2番組同時録画してiPhoneでいつでも見られる『ロクーガーW』を手に入れた!
テレビをついダラダラと見てしまい、あっという間に時間が過ぎてしまう。
それならテレビを見なければ良いのですが、見たい番組もあるんですよね。など、大好きです。
そこで便利なのが、「ロクーガーW」。
今回、エスケイネット(SKnet)社よりご提供いただきましたので、紹介します。
「ロクーガーW」とは?
「ロクーガーW」は、2番組同時録画してiPhoneでいつでも見られるレコーダー。詳細は、本機について作成したマインドマップや、公式サイトをご確認ください。

まだしっかり試すことができていないのですが、ファーストインプレッションとして、
- 良さそうな点
- やや気になる点
良さそうな点は?

入っていたのはこれだけ。シンプル。
- 本体
- アダプター
- 説明書
- リモコン
- リモコン用乾電池
再生・録画機能は、「ロクーガーW」以外の他メーカーのレコーダーにもある当たり前の機能ばかりですが、何よりもiPhone・iPadで再生できるというのが魅力。
気になるテレビ番組を録画し、通勤時間や昼休み、ちょっとしたスキマ時間などにiPhoneで見られるなんて、最高ですね。
スキマ時間の有効活用ができます。
とはいえ、事前に転送しておく必要があります。
つまり、録画した全番組に外出先からアクセスできるわけではありません。
この「事前転送」が手間になるのかどうなのか、しばらく試してまたレポートします。
やや気になる点も?
気になるのは、この「ロクーガーW」以外に必要なものがあること。- ハードディスク
- HDMIケーブル
- LANケーブル
- iOS アプリ(840円 )
- Wi-Fi 環境
逆に言えば、ハードディスクは好きなもの(価格・容量・デザインなど)を選べるということです。
ただ、「ロクーガーW」はシンプルな本体なのに、別途ハードディスクが必要なので、結局シンプルではなくなってしまうのも気になるところです。
レコーダーとハードディスクは、一体型のほうがシンプルで良いな、という印象です。
まとめ
さて、これから使い倒してまた近日中に詳細を紹介しますね。

オススメの関連記事
- 【動画あり】ルンバは高い!ロボット掃除機「ecomo robo」なら誰でも買えるし超便利!
- 超楽しい!手のひらサイズ93gの超広角ビデオカメラ「QBiC MS-1」、スマホで遠隔操作も可能!
- iPhone・スマホ内の音楽を無線(Bluetooth)で車のオーディオに飛ばして聞く方法
- 最強の4色ペン!美しいデザインの「LAMY2000」をインク交換し、マインドマップに最高の1本に!
- 【新型も登場!】持ち歩けるノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」活用術20選!
管理人コウスケのひとこと
専門家がオススメする!勉強・バイトに役立つ文房具5選!│タウンワークマガジン http://t.co/znVVjGQ5Fe pic.twitter.com/7qxWNNjW7Z
— コウスケ@マインドマップ・インストラクタ (@kosstyle) 2015, 9月 2
- [2015/09/02 23:55]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3535-165cd0d0
- | HOME |