ブロガーも、「日本エレキテル連合」に学ぶべき
下手な笑いも、下手なブログ記事も数撃ちゃ当たる
あのお二人、忙しくなった今も、毎日Youtubeに動画をアップしてるんです。スゴイ。
日本エレキテル連合の感電パラレル - YouTube
「質」はともかく、まずは「量」を出す。
すると、「当たり」も生まれるわけです。
ブログのアクセス数が少ないとか、うまくやる方法が分からないとか言う前に、たくさん書いてみてはどうでしょう。
見えてくるものがあります。
さて今週は、勝手にブログウィーク。
- 【ブロガー必読】無視されない文章を書くための4つの考え方 〜本『ネットで「効く」コピー』
- 人気サイト「ライフハッカー」に学ぶ!読んでもらえる書評を効率良く書く4つの考え方 〜本『伝わる文章を書く技術』
また明日も、ブログ・ライティングについて書きますね。
オススメの関連記事
- 【全26記事】あなたのブログが変わる!「文章力」を磨くために読みたい2013年の記事まとめ
- 「いいね!」「リツイート」が増える!ソーシャルメディアのための6つの文章術
- これだけは実践したい!ブログ文章を書くときの6つの基礎 〜本『作文の技術』
- 芥川賞作家に学ぶ、魅力的なブログの4つの書き方
- あなたのブログが読んでもらえない5つの理由 ~本『文章は「書く前」に8割決まる』
管理人コウスケのひとこと
映画『7つの贈り物』 ★★★★4.0点。 最後の最後まで謎が多く、途中で飽きる人もいるかも? でもその謎が最後に解けて「あぁ」となると同時に、グッと切なくなる。 感動… https://t.co/DH4jEU5k3I #Filmarks #映画
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2015, 1月 3
- [2015/01/07 12:28]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3259-01e25251
- | HOME |