派手なスニーカーと、こき使われる人の明るい未来
「便利な人」「使える人」になるのも良いと思うんです。
そう思われていれば、頻繁に声がかかります。「○○といえば、あの人だ!」
「あの人に頼めばいつも助けてくれる!」
最初は「使われる」だけで、なんだか損に思えるかもしれません。
しかし、いずれ「便利な人」は「いなきゃ困る人」になる。
2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊にも選んだ、『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』がオススメです。
オススメの関連記事
- 本『嫌われる勇気』に学ぶ!ストレスの多い自分を変える6つの方法
- 【タモリ流】人の懐に入るための4つの秘密
- 「すべてを失った」ホリエモンに学ぶ!ゼロの自分に小さなイチを足して成長していくための4つの心がけ
- 友だちが増える!気まずくならない!雑談力が上がる話し方
- 怒らないリーダーになるための、5つの考え方 〜本『怒らない経営 銀のさらを日本一にした「すべてに感謝する」生き方』
管理人コウスケのひとこと
12/8(火)18時半〜21時、私と【一緒に読書】しませんか? 「最近、読書できてないなぁ」という方、返信かDMで参加表明を。名古屋駅近くです。 各自、持ってきた本をその場で読み、ゆるく語り合いましょう。 会場代のため参加費は千円お願いします。先着数名にビジネス書プレゼントあり
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2015, 12月 4
- [2015/12/08 07:32]
- エッセイ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3620-66ec630a
- | HOME |