評価の厳しい批評誌『MONOQLO』が選ぶ!アマゾンで本当に買うべきモノ7選 〜『MONOQLO 2015年03月号』
![MONOQLO (モノクロ) 2015年 03月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61EZreDfxDL.jpg)
雑誌『MONOQLO』といえば、評価が厳しいことで有名。
実際にモノを試し、本当に良いもの・逆にダメなものをハッキリ書いています。
そんな『MONOQLO (モノクロ) 2015年 03月号』では、
- アマゾンで評価の高いモノは実際どうなのか
- 逆に評価が高くないが良いモノ
今日は本誌から、アマゾンで本当に買うべきモノ7選を紹介します。
1. 安い速い大容量のSDカードは「SAMSUNG EVO SDHCカード」

編集部で様々なSDカードをテストしたところ、意外にもアマゾンでレビュー数が他より少ないこのカードが一番良かったとのこと!
SDカード分野ではあまり知名度がないサムスン製だが、今回全てのテストで1位という圧倒的な結果に。価格も2000円以下とコスパも良く、テスト結果と合わせて最もオススメできるカードだ。
2. 格安イヤホンはコレ!「フィリップスSHE9713」

残念ながら本誌で紹介された影響か、価格が上がっていますね。2000円を切る価格帯ながら、透明感のある中高域と、迫力ある低域のバランスにすぐれ、J-POPからアコースティックなジャズまで、オールマイティに 合うモデル。ハイレゾ音源に対しては中域から高域にかけ、音のツブの細かさも感じられた。ロングセラーのSHE9710と同様の形状で、装着感も◎。密閉度が高く、音漏れが少ないのも美点のひとつ。Amazonの評価は芳しくないが、掘り出し物だと言える。
3. PCスピーカーは音も見た目も文句ナシのこれ!「JBL PEBBLES」

デザインもとてもカッコイイですね!「家電&カメラ」カテゴリーで5000円を切るスピーカーのうち、最も高い評価「4.6」を受ける。PCとUSBを接続し、左右スピーカーをけー ウルでつなぐだけというSCコンセントいらずのセットアップ、何より、柔らかさを感じさせる豊な低音がその理由だろう。今回、同カテゴリーで最多レビュー 数を誇るスピーカーも検証したが、同じソースであっても、サウンドには大きな差があった。
4. モバイルバッテリーの隠れた名機「iBUFFALO BSMPB 06BK」

別途ケーブルを持ち歩く必要がないのは良いですね。タバコと同等のサイズながら、これひとつでiPhone、androidスマホ、タブレットのすべてが充電可能というすぐれもの。
Lightningケーブルを内蔵し、さらに片側がUSB、逆側はmicroUSBという、異なる両端を持つケーブルを収納しているため、本体の充電と相手の機器への充電が1本で済むという仕掛けだ。
5. スマホやタブレットを一度に充電!「Anker 40W 5ポートUSB急速充電器」

単にポート数が多く、コンパクトな本体にもかかわらず40Wの高出力なことだけでなく、充電する機器に自動で最適な電流を送る機能「Power IQ」を搭載していることもポイントだ。それでいてこの低価格なので高評価なのもうなずける。
6. 使う場所を選ばない「Ankerタブレット用スタンド」

タブレットスタンド、動画を見るときや、キッチンでレシピを見るときなどにも役立ちますね。Amazonで人気の高いAnker製のタブレットスタンド、そのレビュー評価の高さは大きいサイズのタブレットを縦置きして操作してもブレない「安定 感」と、体勢を選ばない「角度調整」にある。同じようなタブレットスタンドがある中で、この2つの要素をきちんと満たすものは意外と少ないのだ。
7. 激安サイクロン掃除機「TWINBIRDサイクロンスティック型クリーナーTC-E123SBK」

ケーブルが邪魔かもと思いますが、この激安価格なら納得。レビュー総数1400件突破のスティッククリーナーは、まさに青天の霹靂といえる衝撃的な価格。一般的なスティッククリーナーなら1万円前後はするが、この商品なら、同じ価格で3台も買えてしまうのだ。
手巻き式のコードタイプで付属品はノズルのいと最低限だが、重量が1.7kgと、とにかく軽い。(中略)
魅力的といえるのが、予想以上の吸引力だ。フローリングはもちろんだが、絨毯のゴミもよく取れた。
これだけ軽くてコンパクトなら、クイックルワイパーのつもりで気軽に使えてよいですね!
まとめ
ここではガジェット系のものばかり紹介しましたが、他にも- 1万円台でも性能に不満なしのタブレット
- 人気の格安マウス&キーボード
- 大容量食材のオススメ品
- 料理の手間を大削減する使い勝手最強の炒め◯◯◯◯
- 激ウマ訳あり◯◯◯◯
- ヘッドホンのスマートな収納には◯◯◯◯◯◯を使う
ちなみに私のオススメグッズは以下。どれもお気に入りです!
オススメの関連記事
- 新生活に!模様替えに!オシャレすぎるインテリア10選
- 思わず欲しくなる!超便利な「日用品」5選 〜『特選街 2015年04月号』
- 部屋がキレイになる!片付く!7つの超便利グッズ 〜『MONOQLO部屋作りルール100』
- 便利グッズが多数!2015年に大注目の文房具5選 〜『文房具完全ガイド』
管理人コウスケのひとこと
本を1,700冊もラジオで紹介してきたプロの読書術とは? / 【受付中】人気ブックナビゲーター矢島雅弘氏の読書術/名古屋ライフハック研究会vol.31 | Peatix http://t.co/I85ChfquF2
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 3月 10
- [2015/04/02 12:23]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3334-7182b0f9
- | HOME |