fc2ブログ

【全15冊】とても気になる新刊情報(2016/3/15)〜『覚えない記憶術』『すごいメモ。』『他人を気にしない生き方』ほか  はてなブックマーク - 【全15冊】とても気になる新刊情報(2016/3/15)〜『覚えない記憶術』『すごいメモ。』『他人を気にしない生き方』ほか



あなたは最近、どんな本を読みましたか?


今日は、大量の新刊から厳選した「最近 気になる未読本」を紹介!
  • 『覚えない記憶術』
  • すごいメモ。
  • 『他人を気にしない生き方』
などなど15冊。

どの本が気になりますか?




◆ミリオンセラー『嫌われる勇気』待望の続編! ◆
3年ぶりに哲人を訪ねた青年が語る衝撃の告白。
それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩だった。
アドラー心理学は机上の空論だとする彼に「貴方はアドラーを誤解している」と哲人は答える。
アドラーの言う、誰もが幸せに生きるためにすべき「人生最大の選択」とは何か?
貴方の人生を一変させる哲学問答、再び!

アマゾンより



人は誰もが、悩み・苦しみを抱えながら生きています。特に上司・部下との関係、夫婦関係などはやっかいな問題です。
人々に長く読み継がれてきた古典には人生についてのすべての教えが詰まっています。それに直に触れることで心にブレない太い芯を持つことができます。
一方で、古典は難しく敬遠されがち。
そこで本書では、ベストセラー著者小倉広氏が、自らの経験を基に、古典の読み方・選び方・人生への生かし方をやさしく丁寧に説きます。

アマゾンより



2年連続過去最高益を更新し、絶好調のマツダ。 ガソリン車でハイブリッド車並みの低燃費を実現する「スカイアクティブ」技術を搭載したクルマは、いまや高級輸入車と販売で競い合うほどのブランド力を持つ。
2000年代初頭につぶれかけたマツダがなぜ大復活を遂げられたのか。
その秘密は、ライバル会社を手放しで褒めたり、自社のクルマの良さを社員に体験させる研修をしたり、オモロイ人たちが生き生きと働ける企業風土にある。

アマゾンより



ついに日本上陸!
身体やメンタルと同じように、脳だって自分で鍛えることができる。
運動、食事、瞑想、レジャー、人間関係、ストレス、脳トレ……
あらゆる側面から脳をグレードアップする方法を、世界トップレベルの専門家たちが最新研究にもとづいて具体的にアドバイス。

アマゾンより



世界20カ国以上で1000万部超!
(中略)
他人を優先すべきではない。あなたは他人にとって重要なのではなく、自分にとって重要な人なのだ―世界的な人気を誇る自己啓発書作家による「正しい自分勝手」のすすめ。

アマゾンより



世界中で大ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』著者による待望の最新刊!
(中略)
人生においてなにか意味のあることをしたいと思っている人は多くいますが、頭の中にあるアイデアを形にできる人は、そう多くはありません。自分がもつリソースをうまく使って、その目標を達成する道筋を示すのが、本書の役割です。
想像力、クリエイティビティ、イノベーション、起業家精神をはっきりと区別・定義し、それらが互いにどう作用するか、ひらめきをどう実現させるかを伝えます。
スタンフォード大学で長年ベンチャー教育を率いてきた著者が、「自分の手で人生を切り拓く方法」をだれもが実践できるフレームワークとして組み立て、豊富なエピソードを交えながら伝授する集中講義です。

アマゾンより



52万部突破の『あなたもいままでの10倍速く本が読める』で日本にフォトリーディングを紹介したポール・R・シーリィ博士。しかし、フォトリーディングは彼の実践的教育体系の単なる入口にすぎませんでした。
「人はどうすればその底知れない潜在能力を最大限に活用できるのか」を追究して20年、今からおよそ15年前にシーリィ博士が体系化したのが本書で紹介する「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」の4ステップです。

「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは壁にぶつかったときに生まれる葛藤・矛盾――
「何をしたらいいのかわかっているが、実行できない」
という「揺れ」「行き詰まり」「ストップサイン」を一気に解消させ、もともと備わっていた「潜在能力」を最大限に引き出す能力開発の新モデルです。
ダイエットや語学、あきらめていたスキル習得など、さまざまな場面で活用できます

アマゾンより



記憶力は仕事力です。短時間で、目を通した書類や読んだ本の中身をくっきり頭に記憶できるようになれば、できる男に生まれ変われます。せっかくの努力を埋もれさせずに、才能を開花させるための一冊です!

アマゾンより



15万部突破のベストセラー、
『読んだら忘れない読書術』の著者、最新刊の登場です!

インターネット、検索全盛期の今の時代、
従来型の「暗記力」「記憶力」は、試験を受ける人は別として、普段のビジネスマンの仕事においては必要ないと著者はいいます。それよりも、どこにどんな情報があるのかを早く引き出し、活用することのほうが重要です。

本書では、精神科医でもあり、SNSの超プロでもある著者が、これからのインターネットの時代に対応した「全く新しい記憶活用術」をお伝えしていきます。

暗記不要、努力も不要、「覚えない」でいつの間にか記憶に残る。
そんな「覚えない記憶術」を本書で身につけてみませんか?

アマゾンより



「あれこれ考える前にまず動く。
そのほうが物事は絶対にうまくいく」――著者

◎行動するのに、いちいち「理由」を求めない
◎「行動、身体、心」の順で自分を変える禅の教え
◎大事なことは、「頭」ではなく「身体」で覚える
(中略)
禅僧にしてベストセラー作家でもある著者が伝授する、
もっと前向きで行動力にあふれた人生のつくり方

アマゾンより



サントリー「伊右衛門」ほか、数々の名作CM・ヒット商品の裏に、この「メモ」がありました。

・仕事のスピードが追いつかない、
・いきなり大勢の前で話さなければならなくなった、
・まったくアイデアが出てこない、
・チームの若い人が苦しい思いをしている、
そんなときに自分を救ってくれる「メモ術」が、本書を読むだけで、一生身につきます!

本書は、いま広告業界でオファーが絶えない気鋭のコピーライターが、自身のハイパフォーマンスを支えている「メモ書き」について解説したもの。(中略)

「型」となるのは、以下の3ポイント
・情報をシンプルにまとめて整理する「まとメモ」
・クリエイティブ発想を引き出す「つくメモ」
・人に伝えて心を動かす「つたメモ」

アマゾンより


90円のみかんを2400円にした秘密

●農園革命児の“自然に逆らわない"仕事術!
2014年開業したアマン東京をはじめ、都内有名ホテルにジュースを卸す農園がある。
取り組みからわずか15年、家族経営の零細みかん農家からスタートし、ジュースの製造・通信販売をするという6次産業化を成功させた谷井農園。
キロあたり90円だったみかんが2,400円、東京の最高級ホテルから商品を受注、業績が3割アップした秘密は、「自然に逆らわない」という著者の信念と、そこからくる「清める」などの取り組みにあります。
本書では、谷井農園を成功に導いた三代目社長で、農園革命児と呼ばれる谷井康人氏の取り組みと、その背景にある信念をビジネス書として紹介します。

アマゾンより



「ロジカルシンキング」。これを知るか知らないかでは、
会社での仕事の仕方が大きく変わってきてしまいます。
実際、著者もMBAの大学院に通うまで、名前も聞いたことのないシロモノだったそう。
しかし、これを学んで、人生も仕事も、まったく変わってしまったそうです!
本書は、そんな著者が、マンガを用いて、「考え方」のツボを紹介していきます。

アマゾンより



「荒木さんがいなければ、僕のルーティンは完成しなかった」(五郎丸歩)
ラグビー日本代表メンタルコーチとして、ワールドカップの快進撃を支えた筆者の初著作。五郎丸のあのポーズは、どうして生まれたのか。何の意味があるのか。
二人三脚で「ルーティン」を作りあげた筆者だから書ける秘話がいっぱい。
最新のスポーツ心理学から導き出された「メンタルの鍛え方」は、アスリートはもちろん、一般社会で働く人にもきっと役立つだろう。

アマゾンより



4コマで学ぶ! 「 孫子」ガイド

・敵が強いなら、まず弱める工夫をする
・「常識」と「非常識」を使いこなす
・たくみに情報を操作し、戦わないで勝つ
…仕事でも、人生でも、「勝つための方法」がわかる!

最高の戦略教科書と名高い
「孫子」の兵法のエッセンスを、
4コママンガとポイント解説でわかりやすく紹介した1冊です。

アマゾンより



まとめ

あなたはどの本が気になりましたか?

忙しくても、週に1冊くらいは読めますよね。

あれこれと乱読していると、ふとしたときに情報と情報がつながり、驚くようなアイデアが生まれることがあります。

インプットが少ないのに、たくさんのアウトプットが出せるということはなかなかないでしょう。




オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3671-39a0caa9