『Livescribe 3 Smartpen』がスゴイ!手書きメモをリアルタイムでデジタル化!

アナログ(手がき)か、デジタルか。
どちらが良い、というのではなく、アナログメモをデジタル化するツールが増えています。
今日紹介するのは、『Livescribe 3 Smartpen』。
なんと、メモを手書きするとリアルタイムでスマホに反映されていく、すごいスマートペンなんです!
商品提供を受けてしばらく試してみたので、
- 良い点
- 残念な点
『Livescribe 3 Smartpen』とは?
メモを手書きすると、リアルタイムでスマホに反映されていく、すごいスマートペンです。製品の詳細は、以下の私が作ったマインドマップや、公式サイト・公式動画を見てください。

とにかく簡単に素早く、手書きメモをデジタル化できる!
手書きメモをデジタル化する方法は色々あるわけですが、この「Livescribe 3」はとにかく- 簡単に
- 素早く
Bluetoothでスマホやタブレットに接続し、アプリを立ちあげてあれば、メモを書くとスマホ画面上にどんどん反映されていきます。楽しくて仕方ありません!
わざわざ写真を撮ったり、スマホへ送ったりする手間がないのが良いですね。
専用アプリには自動で取り込まれますが、Evernoteにも送ることができます。

手書き文字をテキスト化できる!
画面上で文字を指でなぞると、なんとテキスト化できます。スゴイ!▼「コウスケ(kosstyle)」という部分が…

▼テキストに変換されました!日本語も英語も大丈夫!

アナログメモなのに検索できる!
手書きしたメモですが、なんとスマホやタブレットで検索できてしまいます。これは便利!

ただし、罫線にそってまっすぐ丁寧に書いた文字でないと、ダメみたいです。
マインドマップに書いた文字は、認識してくれませんでした。
メモ中の音声も記録!
おもしろいのは、メモ中の音声も記録できること。録音のオン・オフはノートの紙にペンをタッチ!

しかも、画面上のメモをタップすると、それを書いていたときの音声を聞けるんです!ビックリ!
▼緑色の部分が音声を再生済み、グレーが音声を未再生、黒は音声がない部分。

専用ノートにA4無地がない!
あえて「惜しい」点を挙げると、- 専用ノートが必要
- 専用ノートにA4無地がない
- 録音するにはスマホかタブレットが必要
- 自動電源OFF機能がない(から、電源を切るのを忘れる)
- ボールペンの書き味が微妙
個人的に、特に残念なのは専用ノートにA4無地の横向きがないことです。
私はマインドマップをかくので、A4無地のノートを横向きに使いたいんですね。
A4の方眼はあります。
あるいは、手帳サイズの無地はあります。
今後、A4無地・横向きのノートが発売されることに期待!
まとめ
今回、ソフトバンク コマース&サービス株式会社様より商品提供を受け、これを試しています。
とにかく面白い製品です。
この手の製品は、もうちょっと価格がこなれてくると、もっと爆発的に普及しそうですね。
とはいえ、
- 会議が多い人
- 営業などでヒアリングしメモすることの多い人
- 手書きメモを社内でサクッとシェアしたい人
- 手書きメモを手間をかけずにデジタル保存したい人
オススメの関連記事
- 知らないあなたは損してる!2014年に手に入れてよかった便利グッズ15選
- 模様替えの参考に!居心地の良い「カフェ部屋」のつくりかた
- 大人の男がこの春〜夏におさえるべき流行り服、5つのポイント 〜人気メンズファッション誌8冊まとめ<2015年6月号>
- 厳しい批評で知られる『MONOQLO』が選ぶ、ベストアイデア雑貨4選!
- 思わず欲しくなる!超便利な「日用品」5選 〜『特選街 2015年04月号』
管理人コウスケのひとこと
「ホンマでっかTV」でおなじみ、脳科学者の澤口先生の講演を聞いてきた。 マインドマップのセミナー等で受講者にシェアできる話もあるかと思って。 …コレかき直さないと分からなるなるな。 http://t.co/dW68SO19fo pic.twitter.com/KoAXTEBdDK
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 6月 6
- [2015/06/22 23:53]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3440-15245e92
- | HOME |