新しいiPhone6sへデータ復元したのにアプリが移行されないときの原因と解決法

新しいiPhoneを手に入れる予定のあなた。
旧iPhoneからデータを復元するときに気をつけるべきたった1つのことをお伝えします。
これを忘れると、あなたのアプリが復元されません。
iPhoneの復元は、いつ終わる?
通常の手順通り、- 旧iPhoneのデータをバックアップ
- 新iPhoneへ復元
パソコンとiPhoneをつないで復元していてしばらくすると、iPhoneが通常のロック画面になります。
そこで
と思ってはいけません。「お、復元が終わったぞ」
このタイミングでiPhoneとパソコンをつないでいるケーブルを抜いてしまうと、
- 電話帳やアプリの設定データなどは復元されている
- アプリ本体は復元されていない
つまり、復元中にiPhoneがあたかも復元が終わったかのような顔をするので、だまされてはいけないということです。
iTunesを見て、復元が終わったか判断
復元が終わったかどうかは、iPhoneを見て判断してはいけません。パソコン側のiTunesを見て、判断しましょう。
私はiPhoneの復元をしながらMacで別の作業をしていたところ、iPhoneが通常のロック画面になったので
と勘違い。「復元が終わったぞ」
そのままケーブルを抜いてロック解除してみると、アプリがまったく復元されていませんでした。
復元完了のタイミングは分かりにくいので、気をつけてくださいね。
オススメの関連記事
- iPhone 6sに機種変更する前に、Macの容量を確保すべし
- iPhoneアプリが「待機中」のままインストールできない時の対処方法
- 空間全体に音が広がる!オシャレすぎるBluetoothスピーカー『iLunar』
- 月4,000円も損してる!?ソフトバンクでiPhoneを契約した人は要注意!
- 【iPhone5回充電&激安】スマホバッテリー比較「ANKER Astro2」VS「cheero Power Plus」あなたはどっち?
管理人コウスケのひとこと
【iPhone6s所感3】 5sとの比較だが、何気に指紋認証がかなり速くなった。どのくらい速いかって、画面オフの状態から時間が見たくてホームボタンをパッと押すだけで、指紋認証してホーム画面が開いてしまう。認証が速すぎて不便なほどだ。
— コウスケ@マインドマップ講師 名古屋愛知 (@kosstyle) 2015, 9月 26
- [2015/10/13 17:14]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3563-af2189d6
- | HOME |