他も試したが、マインドマップ用ノートは「ニーモシネ」A4無地がやっぱり最強!

私はマインドマップ・インストラクター。
考えるときには必ずマインドマップをかくことを徹底しています。
頭の中で考えるのと比べ、アイデアの量・質がまったく違うのです。
マインドマップをかくために大切なのが「ノート」。
読書メモのマインドマップはいつも、マルマンのニーモシネ A4無地を使っています。
しかし試しに別のノート「ショットノート A4無地」を50ページ使ってみたところ、やはりニーモシネが最強という結論に至りました。
いつも愛用しているのは、このノート。これまで9冊使ってきた超お気に入りです。
その後、気になっていたこちらを入手。スマホアプリで簡単にノートを撮影し取り込めるというもの。
ノート部分だけを自動で切り取り、台形補性してくれます。

↓

とはいえ、ショットノートを1冊使いきってみて、2つの理由でまたマルマンのニーモシネに戻りました。
【理由1】ショットノートじゃなくても簡単にスマホに取り込める
Scannableというアプリを使えば、ノート部分を自動認識!台形補正してサクっとノートをスマホやEvernoteへ取り込めます。
現在の価格: 無料(サイズ: 31 MB)
販売元: Evernote - Evernote
リリース日: 2015/01/08
現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:









【理由2】表紙・中の紙質がニーモシネのほうが圧倒的に良い
これは使ってみてあらためてよくわかったこと。ショットノートを3か月で50枚使いきってショットノートに慣れている状態で、久しぶりにニーモシネを使ってみると、触り心地・書き味がぜんぜん違うことに驚きました。
ニーモシネの紙にぜひ触れ、書いてみてください。
まとめ
やっぱりなんといっても、見た目の高級感と紙質が最高です。使ってて気持ちがいいんです。
ちなみに、「ニーモシネライト」という薄く軽いタイプもあります。ただ、
- 閉じタイプなのでリングノートのように開いて反対に折り込むことができない
- 表紙が薄くて弱い
一人で使うのも良いですが、ここで紹介したようにミーティングで使うのもオススメ。
ただ最近はこの用途なら、ノート型ホワイトボードのnu boardもいいですね。
ちなみに、こんな感じでマインドマップをかいていますよ。
セミナーでもこの方法を詳しくお伝えします。ご興味あれば、お気軽に連絡くださいね。
オススメの関連記事
- 最強の4色ペン!美しいデザインの「LAMY2000」をインク交換し、マインドマップに最高の1本に!
- 【今週の改善】いつものツールをちょっと良いモノに変えてモチベーションアップ!
- 評価の厳しいMONOQLO編集部が「ベストバイ」とオススメする感動の文房具7選!
- マインドマップに!1本で8色の色鉛筆『Multi8』が便利すぎる
- 知らないあなたは損してる!2014年に手に入れてよかった便利グッズ15選
管理人コウスケのひとこと
アマゾンの電子書籍60%OFF大規模セールがすごい!対象1480冊から特にオススメの55冊! http://t.co/DXqZFJhMYV
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 2月 17
- [2015/02/19 12:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3309-2838f7e5
- | HOME |