて、このメルマガの編集後記にいい記事があったのでマイン
2005総集編 ~自己啓発
2005年、自己啓発について色々考えた年でした。ただ、自己啓発本を読んでなるほどと思い、また何か不安になったら本を読んだだけでなんとなく安心する、というようなスパイラルに陥
名言集 ~言葉の力
好きな言葉、心を動かされた言葉、助けてくれた言葉。 そういうものが誰にでもありそうだ。 それだけ、言葉にはとても影響力がある。たくさんの素敵な言葉に出会えるチャンスがここ
昔はこれで良かった、は衰退の第一歩
5年ぶりにアサヒビールからビール系飲料のシェアトップを奪還した、キリンビール荒蒔康一郎会長の講演(IT Japan 2006)での言葉です。
マインドマップ作成ツール比較!iMindMap VS FreeMind
iMindMap発売!某店では予約殺到して品切れとなっていましたが、発売したばかりのソフトのため情報が少なく、買い控えている方も多いかも?そこ...
- | HOME |