reviews(レビューズ)の公認ブロガーに選ばれました!
reviews(レビューズ)の公認ブロガーに選ばれました。
「レビューを書いてほしい」企業と、「書きたい」ブロガーをマッチングするサービスです。
これまでも、企業から商品提供などいただいてレビューすることはありました。
今後、より多くの良いモノやサービスを皆さんに紹介するチャンスが増えそうです。
とはいえ、私が一番重視していることは、「読者のためになるか」という視点です。
「レビューズ」とは?
reviews(レビューズ)には現在、影響力や更新頻度、レビューする力などの審査基準を通過した約100名の公認ブロガーが登録されています。レビューズのサイトには、こうあります。
つまり、「レビューを書いてほしい」企業と、「書きたい」ブロガーをマッチングするということです。「あのブロガーに新商品のレビューを書いて欲しい!」「私たちのサービスをあのブロガーの読者さんにもお伝えしたい!」レビューズはそんなあなたとブロガーをつなげるサービスです。
企業はブログ読者に商品を知ってもらうチャンスが得られ、ブロガーは商品やサービス・原稿料などの提供を受けられます。

しかし、私が最も重視するのは、企業との関係より、読者のみなさんとの関係です。

ですから、
- 興味のないものは紹介しない
- 良くないものを「良い」とは書かない
- 書く内容を他者からコントロールされない
このブログを始めた日から10年間、「読者の役に立つ情報」という視点を一番に、記事を更新してきました。
今までも、これからも変わりません。
今後、より多くの良いモノ・サービスを紹介できる
結局、ブログも人付き合いだということです。ネット上だと、ボロクソに言い争いをしたり、ウソをついたりなんてことがよく見られます。
しかし私が重視するのは、企業との関係よりや報酬よりも、読者の皆さんとの関係なんですよね。
ブロガーにとって、読者の信用を失ったら終わりです。
そして、読者のみなさんに「記事が役に立った」と思ってもらえる事こそ、私の一番の喜びなのです。
レビューズ公認ブロガーとなったことで、企業から商品提供など受けるチャンスが増えます。
今後、みなさんにより多くのモノ・サービスを紹介できることになりそうですから、楽しみです。
ちなみに現在、この商品を試しています。近日中に紹介予定。
ちなみに私への依頼は、ブログ左下にある「メールフォーム」から直接ご連絡いただければ構いません。
オススメの関連記事
- 2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付)
- 知らないあなたは損してる!2014年に手に入れてよかった便利グッズ15選
- 模様替えの参考に!居心地の良い「カフェ部屋」のつくりかた
- 【全人類必読】誰でも超簡単に足の臭いを消す方法(持続性あり)
- これなら梅雨時の安心感がハンパない!【元祖】折りたたみ傘の「Knirps X1」がオシャレで超便利
管理人コウスケのひとこと
『成功している人の多くは、ある才能に特化している。平均点ではなく、得意分野を伸ばすことが求められます。あなたの強みを探し、それを伸ばす努力を始めましょう』 絶対的な自信をつくる7つの方法 http://t.co/xupkKdPeK3 pic.twitter.com/YNQ6cuFe4c
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 6月 7
- [2015/06/10 18:05]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3443-ab72642e
- | HOME |