'07/2月の復習 ~Jami Hendrix Peppers、DARAO、Rimo、キョリ測、デコペン
今日から3月。
2007年も6分の1が終わりましたねぇ。
2007年に入ってこの2ヶ月、何をしましたか? >自分
2007年2月のこのブログエントリーのまとめです。
まず、アクセス数の多かったエントリー1~10位は下記の通り。
2007年も6分の1が終わりましたねぇ。
2007年に入ってこの2ヶ月、何をしましたか? >自分
2007年2月のこのブログエントリーのまとめです。
まず、アクセス数の多かったエントリー1~10位は下記の通り。
1. 久々にJimi Hendrixでアツくなる ~Remix、Mash up、レッチリ… (02/04)
いやぁカッコいいですね。
車の中でも聞いてます!
車の中でも聞いてます!
2. マインドマップ、6つのコツ
結構前の記事ですが定期的にアクセスあり。
うれしいなぁ。
マインドマップは便利で楽しいですねっ!
ほとんど毎日何かのマインドマップを描いてますよ。
うれしいなぁ。
マインドマップは便利で楽しいですねっ!
ほとんど毎日何かのマインドマップを描いてますよ。
3. 日常のハっとした瞬間を見せてくれる写真家、梅佳代さん
4. YouTubeをテレビ感覚でだらだら見るRimo(リィモ) (02/18)
とても面白いサービスですが、なんとYouTubeから拒否されてしまいましたねぇ。
対策を練ってるようですが、どうなるんでしょ。
対策を練ってるようですが、どうなるんでしょ。
5. 地図から距離、消費カロリーが簡単にわかる「キョリ測」 (02/17)
これホント便利。
ちょっと遊んでみるだけでも楽しい!
ちょっと遊んでみるだけでも楽しい!
6. Prieaから写真が届きました!
相変わらずアクセス有り。ありがとうございます。
便利なのでオススメです。
便利なのでオススメです。
7. オリジナルデコメールを超簡単作成!できる、「でこペン!」 (02/06)
これなかなか面白いですよ。
オリジナルのデコメが簡単に作れるっていいですね!
8. 無料で音楽を聴けるサイトあれこれ (02/14)
インターネットってホント便利。
音楽界にもかなり影響ありますね。
そういえば最近、音楽有料ダウンロード数がシングルCDの売り上げ枚数を超えたというニュースがありましたねぇ。
ココで紹介した無料サービスは、BGM的に音楽を流したい時や、気になるアーティストを試しに聞いて見たい時なんかによく利用してます。
音楽界にもかなり影響ありますね。
そういえば最近、音楽有料ダウンロード数がシングルCDの売り上げ枚数を超えたというニュースがありましたねぇ。
ココで紹介した無料サービスは、BGM的に音楽を流したい時や、気になるアーティストを試しに聞いて見たい時なんかによく利用してます。
9. 2006年のダイエット、健康記事 総集編!
2006年のダイエット・健康ネタを集めたエントリーですよ。
個人的に、2006年より頑張らなきゃなんですよね。。。
個人的に、2006年より頑張らなきゃなんですよね。。。
10. すき間時間に英会話の勉強! ~オススメ英会話Podcast
毎日聞いてますよ!
車通勤だから、発音の練習もしちゃってます!
車通勤だから、発音の練習もしちゃってます!
とまぁこんな感じでした。
2月以外のエントリーが多く入ったのは、2月に良いエントリーが少なかったせい!?
いけませんね。
他にもこんなエントリーがありました。
■Life hacks
YouTube等の動画にWeb上で簡単にふきだしや画像を挿入できるBubblePLYを試してみた (02/20)
YouTubeやその他の動画もテレビ感覚でだらだら見るDARAOがスゴイ (02/24)
立ち読みのかわりにRSSリーダーで雑誌の目次を確認できる! (02/23)
死ぬまでにやりたいこと「100のリスト」 (02/11)
とても見やすい世界時計 (02/07)
Google Mapでメッセージを送るMapMGS.com (02/05)
■自己啓発
情報は自分なりに加工して初めて価値を生む (02/26)
これを意識しつつ、でもブログエントリー数は減らさず。
うまくやりたいな。
うまくやりたいな。
■音楽
Youtubeで学ぶジャズ史 (02/15)
これはかなり参考になります。
ジャズに興味ある方、詳しい方・初心者の方もぜひ。
ジャズに興味ある方、詳しい方・初心者の方もぜひ。
■その他
消費者が選ぶ、2006年評価の高かった商品は??? (02/25)
たかじんのそこまで言って委員会 SPECIAL EDITION II (02/16)
カカクコムはホント参考になりますね。
AMAZONのレビューと評価が違ったりするのも面白いですね。
例えば過去にこのエントリーなんかもそう。
「激安!簡単!508万画素!グッドデザイン賞受賞!のデジカメ 」
一つの情報だけでなく色んな情報を参考にしたいですね。
AMAZONのレビューと評価が違ったりするのも面白いですね。
例えば過去にこのエントリーなんかもそう。
「激安!簡単!508万画素!グッドデザイン賞受賞!のデジカメ 」
一つの情報だけでなく色んな情報を参考にしたいですね。
1月、以前よりエントリー数が減ったため2月はもっと!と思ってたはずが、さらに減ってしまった。
3月は20エントリを目標にします。
本について最低5エントリ!
それと、仕事+ブログ+その他のモチベーションアップのためにも健康のためにも、早起きとジョギングをもっと頑張らなきゃ。
とかいいつつこのエントリーのアップもこんな時間に。
原因はコイツです…。 (今さら?)
■この記事が参考になりましたらランキング応援お願い致します。
・FC2人気Blog Ranking
・くつろぐランキング
- [2007/03/02 00:13]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/407-7a146153
- | HOME |