'06/12月の復習 ~年賀状の常識!カバンの中身!Priea!
いよいよ2006年も終わりますねぇ。
早い早い。
さぁ2006年12月の記事のまとめです!
まずはアクセスランキングは下記の通り。
早い早い。
さぁ2006年12月の記事のまとめです!
まずはアクセスランキングは下記の通り。
1. 年賀状の常識非常識!2 ~A HAPPY NEW YEARは非常識 (11/30)
2. 年賀状の常識非常識! +アイデア (2005/12/07)
年賀状の記事は今年もたくさんアクセス頂きました!
知ってそうで知らないことって結構ありますねぇ~
知ってそうで知らないことって結構ありますねぇ~
3. Prieaから写真が届きました! (11/19)
先月の記事。
私は友人との忘年会に、2006年に撮ったみんなの写真をPrieaで現像して90枚持って行きましたよっ!
全部無料!って気持ちいいなぁ
私は友人との忘年会に、2006年に撮ったみんなの写真をPrieaで現像して90枚持って行きましたよっ!
全部無料!って気持ちいいなぁ
4. Lifehacks、GTD関連本が新しく色々出てますね (12/04)
色々出ましたねぇ。
でもやっぱりまずは "Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~" でしょうか。
2007年もLifehacks関係で本など出版されたりビジネス関係にも色々ありそうですね。
でもやっぱりまずは "Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~" でしょうか。
2007年もLifehacks関係で本など出版されたりビジネス関係にも色々ありそうですね。
5. GyaOを全画面表示する (07/15)
"2006年・パソコン・ツール関連。"からリンクして頂いたことで半年前の記事が再びランクイン。ありがとうございます。
当時はまなめはうすやカトゆー家断絶など多数のサイトからリンクして頂くことでネット上にどんどん広がり、なんとアクセスが一時は10倍に!
ありがとうございます!
当時はまなめはうすやカトゆー家断絶など多数のサイトからリンクして頂くことでネット上にどんどん広がり、なんとアクセスが一時は10倍に!
ありがとうございます!
6. Prieaを試してみました ~2GBのネットアルバム、現像・発送も無料! (11/16)
全く無料でモノがもらえるってなんか嬉しいんですよねw
しかも写真だから何かと使えます。
この記事、いくつかのサイトからリンクもして頂きました。ありがとうございます!
しかも写真だから何かと使えます。
この記事、いくつかのサイトからリンクもして頂きました。ありがとうございます!
7. 私のかばんの中身 (12/19)
8. すき間時間に英会話の勉強! ~オススメ英会話Podcast (11/22)
9. 来年の目標を立てる6つのコツ!「グ・タ・イ・テ・キ・ニ」 (12/21)
AJAX、WEB 2.0のように、何かを流行るには名前をつけることが重要だったりしますが、こういうちょっとしたこともゴロ合わせや名前をつけることでスーっと頭に入ってきますね。
2007年の目標、もう決めましたか?
私はだいぶ決まって、check*padに登録しましたよっ。
今年はcheck*padがどんどん進化してようやく別のリストへの移動が簡単に出来るようになったので、GTDにガシガシ使うようになりました!
2007年の目標、もう決めましたか?
私はだいぶ決まって、check*padに登録しましたよっ。
今年はcheck*padがどんどん進化してようやく別のリストへの移動が簡単に出来るようになったので、GTDにガシガシ使うようになりました!
10. 2007年は携帯+flickrで気軽に日記をつけよう (12/30)
おぉ、2日前の記事ですがギリギリでランクインしました。うれしいなぁ。
これは私の2007年の目標の1つです。
毎日の記録を写真でつける!
ブログもそうですが、こういうことをすると、何かネタを作らなくてはと、出掛けたり本を読んだり情報収集するモチベーションが上がるのと、あとで見ることで色々と振り返ることが出来るのがメリットです。
これは私の2007年の目標の1つです。
毎日の記録を写真でつける!
ブログもそうですが、こういうことをすると、何かネタを作らなくてはと、出掛けたり本を読んだり情報収集するモチベーションが上がるのと、あとで見ることで色々と振り返ることが出来るのがメリットです。
1~10位は以上です。
他にも色々ありましたよ。
■Life hacks
ついに「Picasa ウェブ アルバム」日本語版開始! (12/09)
アーティスティックにストレス解消!? (12/10)
コレちょっと面白いですよ。お試しあれ。
オンライン上で写真にイタズラ (12/14)
コレも面白いですね~。
イタズラをした写真をPrieaで現像したらもっと面白いかも?
イタズラをした写真をPrieaで現像したらもっと面白いかも?
さらに便利に!Googleツールバー for Firefox Version 3 beta (12/14)
高速ブラウザで Google ツールバーも使える Firefoxもオススメですよ。
個人的にはGoogleのブックマークが気軽に使えるようになったのが大きいです。
職場⇔自宅でのブックマーク共有が簡単になりました。
個人的にはGoogleのブックマークが気軽に使えるようになったのが大きいです。
職場⇔自宅でのブックマーク共有が簡単になりました。
iPodのカバーを簡単に自作する (12/16)
ネタ的ですがちょっと面白いです。
地図サービスを簡単比較! (12/17)
こうした色々なサービスの比較が簡単に出来ると便利ですね!
他にもどんなことがあるかな…。
そういえば比較とはちょっと違いますが、あらゆる記事(ニュース、ブログ、ブックマーク、フォト、ビデオ、ポッドキャスト等)を、「タグ情報」によって「探して、まとめて、シェアできる、“TAGGY” [ タギー ]もちょっと面白いですね。
他にもどんなことがあるかな…。
そういえば比較とはちょっと違いますが、あらゆる記事(ニュース、ブログ、ブックマーク、フォト、ビデオ、ポッドキャスト等)を、「タグ情報」によって「探して、まとめて、シェアできる、“TAGGY” [ タギー ]もちょっと面白いですね。
Nintendo DSでギターを弾く ~「弾いて歌えるDSギター"M-06"」 (12/17)
緊張感で集中できる!タイピングが早くなるオンラインゲーム (12/19)
これしばらくハマってしまった。
英単語って意外と早く打てなかったりして。
英単語って意外と早く打てなかったりして。
簡単にCD/DVDカバーを作成!プレゼント用に便利! (12/28)
CDに写真を焼いてプレゼントする際にこれでカバーを作成すると良さそうです!
■自己啓発
一歩目は小さくてもいい (12/05)
目標は大きく持っておくほうがよいのですが、いきなり大きな成功をすることができなくても、まず一歩踏み出すことが重要ですね。
仮説思考 (12/10)
ただがむしゃらやるより、仮説を立ててから進んだ方が無駄な作業が減るんですね。
時々また読み返したい本です。
時々また読み返したい本です。
やらずに負けるより、やって負けたほうがいい (12/11)
2つのマックを復活させた男の話。
最後の一言を意識する (12/12)
ちょっとした一言が人に大きく影響を与えることがありそうです。
自信が持てるようになる5つの方法 (12/26)
自信を持つ!
2007年もこれを目標の1つにします!
2007年もこれを目標の1つにします!
1日1ページ読みたい「ドラッカー 365の金言」 (12/27)
2007年もこの本を1日1ページずつ読みます!
■ダイエット、健康
10年前の顔に戻る、最新最高のマッサージ術 (12/23)
ものすごく話題になった田中 宥久子(ゆくこ)さんの最新本+DVD!
多くの芸能人が絶賛し、徹子の部屋にも2度も出演されていますね。
アマゾンの2006ランキングにもこの方の本がランクインしてます。
多くの芸能人が絶賛し、徹子の部屋にも2度も出演されていますね。
アマゾンの2006ランキングにもこの方の本がランクインしてます。
加湿器がイイ (12/07)
今年も風邪をひいてしまいました…。
加湿器あるとノドの乾燥が防げますね。
加湿器あるとノドの乾燥が防げますね。
今月はちょっとネタ不足だったかなぁ?
それと個人的に一番マズかったのが、食生活と睡眠が乱れたこと。
ブログに貼ったグラフが止まってる…。
連休で鋭気を養って(?)、2007年はまた新たにモチベーション高く行きたいです!
ダイエットネタ、運動ネタ、モチベーションアップネタなど、色々教えて下さいね。
それにしても、2006年はほんとにブログをやってて色々ありました。
色々な方から応援や感想、アドヴァイスを頂いたり、多くのアクセスを頂いて感激です。
数字で言うと、最近は毎日平均500アクセス前後、合計アクセス数は13万を超えました。
2007年は+11万アクセスで、合計34万アクセス突破が目標です!
↓ 応援宜しくお願い致します ↓
FC2 Blog Ranking
くつろぐブログランキング
まぁでも実際はこのブログ、半分以上自分のためにやってるんです。
続けていることでモチベーションアップになったり、読書や情報収集のきっかけになるし、あとで読み返すことでその時思ったこと・感じたことなどを思い出すことが出来る。
あとはちょっとちょっとみんな、これ面白いよー!みたいに伝えたいことがあるとき気軽に情報発信出来たり。
でもこのブログを見て他の方も何か感じてもらえると言うのは嬉しいですね。
ブログ作成されてない方もぜひ、ためしにブログ始めてみてほしいです。
ネタがなくてやめる方が多いそうですが、ネタを作るというモチベーションがわくと思います。
どうしても無ければ無理に更新することもないですしね。
ご参考:毎日新たに○○○○○○個のブログが誕生している
それでは、2006年は大変お世話になりました。
2007年もどうぞ宜しくお願い致します!
あ…年末ジャンボ宝くじの抽選が終わりましたね!
どうだろう…
宝くじネット・ドットコム
- [2006/12/31 13:52]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/368-eddd1355
- | HOME |