思わず欲しくなる!超便利な「日用品」5選 〜『特選街 2015年04月号』
1. ティッシュをウェットに!「ウィズモア」

テーブルをサッと拭きたい、とかそういうときに便利ですね!普通のティッシュをかざすだけで、センサー式のノズルから細かなミストを噴出し、アッと言う間にウェットティッシュに変えてくれる。
2. 塩分を気にする方へ!「しょうゆ ちょいかけスプレー」

醤油が細かい霧状に出てくることで、少量で味を均一になじませることができ、食材をおいしくいただくことができる。
ワンプッシュで噴霧されるのは、約0.1ccなので、塩分摂取のコントロールがしやすい。使う量が減れば経済的でもある
3. 珪藻土が足の裏の水分をすぐ吸収!「バスマットライト」

吸水力が抜群な珪藻土でできており、踏むとひんやりとした感触。と同時に、足の裏の水分をスーッと持っていかれ、あっという間に足の裏がサラサラになる。
4. 直接照明にも、間接照明にも!「EDデスクスタンドSQ-LE530」


「電球色のおしゃれな間接照明」と「昼白色の明るいLEDスタンド」、相反する二つの個性のライトを巧みに融合させたのが、この「SQ-LE530」。
ふだんは、落ち着いた空間を演出するスタイリッシュなインテリアライトだが、オーバルフォルム(だ円形)のシェードを開くと、瞬時に光源が切り替わり、実用的な高輝度デスクスタンドになる。
5. 光で起こす目覚まし時計!「ブライトアップ・クロック」

朝になると、最大3万ルクスの光と音を使って、効果的に起こしてくれる。しかも、設定した時刻の90分前にライトを短時間点灯させるプリウエイク機能で、睡眠リズム自体も調整。眠りの浅いレム睡眠の状態にしてから起こす
まとめ
あなたはどれが気になりましたか?残り95個もぜひ本誌でチェックしてみてください。
- 座面に置くだけで正しい姿勢が保たれる器具
- 本物の炎を見事に再現したLEDキャンドルライト
- 液垂れしない醤油差しなど
こういうのは、見てるだけでワクワクしますね。
ちなみに。私が2014年に買ってよかった便利グッズは以下です!
オススメの関連記事
- 便利グッズが多数!2015年に大注目の文房具5選 〜『文房具完全ガイド』
- 有名クリエイターの愛用品を紹介する『文房具大賞』から気になる文房具5選!
- 模様替えの参考に!居心地の良い「カフェ部屋」のつくりかた
- 部屋がキレイになる!片付く!7つの超便利グッズ 〜『MONOQLO部屋作りルール100』
管理人コウスケのひとこと
「ブログに何を書けばよいか」という問題 http://t.co/Cbmg3PyYlU pic.twitter.com/qk8f0dbpfM
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 3月 13
- [2015/03/18 12:52]
- ファッション・インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3341-c0c23b77
- | HOME |