相手をまるごと尊敬しなくて良い

正直、尊敬できない人っていませんか?
上司だけど尊敬できないとか、年上だけど尊敬できないとか。
でも、そうじゃないと思うんです。
一部が嫌いでも、全てを嫌う必要はない
たとえば「すぐ怒るから、あの人は尊敬できない」というとき。「すぐ怒る」ことは尊敬できませんが、それでその人を嫌う必要もないのではないでしょうか。
「すぐ怒る」はあくまで、その人の一部。
他にも色々な面がありますよね。
誰にでも1つくらい尊敬できるところがある
誰からも、何からでも学ぶことができます。「すぐ怒る」人でも、別の面をよく見てみると尊敬できるところが見つかるものです。
例えば、すぐ怒るけど、やたら仕事が速いとか。
自分のできないことができる人って、すごいと思いませんか?
私は年齢や立場は関係なく、自分にないものをもっている人を尊敬します。
一部でも尊敬できると、その人を見る目が変わる
「すぐ怒る」という尊敬できない部分のある人の、「仕事がやたら速い」という尊敬できる部分が見つかると、その人を見る目が変わります。「仕事がやたら速い」という部分を見つけたとたん、その人がすごい人だと思えてきます。
その人の真似しよう、学ぼう、と思えてくるのです。
仕事など、嫌でも関わらなきゃいけない人っていますね。
どうせ一緒に仕事をするなら、相手の尊敬できる部分を見つけ、良い刺激を受けたいものです。
オススメの関連記事
- 【全男性必読】キレる女性脳の扱い方 〜本『キレる女 懲りない男』
- 大人なら必ず身につけたい!仕事のトラブルや夫婦喧嘩がなくなる話し方 〜本『話す技術・聞く技術』
- 【要チェック】あなたが使っているのはどっち?相手がやる気をなくす悪魔の言葉 vs やる気を起こす魔法の言葉
- 心理学者が分析!「笑福亭鶴瓶」流、人間関係がうまくいく6つの方法 〜本『「誰からも好かれる術」を笑福亭鶴瓶に学んだら 』
- 知らないと損する!コミュ力UPしてリア充になるための5つの考え方
管理人コウスケのひとこと
高価なノンフライヤーは不要! 油を一滴も使わずエビフライを作る方法! 超簡単なのにサクサクで美味い! https://t.co/J13PM0ANo0 pic.twitter.com/cYsghs7oLJ
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2015, 10月 23
- [2015/11/17 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3579-9edaadd4
- | HOME |