fc2ブログ

知らないあなたは損してる!2014年に手に入れてよかった便利グッズ15選  はてなブックマーク - 知らないあなたは損してる!2014年に手に入れてよかった便利グッズ15選

https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/goods_20141225062613730.png

生活を便利にするグッズ。

持っていると気分がアガるアイテム。

いろいろありますよね。


今日は、2014年に手に入れてよかったもの15選を紹介します。
  • 超便利な文房具
  • 便利機能付き家電
  • キッチングッズ
  • ファッションアイテム
  • 健康グッズ
  • アプリ
などなど!





1. 「考える」ときの相棒!ノート型ホワイトボード「nu board」

2013年の手に入れてよかったものにも選んだ「nu board」。

2014年にリニューアルした新型A4判 ↑ も手に入れ、頻繁に使っています。

「考える」ときには必ず「書く」ようにしています。「書く」ことで脳が働くから。

持ち歩けるノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」活用術20選!


今年は新書判 ↓ も手に入れ、その日のタスクやちょっとしたメモを頭から吐き出すために使用。おかげで「今やるべきこと」に集中でき、とても気に入ってます。

これは買い!ノート型ホワイトボードの新型nu board FME(ファイン・マーカー・エディション)は超極細文字が消えにくくて便利!【動画あり】


2. 手帳やノート、タブレットにも?「LEUCHTTURMペンループ」

両面テープで貼り付けられるペンホルダー。「書くものがない」問題を解決してくれます。

先に紹介したnu boardにつけてホワイトボードマーカーを差したり、モレスキン手帳につけてもイイカンジ。

iPadにつけてタッチペンを差しておくのも良いかも?

↓ ここで実際に「nu board」に貼り付けた様子を紹介しました。

【新型も登場!】持ち歩けるノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」活用術20選!


3. 安価だがかなり使える!「ロボットクリーナー ecomo robo」

某ロボットクリーナーが欲しいけど、高い!

そこで、TVの通販番組で紹介されていて安かったecomoロボットクリーナーを試しに買ってみたところ、大当たり。

もちろん高級なものに比べて足らない機能はありますが、
  • 安い
  • 思いのほかしっかり掃除してくれる
  • 段差から落ちないセンサー付き
など、私には十分。

全然掃除しない「汚部屋」を卒業できますよ(笑)。

【動画】ルンバは高い!ロボット掃除機「ecomo robo」なら誰でも買えるし超便利!


4. 小型なのに楽しい&実用的!超広角ビデオカメラ「QBiC MS-1」

小さいですが、広角185度(広範囲)の写真・動画も撮影できる、超便利カメラ。

自撮り時の「風景が入らない」「全員入らない」問題を解決。

世界中で大人気のGoProに比べ半額程度で購入できるし、ブロガー界隈で人気のRICOH THETAより安価で高画質、動画も撮影可能。

すごく気に入ってます。とにかく面白い!

超楽しい!手のひらサイズ93gの超広角ビデオカメラ「QBiC MS-1」、スマホで遠隔操作も可能!


5. クールでコンパクト、高音質!Bluetoothスピーカー「Sound Blaster」



コンパクトなのに、とにかく音がいい。

楽器経験あり、CD屋で勤務経験ありの私も、大満足です!

スマホやパソコンから無線で音楽データを飛ばして聞くことができます。

コンパクトスピーカーをこれまで5個以上試しましたが、これが一番気に入っています。

コンパクトなのに高音質!ケーブルレスで見た目スッキリなスピーカー「Creative Sound Blaster Roar」


6. 車でスマホ内の音楽を無線で聞ける!「J-Force Bluetooth FMトランスミッター」

以前はカーステレオとiPhoneをケーブルでつないでいたのですが、これのおかげでその必要がなくなりました。

スマホ内の音楽を車で手軽に聞きたい方に、超オススメ。

一緒にドライブする友人や家族に「スマホに入ってる音楽聞かせてよ」と言うのも面白い。

iPhone・スマホ内の音楽を無線(Bluetooth)で車のオーディオに飛ばして聞く方法 


7. 安いけどオシャレで便利なラベルライター「ダイモ ラベルキューティコン」

「懐かしい!」という方もいるのでは。

このレトロ感がオシャレで良いですね。

テプラがほしいと思いましたが、こちらのほうが安くてオシャレ。

ノートの表紙やケーブルなど、いろんなものに貼ってます。

「このケーブル、何用だっけ?」という問題をDYMO(ダイモ)でオシャレに解決!使い方も簡単!


8. キャベツの千切りが超絶カンタンに!「キャベツピーラーライト」

これをつかえば、極細ふわふわのキャベツの千切りを20秒でつくることができます。

この快感、あなたにも味わってほしい!

【動画あり】まるでとんかつ屋!誰でも超簡単に極細ふわふわなキャベツの千切りをつくる方法 


9. プレゼンのスライドを自然に操作!「フィンガープレゼンター黒曜石」

指につけて、スマートにプレゼンのスライドを操作できます。

ボタンが少ないので、操作を間違えようがない。とても便利です!

スマートなプレゼンや講演に必須!絶対スライド操作を間違えない『フィンガープレゼンター黒曜石』が超便利!


10. 持ち歩くことを忘れない!「カギ型USBメモリー」

部屋をシンプルにするためにプリンターを捨てて以来、印刷はいつもセブンイレブンで。

PDFデータをUSBメモリーで持ちこめば10円で印刷できるから、プリンターの購入・維持費用より圧倒的に安く済むんです。

このカギ型USBメモリーなら家や車の鍵と一緒にして持ち歩けるので便利。忘れることがありません。

買ってよかった!オシャレな鍵型USBメモリーが意外にも超便利!


11. 楽しく体を動かす・伸ばすのに便利!「バランスボール」

イスがわりにしています。

背中を伸ばすときやスクワット時にも使っており、面白いです。

バランスボールをイス代わりに1ヶ月過ごした結果


12. 今年iPhoneに入れたアプリで最も使った「NewsPicks」

NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア 2.2.6(無料)
現在の価格: 無料(サイズ: 11.7 MB)
販売元: UZABASE, Inc. - UZABASE, Inc.
リリース日: 2013/07/18




ニュースアプリが大人気。

スマートニュース?グノシー?

この「NewsPicks」もオススメですよ。

他のアプリのように恋愛やゴシップネタなど何の役にも立たない情報をただ読むのではなく、経済ニュースなどを中心に「コメントする」ことを意識して使えます。

人気ニュースアプリ「NewsPicks」であなたの「コメント力」を上げる12の方法


13. 長いだけで用途が広がる「2m Lightningケーブル」

iPhoneの充電ケーブル、2mです。

長いだけで、可能性が広がります。

私はベッド脇で使用。充電しながら寝っ転がってiPhone操作が可能です。


14. ガシガシ荷物を放り込める!大人な品もある「PELLE MORBIDAレザートートバッグ」

トートバッグが好きで、いくつも持ってます。

細かいことを気にせずガシガシ荷物を放り込めるのが良いですね。

ただ、大人の男が安っぽいバッグだと恥ずかしい。

バッグはファッション。機能だけでなく、デザイン・見た目が重要です。

本革のトートバッグなら上品さもあるから、良いですよね。

PELLE MORBIDAのバッグはボディバッグも持っています。質が良いのに価格が高くないのがイイ。

同じ理由でaniaryのレザートートバッグもお気に入り。


15. 長さ調整も簡単なうえに安い!「フィリップス 電動バリカン」

モミアゲの処理に使用。モミアゲをスッキリさせるだけで「伸びちゃった感」が減り、ずいぶん違うんですよ。

刈る長さを変えるアタッチメントは、付替えではなくスライドして調整するタイプですごく便利。

しかも安い。

もちろん丸刈りにする場合にも使えるので、謝罪を控えた方もぜひどうぞ。


まとめ

気になるものはありましたか?

あなたの「2014年に手に入れてよかったもの」もぜひ教えてくださいね。


ちなみに2013年はこんな感じでしたよ。

知らないあなたは損してる!?2013年に手に入れてよかった便利グッズ13選!


今日はクリスマス。自分へのクリスマスプレゼントに、何か買っちゃおうかな?


ちなみに2015年は、新しいMacBookとiPhone6sを買うことになりそうです。

どちらももう、動作が重くて…。




オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3201-4ffa4598