バブルマップでやる気アップ
どうにもやる気の出ない仕事がある。
つい後回しにしてしまい、結局期限が迫るとさらにストレスに…。
つい後回しにしてしまい、結局期限が迫るとさらにストレスに…。
けど、バブルマップならこういうことがなくなりそうだ。
バブルマップについては下記サイト参照。
IDEA*IDEA バブルマップのすすめ ~ ストレスすっきり解消型ToDo管理手法 ~
要は、TO DO管理法なのだが、その日のTO DOを紙に書く際に、箇条書きにするのではなく、一件ずつ書いて丸で囲む。
丸は、嫌なこと、重要なことほど大きく、そうでないものは小さく。
そしてその作業が済んだらその丸を思いっきり塗りつぶす。
普通のTO DOリストで終わった作業に線を引いて消したりすることがあるが、それと違い、嫌な作業、重要な作業を終えた時、大きいバブルを消すのはとても気持ちいい。
私の場合、これまでは、以前紹介したPocketModのブランクページへマインドマップを使ってToDo管理をしていた。
けど、作業を一件終えた時、マインドマップの枝へチェックを入れるのは、どうも美しくない。
ToDo管理に関してはバブルマップの方が良さそうだ。
これからは会社へ行ったらまず、バブルマップを描こう。
- [2005/10/11 22:03]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
興味あります
仕事する上ではじめにリストアップするのって大切だなって思って、今まではずっとTO DOリストでした。
バブルマップだと、もっと自分に近いように必要な大きさがわかりそうですね!
試してみようかなっ^^
バブルマップだと、もっと自分に近いように必要な大きさがわかりそうですね!
試してみようかなっ^^
分かる気がする
あっこだよ。そういう仕事を上手く進める方法に結構興味あって、私、ノート本で、
「人より10倍速く人より成功するためのスピード・ノート」っていうノート本を以前買って読んだけど、全部実践してみる価値ある事ばっかり書いてあったよ。良い所をマネして盗むのが一番習得するにはいいと思う。
「人より10倍速く人より成功するためのスピード・ノート」っていうノート本を以前買って読んだけど、全部実践してみる価値ある事ばっかり書いてあったよ。良い所をマネして盗むのが一番習得するにはいいと思う。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/31-b612fed1
- | HOME |