fc2ブログ

iPhoneユーザーが「Xperia Z4」開発者の話を聞き、体験して感じた『Xperia Z4』の魅力 #Xperiaアンバサダー  はてなブックマーク - iPhoneユーザーが「Xperia Z4」開発者の話を聞き、体験して感じた『Xperia Z4』の魅力 #Xperiaアンバサダー

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722140012949.jpg

iPhone3s→4s→5sとずっとiPhoneな私は正直、Androidに魅力を感じたことがありません。


しかし正直「食わず嫌いかも?」という気も。

そこへ、名古屋での「Xperia Z4、Xperia A4 タッチ&トライ」アンバサダーミーティングにお誘いいただき、参加してきました。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135133afb.jpg


ここでは、
  • イベントでの体験
  • 開発者のお話
  • Xperia Z4ファースト・インプレッション
から特に気になったポイントを紹介します。





1. 防水がスゴイ

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_9523.png

Xperia開発者の方が、「本体のUSBケーブル差込口のフタをなくしたのが進化のポイント」だと言っていました。

「iPhoneもフタはない。何がすごいの?」と思ったら、Xperiaには「防水」という前提があるんです。

つまり、穴が空いているのに水に入れても大丈夫、なんです。


Xperiaタッチ&トライイベントでは、こんなふうに水につけてしまうこともできました。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_8286.jpg


さらに、水で濡れていてもタッチ画面の操作ができるとのこと。

風呂や海などのアウトドアでスマホを使えるのは便利。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135107e96.jpg


iPhoneも今年出るであろう6sかその次の7では防水対応しそうですが、Xperiaより遅れてますね。


2. カメラのこだわりがスゴイ

2年前のXperiaのカメラとの画質の違いがこんなにあるそうです。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135109c0b.jpg

iPhone5sと比べても、明らかに画質が良いです。


そして、開発者の方が紹介されていた”プレミアムオート”機能。

たとえば料理にカメラを向けると「料理」と認識し、最適な鮮やかさで写してくれると言うんです。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135240e65.jpg


Xperiaタッチ&トライイベントで試したところ、たしかにとても色鮮やか。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2015072213511155d.jpg


上から、iPhone5s、Xperia Z3(旧)、Xperia Z4(最新)。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135110f30.jpg


また、自撮りブームを意識して、フロントカメラも高画質。

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135242ec2.jpg


Xperiaタッチ&トライイベントでは、「ARエフェクト」機能でお姉さんの顔にカツラが!

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150722135131b5c.jpg

標準で、カメラに様々な機能があるというのがポイントのようです。


3. 「バイノーラル録音」がスゴイ

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2015072213510565d.jpg

「バイノーラル録音」とは、人の耳に届く状態と同じ条件で録音すること。

右耳・左耳で届く音が違うわけで、そのとおりに録音するということです。


そのためにはデジタルノイズキャンセリングヘッドセットが必要。


実際にイベントで体験したところ、音が前後左右に動くとその通りに録音され、聞いたときに再現されるのでビックリ。


ただ正直いうと、日本企業的だなぁとも感じました。

つまり、「技術的にスゴイけど、使わない機能」という印象です。


まとめ

https://blog-imgs-80-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2015072213513530a.jpg

Xperia開発者のみなさんの、開発の苦労話や細かいスペックについては正直ピンと来ませんでした。

ユーザーにスペックは関係ないな、と。


しかし分かったのは、
  • ウォークマン(音楽プレイヤー)
  • サイバーショット(デジカメ)
  • ブラビア(テレビ)
  • 乾電池
などSONY製品で蓄積した技術を発展させ、このXperia Z4に凝縮しているということ。

「機能」に関してはiPhoneより上でしょう、間違いなく。




一方で、ファースト・インプレッションとして気になる点もあります。
  • iPhoneならホームボタンを押すだけで指紋認証で起動する。Xperia Z4は電源ボタンを押す→上フリック→パスコード入力と、非常に面倒。
  • 操作が直感的でない点がある。
  • 設定などが分かりにくい。

もちろん慣れの問題もありますが、ガジェット好きの私でも設定の場所や操作が分かりにくい点があり、機械音痴な人だとよりいっそう難しいようにも感じました。



さて、開発者のお話などイベントの詳細は、「#Xperiaアンバサダー」とTwitter検索すると、他のブロガーさんの記事も出てきます。

端末を1ヶ月ほどお借りしていますので、またレビューする予定です。

果たして私はiPhoneからXperia Z4に乗り換えることになるのか!?

お楽しみに。




オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3480-02a76e10