fc2ブログ

【全40記事】あなたのブログが変わる!「文章力」を磨くために読みたい2014年の記事まとめ  はてなブックマーク - 【全40記事】あなたのブログが変わる!「文章力」を磨くために読みたい2014年の記事まとめ

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/38_original.jpg

ブログを書くとき、こんなことに困っていませんか?
  1. どんなネタを書けばよいか?
  2. どう書けばもっと良いブログになるのか?
  3. ブログ運営のコツは?

これらを解決するために役立つ、2014年の当ブログ記事をまとめてみました!





1. 何を書くか?

【新型も登場!】持ち歩けるノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」活用術20選!

これに書き出してネタ出ししたり、ネタのブラッシュアップをすると便利。

あなたのブログが読まれないのは、この11項目に当てはまってないからです

ネタ選びの考え方。

【徹底比較】月400円で雑誌70冊以上読み放題!「dマガジン」vs「ビューン」読みたいものがあるのはどっち?

ブログネタを探すのに、あるいはライティングの勉強に、雑誌はいいですね。特に女性誌のキャッチはすごく参考になります。

TEDで話題!「∞プチプチ」開発者に学ぶ、誰でも無限にアイデアを生み出し続けられる方法 〜本『アイデアが枯れない頭のつくり方』

記事ネタの考え方。

かえのきかない人材になろう!『知的生産の技術とセンス』を高める4つのポイント

自分だけのオリジナル記事を書くセンス。

もう「もっと考えろ!」「全然説得力がない!」と言われない!深く考え、分かりやすく伝えるための3つの超基本ワザ 

鋭い視点でネタを見つけ、説得力ある文章を書く方法。

『世界ふしぎ発見! 』放送作家に学ぶ!ヒット企画を生み出す4つのポイント 〜本『企画は、ひと言。』

ブログ記事も、企画。

本『藤子・F・不二雄の発想術』がとてもブログに役立つ件

マンガを描く考え方をそのままブログに。

「面白い!」と思って話したのに、全くウケなくて凹んだことのあるあなたが意識すべき4つのこと

会話についての本ですが、ブログに活かせます。

NHKディレクターが番組企画のためにいつもしている「超シンプル・アイデア術」

ブログの「使い方」。

ネタ不足にサヨナラ!あなたが書くべきブログネタをGoogleに教わる方法

こんな方法もあるんですよ。


2. どう書くか?

どうしても文章が書けない人のための『6分間文章術』

付箋を使った面白い方法。

これは意識したい!電通コピーライターに学ぶ、人を動かす「そのひと言」の見つけ方5選

言葉を磨く。

年間200冊を速読→マインドマップ化→ブログ記事化する方法、教えます

本をネタにブログを書くなら、マインドマップが便利。

真似しても、意外と真似にならない

型を真似る。

二千冊の本を紹介する人気ブックナビゲーター矢島さんに学ぶ!楽しく読書し活かすために大切な4つのこと

3、4は特に、ブログに活かせます。

プロに学ぶ!ブロガーがクチコミを味方につける4つの考え方

記事をたくさんの人に知ってもらうための考え方。

あなたも意外とできていない!?わかりやすく説明するときに大切な4つのこと - ライフハックブログKo's Style

「伝える」のではなく「伝わる」書き方でないと意味がない。

これだけは知っておきたい!相手に「伝わる」ように「伝える」4つの方法 - ライフハックブログKo's Style

使える「ワザ」。

これなら真似できる!フェイスブックで大成功したマーク・ザッカーバーグの5つの思考法 - ライフハックブログKo's Style

そのまま、ブログに使える考え方。

人気ニュースアプリ「NewsPicks」であなたの「コメント力」を上げる12の方法 - ライフハックブログKo's Style

コメントの技術を磨く。

本『読書の全技術』から選ぶ、効率よく身になる読書をする3つの必須ワザ!

本をブログで紹介するなら知っておきたいワザ。

「君はどう思う?」に即答できる自分になる!「自分の考え」をつくる4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

レビューの仕方はこの一冊で分かる。

【要チェック】あなたのLINE、メール、話がスルーされる5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

せっかく書いた記事が、スルーされないために知っておきたいこと。

訓練次第であなたも変わる!頭が鋭くなるための5つのレッスン - ライフハックブログKo's Style

エッセイの書き方など、参考になるかと。

スタバとブログの共通点!?テレビCMなしでも大人気なスタバの考え方をブログに活かす5つの方法 - ライフハックブログKo's Style

スタバの考え方は、ブログにも役だつ。

月1億2000万PV「はちま起稿」元管理人に学ぶ、もっと読んでもらえるブログにする5つの基本技+α - ライフハックブログKo's Style

なかなかここまでのPVは稼げないが、参考になるでしょう。

これは真似したい!大人気サイト「デイリーポータルZ」編集長に学ぶ4つのブログ術 - ライフハックブログKo's Style

有名サイトに学ぶのは、手っ取り早い。

あなたは大丈夫?「会議で自分の考えをうまく伝えられない」問題を解決する5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

5が特に大事。

プレゼン・子育て・部下の指導…ゴリ押しはNG!押し付けずに人を動かす4つの方法 - ライフハックブログKo's Style

会話はもちろん、ブログでも使える内容。

伝えるのが苦手な人は要チェック!【池上 彰】に学ぶ、分かりやすく伝えるための4つの心得 - ライフハックブログKo's Style

池上流。

上手くブログを書くなら、美味い「おまんじゅう」をイメージすると良い - ライフハックブログKo's Style

あんこが大事なのは当然だが、実はか皮も大事という話。

ブロガー必読!毎月10万字書くブックライターが、文章を書くときに気をつけている3つのこと - ライフハックブログKo's Style

本の書き方が、ブログの参考になる。

あなたのブログやメールにはこれが足りない!文章で相手を説得する3つの方法 - ライフハックブログKo's Style

ブログの究極の目的は「説得すること」。

文章を書くのが苦手な人に必要な『伝わる書き方』3つのステップ - ライフハックブログKo's Style

分かりやすいが、かなり使える内容かと。

「鋭いね!」「なるほど!」と言われたい!会議やSNSで気の利いたコメントをする5つの技術 - ライフハックブログKo's Style

会話でも使えるが、ブログでも使える内容。

ノートの達人に学ぶ!「読書ノート」で有意義な読書をする4つの秘訣 〜本『読書は1冊のノートにまとめなさい』

ノートではなくブログにメモ(?)して、人目に晒す。

ブログやSNS、会話の中で「気の利いたコメントができない」という人が劇的に変わる4つの考え方


3. ブログ運営のコツ

大人気ブログ「箱庭」がゼロから1年で月110万PV・3万いいね!を獲得した4つの方法

ブログ発信のルール。

これならできる!「先延ばし」をやめるために重要な3つのポイント

「ブログが続かない」問題は、コレで解決。

【要注意!】「他人を攻撃せずにはいられない人」の5つの理由

ブログをやっていると批判を受けることもある。そういう人もいるんだ、とクールに見るのが良い。


まとめ

参考になる記事はありましたか?

ちなみに、2013年バージョンはこちら。

【全26記事】あなたのブログが変わる!「文章力」を磨くために読みたい2013年の記事まとめ









管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3247-8e9b289c