fc2ブログ

【美文字への道(9)】「うかんむり」「草かんむり」「竹かんむり」を美文字に見せるコツ!  はてなブックマーク - 【美文字への道(9)】「うかんむり」「草かんむり」「竹かんむり」を美文字に見せるコツ!

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3265.jpg

「字がキレイですね」

そんなふうに言われる日を目指して。


美文字塾・谷口栄豊 先生による、「Skype美文字レッスン」を受講しています。

Skype美文字レッスン | 美文字塾


その様子を毎回記事にしていますが、今回は第9弾。

漢字の「かんむり」について習った中から特に、「うかんむり」「草かんむり」「竹かんむり」を美文字に見せるコツをあなたにも紹介します。

以下の3つのポイントを知るだけで、あなたも美文字が書けます。





1. 「うかんむり」は小さく!

「うかんむり」。よく使いますよね。

小さく書くのがコツとのこと。

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150529134817362.png
※谷口栄豊 先生によるお手本


私の「字」も、だいぶ良くなりました。

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2015052913481647a.png


2. 「草かんむり」は小さく!

「草かんむり」もよく使いますよね。

これも小さく書くのがコツなのだそうです。

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/201505291348152c0.png
※谷口栄豊 先生によるお手本(左は悪い例、右が良い例)


3. 「竹かんむり」は、右を大きく上に!

これは意外かも?

「竹かんむり」は、右の「ケ」を大きく、上に書くんです。

字全体を右上向きに書くことが美文字の基本だからです。

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/201505291348130ad.png
※谷口栄豊 先生によるお手本


私の字も、こんなふうに変わりました。

http://blog-imgs-71.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20150529135130779.png


まとめ

Skype美文字レッスンで谷口栄豊 先生にちょっとコツを教わるだけで、グッと美文字に近づけるんです。

自分の字が変わっていくのが、嬉しくてたまりません!


過去に、
  • ネットでダウンロードした美文字のお手本をみて練習
  • iPhoneの美文字練習アプリ
など試したのですが、私の場合つづかないんですよね…。

でもSkype美文字レッスンの場合は一人じゃないので、ちゃんと定期的に続けられます。

そして何より、楽しいから続けられるんです。


先生のブログも、とても勉強になりますよ!

書道師範の感謝の心を伝える「美文字のお礼状」活用術 谷口栄豊


谷口栄豊 先生は、Skypeレッスンのほか、
  • 企業研修
  • 名古屋でのマンツーマンレッスン
  • 名古屋でのグループレッスン
もされているとのことです。興味があれば、問い合わせてみては?

Skype美文字レッスン | 美文字塾





オススメの「美文字」関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3408-7913644e