fc2ブログ

【美文字への道(7)】Skype美文字レッスンで学んだ、漢字の「へん」を美しく見せるコツ!  はてなブックマーク - 【美文字への道(7)】Skype美文字レッスンで学んだ、漢字の「へん」を美しく見せるコツ!

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_2378.jpg

「字がキレイですね」

そんなふうに言われる日を目指して。


美文字塾・谷口栄豊 先生による、「Skype美文字レッスン」を受講しています。

Skype美文字レッスン | 美文字塾


その様子を毎回記事にしていますが、今回は第7弾。

漢字の「へん」について、美文字に見せるコツを習いました。





「へん」の右を揃える!

「へん」をバランスよく、美しく見せるコツは、右を揃えることなのだそうです。


たとえば、金へん。

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3536.png


女へん、でも。

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3537.png


言べんも。

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3535.png


示へん、も。

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_3533.png


とにかく「へん」の右を揃えるんです。

あなたの名前の漢字にある「へん」も、試しに右揃えで書いてみると印象が変わりますよ。


実は、「へん」を美文字に見せるコツがもう1つあります。

それは谷口栄豊 先生のブログに、実際に私がレッスンを受けたときの動画がありますので、チェックしてみてください。

漢字の部首「へん」の書き方、2つのポイント|書道師範の感謝の心を伝える「美文字のお礼状」活用術 谷口栄豊


まとめ

Skype美文字レッスン | 美文字塾


さて、これまで、こんなにたくさんのことを学んできました。


レッスン初日にお手本を見ずに書いた自分の字を、今あらためて見てみると、下手すぎて恥ずかしいくらいです。

逆にいうと、かなり自分の字が変わってきたことを実感できています

そして何より、谷口先生のSkype美文字レッスンはとにかく楽しいので、オススメです。


谷口先生は、Skypeレッスンのほか、
  • 企業研修
  • 名古屋でのマンツーマンレッスン
  • 名古屋でのグループレッスン
もされるとのことです。


あぁ、人前で字を書いて「お上手ですね」と言われたい!





オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3381-afb25917