fc2ブログ

穴うめするだけ!読んでもらえる「ブログ記事タイトル」が書ける7つのパターン 【ブログ週間(4)】  はてなブックマーク - 穴うめするだけ!読んでもらえる「ブログ記事タイトル」が書ける7つのパターン 【ブログ週間(4)】

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

「えっ!?そこまでするんですか!?」


驚かれたことがあります。

ブログ記事を書いたら、記事タイトルは必ず10案以上考え、その中から1つ選んでいる」と話したときです。


しかし、それほど記事タイトルは重要なのです。

あなたもそうでしょう?

みんな、ブログ記事を読むかどうか、記事タイトルで判断するのです。


とはいえ、多くの人に読んでもらえる記事タイトルを考えるのも、カンタンではありません。

でも実は、パターンを覚えれば良いのです。


今日は、初版から15年も米国で読み継がれる名著『究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル』から、「読んでもらえるブログ記事タイトル」が書ける7パターンを紹介します。





1. 「◯◯の秘訣」

「秘訣」という言葉をヘッドラインに入れるとよく効く。

P.71
「秘」が、そそりますね。


当ブログで一番読まれた記事は以下。

「秘訣」と似た「秘法」を使いました。

悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法


当ブログの記事のうち、はてブ数が10番目に多いこの記事は、「秘密」を使っています。

相手を納得させる話し方の7つの秘密 ~『なぜあの人の話に納得してしまうのか』


2. 「あなたも◯◯を手に入れたくありませんか?」

私はこの手のヘッドラインが好きだ。読み手がまだ知らないことを、他の大勢の人はすでに知っている、ということを強くほのめかす。

◎用例
——あなたも映画スターのようなプロポーションを手に入れたくありませんか?
——あなたも毎日あと一時間あればいいのにと思いませんか?

P.67


3. 「◯◯で◯◯になりました」

当人が経験談を語るヘッドライン。私たちは話を聞くのが大好きで、他人の経験談を聞きたがる。違いが劇的なほどよく効くようだ。

◎用例
——「バカでもできる手」を使って花形セールスマンになれました。
——ごく簡単なアイデアで「年間最優秀工場長」になれたんです。

P.67


4. 「あなたは◯◯ですか?」

質問形式のヘッドラインは、挑発したり、刺激したり、好奇心を駆り立てたりして、注意を引く。

P.68
質問されたら、答えたくなるものですね。

あなたはどっち?!金持ちになる考え方、貧乏になる考え方


5. 「私はどのように◯◯したか」

「◯◯で◯◯◯になりました」とよく似たパターンで、このヘッドラインも当人が経験を語る。利点の威力を文末に持ってくることで、語り手の成功ぶりが明確になる。

P.69
他人の経験、特に自分にはできないようなものは、とても興味がわきますね。


例えば、これが近いでしょうか。

【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた


6. 「◯◯する◯◯とおりの方法」

「◯◯する方法」に具体的な数字を入れて、インパクトを強める。

P.74
定番ですが、効きます。

「知りたい!」と思ってしまいますよね。

本『嫌われる勇気』に学ぶ!ストレスの多い自分を変える6つの方法


7. 「警告 ◯◯」

「警告」という言葉は強力で目を引く。問題解決型セールスレターのヘッドラインに効果的。

P.73
例えばこの記事。「チェック」よりも「警告」としたほうがインパクトがありましたね。

【チェック】あなたは大丈夫?バカだと思われる文章、7つの特徴


こちらの記事は、「要注意!」を頭に持ってきたほうが、もっと読んでもらえたかもしれません。

月4,000円も損してる!?ソフトバンクでiPhoneを契約した人は要注意!


まとめ

本書は「セールスレター」のための本ではありますが、ブログに役立つ内容もたくさんあります。

いかに読み手の気を引くか。

ブロガーなら、プロのテクニックを知っておいたほうが良いでしょう。


また、記事タイトルに迷ったらいつも以下の本をパラパラをめくります。

必ず良いアイデアが見つかるんですよ。

せっかく書いたブログ、アクセス少ないと悲しいですね?「読んでもらえる文章」にする5つのタイトルの付け方


※今週は、勝手に「ブログ週間」。毎日「ブログ術」について更新していますので、お楽しみに。






オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3413-3291d4fd