元お笑い芸人がアートを語るとどうなるか?!

日本最大級の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」が8/11にスタート。
10/23まで行われています。
しかし、こんな方も多いのでは?
- 美術作品のどんなポイントを見れば良いか分からない
- アートって、どう楽しめば良いのかピンとこない
- 『スゴイ』『キレイ』『上手い』くらいしか感想が言えない
そこで。
名古屋ライフハック研究会が、アートの見方が180度変わるイベントを開催します。
講師はなんと、元お笑い芸人!
元お笑い芸人が語る、アートの楽しみ方とは?
講師は「アートテラー」としてTVでも活躍する、とに〜氏です。
その講演はまるで、お笑いライブ!
おもしろおかしく美術の楽しみ方を教えてもらえると、大人気です。
前回も大好評!
実は昨年もとに〜さんに講演いただき、大好評でした。アートというと、何だか難しいように思ってしまいそうですが、意外な視点でアートを楽しむコツを教えていただきました。
その後、美術館へ行くのが楽しくなりましたよ!
あいちトリエンナーレを楽しもう!
現在、3年に1度の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」が開催中。インスタで「#あいちトリエンナーレ」タグを見てみても、とても楽しそうですよ。
9/3のイベントでは、午前にそのあいちトリエンナーレのパブリックアートをとに〜さんと一緒にまわり、解説などしていただく貴重な機会あり。
午後は講演・ワークショップでさらにアートの見方を楽しみます。
午前・午後どちらかだけの参加もOKです。
まとめ
たまにはアートを楽しめる、心と時間の余裕がほしいですね。ぜひ一緒に楽しみましょう!
この記事はあなたの役に立ちましたか?
オススメの関連記事
- マインドマップ体験者が実感した7つのことと、インストラクターからのアドヴァイス
- 7/10『マインドマップ資格勉強術』講座を開催しました
- 読書は本当に「量」ではないのか?記憶、すぐ行動しないと読書は無意味なのか?
- 「気付きが得られました」に対する違和感
- マインドマップをかくことで脳が働くことを実感した人の話
管理人コウスケのひとこと
美術館ではケチらず「音声ガイド」を使ったほうが良い3つの理由https://t.co/RCEZqT63W5 pic.twitter.com/GXGXbe63eV
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2016年8月26日
- [2016/08/26 18:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3860-56c3bbc5
- | HOME |