勉強会やワークショップ、会議前にも使えるアイスブレイク「写真自慢」 〜本『アイスブレイク 出会いの仕掛け人になる』

勉強会やセミナー、ワークショップをするなら、冒頭にアイスブレイクをしたほうが良い場合があります。
緊張した、堅苦しい場をリラックスさせるのが主な目的です。
本『アイスブレイク 出会いの仕掛け人になる』は、アイスブレイクの方法が50紹介されているだけでなく、アイスブレイカーの心得が書かれているのが他と違う点。
今日は本書から、誰でもすぐに実践できるアイスブレイク「写真自慢」を紹介します。
「写真自慢」アイスブレイクのやりかた
私はセミナーや勉強会など頻繁に開催しています。二人、もしくは三人で一組になってもらう。次に、参加者にケータイを取り出してもらう。その中から、気に入った写真を一枚だけ選んでもらい、それについて の説明をしてもらう。話をする時間は、一人、一、二分で済ませ、その後、その写真についての質問の時間を同じく一、二分取る。
いつ、どこで、だれ と撮った写真で、なぜ、それが気に入っているのか、見せあうことによって、自己紹介ができる。たいていは、家族やペット、旅先の写真など、お気に入りの写 真が入っている。だから、それを見せるだけで盛り上がる。写真でも映像でもよい。一緒に、相手の家族を見ると親近感がわく。P.075
そのときに感じるのは、「人は自分のこと、自分の好きなことを話すのが大好き」ということ。
この「写真自慢」も、自分のことや自分の好きなことを話すのですから、楽しく話すことができ、また聞き手も話だけでなく写真があるので興味が湧くでしょう。
問題は、盛り上がりすぎる可能性があること。
ファシリテーターがしっかりと時間管理をする必要がありますね。
基本的にはこのアイスブレイクは、初対面の人が集まる場を想定していると思います。しかし、
- 問題解決の会議
- 企画会議
脳がリラックスすると、アイデアがわきやすいのです。
ところで本書には、このアイスブレイクの「前」に、
- チェーン術をする
- ある一言を言って、ワクワク感を演出する
チェーン術とは何か?どんなことを言えばよいのか?
詳しくは、本書を確認してください。
この記事はあなたの役に立ちましたか?
オススメの関連記事
- 会議前のアイスブレイクに!15分でチームワークを高めるストーリー・ゲーム
- 職場やワークショップ等が盛り上がる 『なのに自己紹介』!短時間で普通と違う話ができてオススメ!
- るでクイズ番組!?会議がグッと盛り上がる「フリップ会議術」
- 持ち歩けるホワイトボード『ヌーボード』や『バタフライボード』に合わせて『洗えるイレーサー』があると超便利に!
- 勉強会を長く続ける7つのコツ
管理人コウスケのひとこと
ビル・ゲイツ、ビル・クリントン、ビル・エヴァンス…。
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2016年5月3日
名前に「ビル」のつく著名人を挙げていこうと思ったが、意外と思いつかない。
他に誰がいる? @ 大名古屋ビルヂング https://t.co/vX25FtN0Nk
- [2016/05/06 22:42]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3779-06b29d02
- | HOME |