ビジネス書大賞2016発表!大賞は?そして私が審査員として選んだのは?
最近、どんな本を読みましたか?
その年を代表するビジネス書を選出する「ビジネス書大賞」が、今年も発表されました。
毎年、審査員としてお手伝いさせていただいており、とても楽しみにしているんです。
2015年のビジネス書のなかで、大賞に選ばれたのはあの本でした!
ビジネス書大賞2016は『HARD THINGS』!
起業家時代の著者に、これでもかというほどの困難(HARD THINGS)が次々と襲った。しかし困難を切り抜け続け、1700億円超で会社を売却する大成功を収める。
壮絶すぎる実体験を通して、著者が得た教訓とは?
準大賞は『「学力」の経済学』!
「ゲームは子どもに悪影響?」「子どもはほめて育てるべき?」
「勉強させるためにご褒美で釣るのっていけない?」
あなたはどう思いますか?
これらを感覚ではなく、科学的根拠から解き明かした本。
お子さんのいる方、部下のいる方などは必読!
私コウスケが推した本『マーケット感覚を身につけよう』は7位!
モノだけでなく、自分のどんな才能がどこで売れるのか。そんな非常に重要な考え方が書かれています。こちらに、審査員である私の選評を掲載していただいています。
このブログでも、2015年のベスト10に選びました。
他に2冊を推したのですが、ランクインせず残念。
まとめ
他にも意外な「審査員特別賞」や、審査員による投票数の1〜8位も紹介されています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
オススメの関連記事
- 1,000冊以上の本を読んだ私が、年末年始に再読したいビジネス書5冊
- 本を開いたまま固定する3つのガジェットを試してみた
- 【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた
- 本『読書の全技術』から選ぶ、効率よく身になる読書をする3つの必須ワザ!
- ノートの達人に学ぶ!「読書ノート」で有意義な読書をする4つの秘訣
管理人コウスケのひとこと
書きました。マインドマップを書く前に覚えられますが笑、マインドマップにも共通する重要な考え方です /
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2016年4月22日
これであなたも大丈夫!顔と名前を確実に覚えるマインドマップ術│タウンワークマガジン https://t.co/vQd6Fc2U0w pic.twitter.com/OY1j9ZNki6
- [2016/04/28 23:55]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3777-8259e7a5
- | HOME |