【レシピ】『エッグスラット』が2015年ブレイク必至!自分で作っても意外と簡単なのに美味い!

パンケーキやエッグベネディクトに続く、次なるブームになりそうと噂の「エッグスラット」。
LAで流行し日本でもじわじわ流行りつつあるというこれ。カフェなどで食べられるようですが、自宅で簡単に作る方法を料理研究家・浜内千波さんがTVで紹介していました。
番組でそれを食べたビビる大木さん・藤本美貴さんも「美味しいー!」と絶賛!
料理の苦手な私コウスケが実際に試してみたところ、確かに簡単!しかも美味しい!
番組HPのレシピは間違いがあるので、写真と合わせて実際に番組で紹介されたレシピを紹介します。
材料(2人分)








シメジはなしでもOKですが、料理研究家・浜内千波さんのアレンジでシメジを入れることで、よりヘルシーで美味しくなります。★卵・2個
(マッシュポテト)
★ジャガイモ・1個(150g)
★牛乳・1/4カップ
★塩・少々
★コショウ・少々
(キノコ類)
★シメジ・1/2パック
★塩・少々
★コショウ・少々
★オリーブオイル・小1/2
(その他)
★粉チーズ・適宜
★黒コショウ・適宜
自宅で事前に作ってみたという中村昌也さんは「シメジのかわりにカリカリに焼いたベーコンでも美味しかった!」と言っていましたよ。
ネギやバジルを上にトッピングするのも美味しそう。
それと、大きすぎない耐熱グラスと、グラスを入れてフタがしまる深めの鍋が必要です。
1. ジャガイモをキレイに洗い、600Wのレンジで4〜5分程度、皮ごとレンジにかける。
番組HPにある「8分」では、ジャガイモが固くなってしまいました。TVでは「4〜5分」とおっしゃっていたので4分でやってみたところ、うまくいきましたよ!

2. 皮を剥いたら、ジャガイモが熱いうちに手早くつぶす。
どのくらいつぶすかは、お好みで。
3. ざっくり潰れたら塩とコショウ・少々、牛乳・1/4カップを加え、牛乳が馴染むまで混ぜる。
バターは不要!こんなに簡単にマッシュポテトを作れるんですね!

4. 作ったマッシュポテトを耐熱のガラス容器に入れる。

5. シメジを、石づきをとってほぐし、オリーブオイルをしき、塩コショウをしてシメジがしんなりするまで2~3分位炒める。
ほぐした状態で売っているシメジなら包丁不要ですね。
6.マッシュポテトの上に、シメジをのせ、その上に卵を割り入れる。

7. 鍋に水をはり、そこにマッシュポテトを詰めた器を入れる。
左はシメジなし、右はあり。
8. 鍋のフタをして強火で沸騰してから3分位、ちょうど良い感じの半熟まで湯煎する
背の高いグラスで鍋が浅いと、鍋のフタが閉まりませんので気をつけましょう。私は鍋フタに少しスキマがあいたので、グラスにラップでフタをしてみました。
鍋フタが閉まらない場合は3分より時間がかかります。

9. 粉チーズと黒コショウをお好みでふりかけて完成!

見た目もオシャレ!

まとめ
全体をかきまぜて食べます。…こりゃ美味しい!!
休日の朝食に、トーストに乗せて食べるのもイイカンジですね。

2015年に流行りそうなエッグスラット。
食べに行くのではなく、自分で作ってみるのも面白いですよ!
その他のオススメレシピ
- 【レシピ】ナンチャンも絶賛!「おろしじゃがいもとコーンのポテトパンケーキ」が簡単なのに美味い!
- 【レシピ】北陽・虻ちゃんも絶賛!『新じゃがとアボカドの塩麹炒め』が超カンタンなのに美味しい&オシャレ!
- 【レシピ】ビビる大木も絶賛!チーズの達人に学ぶ「じゃがとろチーズ焼き」が簡単なのにめちゃめちゃ美味い!
- 【レシピ】料理苦手な北陽・虻ちゃんもできた!「スペイン風オムレツ」がカンタンなのに美味い!
- 【全部試した】TVで話題の超簡単レシピ16選!ブログではいまいちウケが悪かったものをあえてまとめてみた
管理人コウスケのひとこと
何かに地震を活かせないのかな。地震で発電、地震でまちおこし、地震で…
— Kosuke (Blogger,TLI) (@kosstyle) 2014, 12月 3
- [2014/12/08 18:00]
- 超簡単レシピ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3214-725e429a
- | HOME |